GASとStackdriverの連携の仕方をご教授ください。
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,795
GASとStack driverを連携させ、コンソール出力を見たいと思っております。
やり方を検索すると、GASページの表示タブからStack driver Loggingボタンを押すとすぐさまStack driverにてログの確認が行えると出てくるのですが、
実際にStack driver Loggingボタンを押すと
ダッシュボードで表示
App Script ダッシュボードで、このプロジェクトのStack driverログを確認できるようになりました。
Google Cloud Platform でこれらのログを確認したい場合は、このScript用に別のプロジェクトを設定する必要があります。
というホップアップが表示されるだけで、ログの確認が行えません。
また、プロジェクトの設定の仕方などについても、調べても出てきません。
GASとStack driverの連携の仕方をご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
参考にしたサイト:https://qiita.com/howdy39/items/398f4969639a558c8487
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
簡単に手順を説明すると、
Google Cloud Platform にログインする。
初期状態で作成済みのプロジェクトではホームのダッシュボードに「プロジェクト情報」カードが表示されているはずなので「プロジェクト番号」を控えておく。
※ログを分けたい場合は、新規に(Cloud Platformの)プロジェクトを作成してください。左上のメニューから「APIとサービス」->「OAuth 同意画面」を選択し、適当なアプリケーション名を指定してから保存する。
Google Apps Script のエディタ画面のメニューから「リソース」->「Cloud Platform プロジェクト」を選択し、控えておいたプロジェクト番号を設定する。
メニューの「表示」->「Stackdriver Logging」を選択するとGoogle Cloud Platform のログビューアが別タブに表示されるはずです。
※これはあくまで最低限動かすための設定なので、OAuth周りの設定等はちゃんとした方がいいです。
数日前に他の人への説明用にQiitaに記事作成したので、こちらもどうぞ。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2019/11/22 14:59
分かりやすい記事とご回答をどうもありがとうございました。