CSVから取得したセル内にエスケープ文字である「\(バックスラッシュ)」が含まれている場合にその「\(バックスラッシュ)」を削除したいのですが、やり方がわかりません。
恐らくGAS内ではなく、CSV内で何らかしらの方法で直接削除した文字列をGASにインポートすると問題ないのかもしれませんがあくまでもGASで全工程を完結させたいめ質問させていただきます。
str = "\10,000";
このような文字列です。
最終的にはこの文字列から数値のみを抽出したいのですが、その過程でつまづいております。
私がGAS初心者であるため、初歩的な質問になっているかもしれませんが
削除の可否も含めてご教授いただけると幸いです。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
バックスラッシュ文字(\
)自体は GAS(JavaScript) では\\
と2つ重ねて表記します。
回答書いてから気付きましたが、コードタグの内外でバックスラッシュの表示が違うみたいです。\
はバックスラッシュと読み替えてください。
そのため取り除くだけなら、
var str = "\\10,000"; // ← \10,000
var result = str.replace("\\", "");
でいいはずです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
otn
2019/12/02 00:45
質問1:
str = "\10,000";
は、どういう手段であなたが目にしたものですか?
質問2:
str = "\10,000";
は、プログラムの一部ですか?それともこの見たままが、データの一部ですか?
RWW
2019/12/02 10:12
ご質問ありがとうございます。
質問1→ある管理画面から一覧データをCSV出力した際の金額部分の値が「\10,000」のような形になっております。
質問2→わかりづらく申し訳ございません。CSV内のデータの一部です。
宜しくお願い致します。
otn
2019/12/02 17:32
質問が通じてないようですが、
質問3:
あなたは、
str = "\10,000";
という表現を目にしたわけじゃなくて、
\10,000
という表現だけを目にして、それを
str = "\10,000";
のように加工して質問に書いたということでしょうか?
質問4:
そのCSVデータというのは、何かのソフトの画面で見たのですか?
あるいは、ファイルの中にあるのを見たのですか?その場合はどう言う手段でファイルの中を見ましたか?
質問5:
そのCSVデータを一切の細工なく、コピペしてください。問題のデータが含まれる1行でいいです。
papinianus
2019/12/10 23:31
csvを読み出すところのコードを載せてください。数値を抜き出すところを加筆修正しますので。