質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

2回答

818閲覧

webアプリで記録簿を作成したい

tonk

総合スコア22

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

2クリップ

投稿2019/11/21 05:29

いつもお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。

社員面談の記録簿をwebアプリで開発したいと考えています。
日付と社員番号、氏名と面談内容をブラウザで入力し、
社員番号で呼び出せるようなものを想定しています。
私個人で運用するため、大規模なものは考えていませんが、
どのモジュールを使って開発するのが妥当かご意見をいただければと思い、
投稿いたしました。

調べた限り、
python3 + Flask + SQLAlchemyで開発するのが良さそうな気がするのですが、
データベースは触ったことがないため、全く自信がありません。

どうぞ、よろしくお願いいたします。
良い文献などもあれば合わせてレコメンドいただけると嬉しいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hentaiman

2019/11/21 05:50

調べたと書いてあるから他のフレームワークも調査済みですか? 個人的にはpythonWEBフレームワークと言ったらdjangoみたいなイメージがありますし、質問の内容ならチュートリアルの通り作業しつつ少し改変するだけで作れそうな機能に思えますが(DBの件も含めて) flaskのチュートリアルは見てみましたか?パット見でやりたい事が書いてあったり理解出来そうだとは思いましたか?
FiroProchainezo

2019/11/21 06:18

bottleは使うのをやめたのですか?
tonk

2019/11/21 07:43

申し訳ないのですが、質問の意図が分かりません。 まず、私の作りたいものは個人的で大規模なものではないと書いてますが、Djangoがよいのですか? また、私は知りたいことを明確に書いてます。なぜそのような評価をしたのか、合わせて教えてください。
t_obara

2019/11/21 07:50

個人的な利用に閉じるのであれば、エクセルなどでもよさそうに思いますが、webアプリでの開発という条件はどのような理由からつけられているのでしょうか?また、どうしてもwebアプリという場合、何人規模かにもよりますが、GoogleスプレッドシートとGASで十分ではないでしょうか。
tonk

2019/11/21 08:14

ありがとうございます。全くおっしゃる通りなのかもしれません。 理由としては、私がwebアプリで作ってみたいだけです。未熟ながらも試行錯誤してひとつのものが出来上がるのが面白く、また自分のスキルアップのために挑戦してみたいという個人的な理由に他なりません。またそれが実用につながればいうことはない、というところです。
t_obara

2019/11/21 09:17

個人的な理由を否定するものではありません、ただ、そのような条件がある場合には、質問時にその情報も提示いただいていた方が、より適切な回答を得られやすいとは思います。
hentaiman

2019/11/21 09:28

djangoとflaskのチュートリアル比べるならdjangoの方が説明通りに書くだけで一通り出来るから楽だと思ったけど調査して試して比較した上でflask選んだのだとしたら回答もそれに合わせたものになりますよね? 評価に関しては知りません。高評価も低評価もしていません。 ただここは試した上で分からない事を質問するのがベースのサイトだと思いますので、試さずに質問しているから低評価されているんだと思われます。
tonk

2019/11/21 10:05

> djangoとflaskのチュートリアル比べるならdjangoの方が説明通りに書くだけで一通り出来るから楽だと思ったけど よく分からないのですが、どうしてチュートリアルの話になってるんですか?説明の仕方がおかしいですよ。 > ただここは試した上で分からない事を質問するのがベースのサイトだと思いますので、 違います。 teratailは「15分調べても分からないことは、質問しよう!」を標榜しています。 私は三日調べて自分で判断できなかったので質問しましたが・・・向いてないんじゃないですか?
tonk

2019/11/21 10:13

> FiroProchainezo 見落としてました。すみません。 質問の意図が分かりません。私にbottleを勧めてるんですか? それなら理由も書いてくれないとこちらも戸惑います。よろしくお願いいたします。
tonk

2019/11/23 10:38

> 複数のユーザーから「問題・課題が含まれていない質問」という意見がありました よく分からないのですが、既に明確な回答が得られているのに、なぜそのような評価をするのでしょうか? 自分がベストアンサーの方よりこの質問を理解できていないことを自白する必要はないですよ。
guest

回答2

0

ベストアンサー

もし、スキルアップが主要な目的ということであれば、最初は可能な限りフレームワークを利用せず、あるいはかなり薄いフレームワークの利用をお勧めします。
Webアプリの構造や動作を理解しないままフレームワークを利用するよりも、ほぼ素の状態でPythonなり(PHPでもPerlでも良いです)を利用した方が、Webアプリそのものの理解や、フレームワークのありがたみが実感しやすくなると思います。

pythonの場合利用するライブラリはcgiライブラリ程度でしょうか。
https://docs.python.org/ja/3/library/cgi.html
この辺りが取っ掛かりとして参考になるかと思います。
https://qiita.com/goodboy_max/items/833d482827bf0efab45a

DBも特に利用せずに、ファイルに書き出すでも良いと思います。慣れてくればsqliteなどを利用してみるとDB利用上のありがたみなどがわかるかと思います。

投稿2019/11/21 09:29

t_obara

総合スコア5488

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tonk

2019/11/21 10:11

自分でも、理解が出来ないまま、断片的にDjangoなどの大きなフレームワークを理解することに意味があるのかと思っていました。形から入る人間なので、それが良くなかったのかもしれません。 着手の方向性が見えた気がします。 ご回答ありがとうございました。
guest

0

とりあえず作り出してみればいいと思いますよ。
困ったことがあればここで聞けば良いですし。

投稿2019/11/21 06:29

tatamyiwathy

総合スコア1039

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tonk

2019/11/21 10:11

そうですね。そんな気がしてきました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問