質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

5回答

887閲覧

【webサイト】アカウントをサブドメインで分けるのはどういった原理なのでしょうか?

hasshy

総合スコア102

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/11/21 08:28

編集2019/11/21 08:29

技術的な質問ではなく申し訳ありませんが、どういう原理なのか気になっている事があります。

サブドメインがユニークなユーザー情報になっているWebサービスを見ます。
backlog、esa-pages、slackのように「〇〇.slack.com」のような状態です。

サブドメインなので、ネームサーバーに登録が必要だと思います。
ネームサーバーの登録は数分かかるものだと思うのですが、簡単に登録できてしまいます。
そもそも、ネームサーバーに登録しているわけではないのでしょうか?
ネームサーバーにはワイルドカードで「*.slack.com」として登録して、DB側でサブドメインとユーザーを紐付けて、アプリケーションで切り替えているのでしょうか?

また、ドメインが繋がっているサーバーは同じサーバーなのでしょうか?
考えにくいのですが、登録ごとにディレクトリをクローンしてユーザーに割り当てるみたいな事はしないでしょうけど…

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

ネームサーバーにはワイルドカードで「*.slack.com」として登録して、DB側でサブドメインとユーザーを紐付けて、アプリケーションで切り替えているのでしょうか?

そうですね。その可能性が高いです。というか、十中八九そうです。

ドメインが繋がっているサーバーは同じサーバーなのでしょうか?

場合による。
大規模なものであれば、ロードバランサーにDNSを向けているかもしれませんし、プロキシサーバーに向けているかもしれません。

登録ごとにディレクトリをクローンしてユーザーに割り当てるみたいな事はしないでしょうけど…

考えにくいでしょうね。
メンテナンスが大変だと思うので。

投稿2019/11/21 08:38

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hasshy

2019/11/24 07:43

ご回答いただきありがとうございます。 ご意見を伺えて、自分の考えに自信が持てました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/11/24 08:00

ワイルドカードで、商用サービスでやってる場合は登録はNSレコードのみで内部DNSで分けてる方だと思うぞ
guest

0

ベストアンサー

色々考えられますね。

DNSの登録についてはワイルドカードを使うことが多いと思いますが、都度 DNSレコードを登録することも考えられます。
レコード登録の場合はご指摘の通りリードタイムが必要です。
一方、ワイルドカードはセキュリティ的なリスクがある場合があるので、そのへんのトレードオフで選んでるんだと思います。

ドメインとサーバーの紐付けについては、いろんなパターンがあり得ます。
すべてのサブドメインを1台のサーバーで処理することもありますが、小規模なサービスに限ると思います。
一般的には、LBを入れてN台のサーバーで処理する構成になります。
また、例えばより上位のプランを契約しているユーザには、1台以上のサーバー専有するようなこともあると思います。

Slackに関しては、正引きすると どんなサブドメインでもIPが返ってくるので、DNSのワイルドカードだと思います。また、問い合わせするたびにIPが変わるので LB で負荷分散された N台のサーバー構成だと思います。

ドメインとユーザの管理についても色々考えられます。
どのレベルで、ドメインやユーザを分離するかを考えて設計されてると思います。

・物理で分ける
・仮想マシン(仮想OS)単位で分ける
・Webサーバーのバーチャルホストで分ける
・OSのユーザ(ホームディレクトリ)で分ける
・アプリケーションの中で分ける
などなど

投稿2019/11/21 11:07

take88

総合スコア1351

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hasshy

2019/11/24 07:41

ご回答いただきありがとうございます。 設計についても気付かされたのですが、ワイルドカードのセキュリティ面は考慮する必要がりそうですね。 勉強になりました。 また、slackについて調査していただきありがとうございます。 > 一般的には、LBを入れてN台のサーバーで処理する構成になります。 > また、例えばより上位のプランを契約しているユーザには、1台以上のサーバー専有するようなこともあると思います。 専有サーバーを用意する理由がわかった気がします。
guest

0

ドメインが繋がっているサーバーは同じサーバーなのでしょうか?

繋がっている というのがちょっと疑問ですが
example.com をサーバーA
aaa.example.com をサーバーB
bbb.example.com をサーバーC
のように割り当てることは可能です。

投稿2019/11/21 12:21

kyoya0819

総合スコア10429

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hasshy

2019/11/24 07:35

ありがとうございます。 確かに負荷分散でサーバーを分岐させる事も考えられますね。
kyoya0819

2019/11/24 07:36

負荷分散の他にもリスク軽減や役割的な意味で分散させることもあります。
guest

0

例えば example.slack.com へのリクエストをDNSサーバーに辞書引きして
IPアドレスを引くときも
ホスト名に準じて、httpリクエストを処理可能なIPアドレスを適切に返しています。

判明したIPアドレスに対して
(ホスト名を含む)urlやセッション情報やクッキーなどを含めてリクエストを送信していて、
webサーバーもホスト名を元に処理を切り分けて適切に処理しているだけだと思います。

apache httpdであれば
Apache バーチャルホスト説明書 - Apache HTTP サーバ バージョン 2.4
Nginxであれば「バーチャルホスト 名前ベース」で検索して見つかる記事が
参考になるかと。

投稿2019/11/21 08:42

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/11/21 08:43

説明が拙すぎた。
guest

0

ネームサーバーにはワイルドカードで「*.slack.com」として登録して、DB側でサブドメインとユーザーを紐付けて、アプリケーションで切り替えているのでしょうか?

はい、ネームサーバにワイルドカードの設定は可能です。

投稿2019/11/21 08:36

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hasshy

2019/11/24 07:43

ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問