自動で画像がループするスライドショーを作りたい
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 79
自動で画像がループするスライドショーを作りたいです。
実装したいこと。
・左送り
・無限ループ
・画像の切り替わりスピードが1秒
・画像の表示時間5秒
・レスポンシブ対応(ウィンドウ幅に合わせた画像表示)
UIkitを使って実装を試みているんですが、スライドショー自体が機能しません。
単純にimg要素として読み込まれて、sample1のみ、画像が表示されるんですが、どうしたらスライドショーの機能が働くでしょうか?
<head>
<!-- UIkit CSS -->
<link rel="stylesheet" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/uikit@3.2.3/dist/css/uikit.min.css" />
<!-- UIkit JS -->
<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/uikit@3.2.3/dist/js/uikit.min.js"></script>
<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/uikit@3.2.3/dist/js/uikit-icons.min.js"></script>
</head>
<body>
<div uk-slideshow="{autoplay: true}">
<ul class="uk-slideshow-items">
<li>
<img src="img/sample.jpg" alt="sample">
</li>
<li>
<img src="img/sample2.jpg" alt="sample2" uk-cover>
</li>
</ul>
</body>
.uk-slideshow-items img{
width:100%;
}
参考サイト
getUIkit
補足:UIkit自体が読み込まれていないのかと思い、UIkitを使って簡単なテキストの装飾をしてみたら表示できました。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
<div uk-slideshow="{autoplay: true}">
↓
<div uk-slideshow="autoplay: true">
<!-- 中略 -->
</div>
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.98%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2019/11/17 01:46
修正してみたのですが、結果変わらずです。
以下の事も試してみましたが、結果変わりません。
・UIkitのjsとcssの読み込みをローカルにしてみる。
・chiromeとsafariで試してみる。
何が原因何でしょうか、、?汗
2019/11/17 01:50
index.htmlを閉じて再度開いたらいけました。
ありがとうございます。