[swift]標準の写真アプリのようなscrollviewを実現したい
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,114
標準の写真アプリのように、ピンチイン&アウトで拡大したり、スワイプで横の写真へとスクロールできるようなアプリを作ろうと思っています。
次の記事をコードを試してみました swiftサラリーマン ScrollViewで横スクロールしつつ2指でPinch Zoom
このコードでは、たくさんの写真を見るためにはscrollviewに多くのimageviewを追加することが必要なため、メモリ不足で落ちてしまいました。 メモリ不足にならないように、scrollviewを三つの構成で作ろうかとも思っているのですが、なかなか実装するにあたってのアイディアが思いつきません。 (もし三つのscrollviewなら、無限にスワイプして写真を切り替えられるようにしないといけません。) 標準の写真アプリようなアプリを実装するにあたって、参考になる記事やメモリ不足にならない写真ビューアーの方法を教えてください。(できればswiftがあったら嬉しいです。)よろしくお願いします。
以下のコードは、上記のサイトからそのまま持ってきています。
import UIKit
class ViewController: UIViewController , UIScrollViewDelegate{
var mainScrollView: UIScrollView!
var pageImagesArr = ["tutorial_page_1.png","tutorial_page_2.png","tutorial_page_3.png"];
let C_IMAGEVIEW_TAG = 1000;
override func viewDidLoad() {
super.viewDidLoad()
mainScrollView = UIScrollView(frame: self.view.bounds)
mainScrollView.pagingEnabled = true;
mainScrollView.showsHorizontalScrollIndicator = false;
mainScrollView.showsVerticalScrollIndicator = false;
var innerScrollFrame:CGRect = mainScrollView.bounds;
var pageSize = self.pageImagesArr.count;
for (var i = 0; i < pageSize; i++) {
let img:UIImage = UIImage(named:self.pageImagesArr[i])!;
let iv:UIImageView = UIImageView(image:img);
iv.frame = mainScrollView.frame;
iv.tag = i + C_IMAGEVIEW_TAG;
var pageScrollView = UIScrollView(frame: innerScrollFrame)
pageScrollView.minimumZoomScale = 1
pageScrollView.maximumZoomScale = 2
pageScrollView.zoomScale = 1;
pageScrollView.contentSize = iv.bounds.size;
pageScrollView.delegate = self
pageScrollView.showsHorizontalScrollIndicator = false;
pageScrollView.showsVerticalScrollIndicator = false;
pageScrollView.addSubview(iv);
mainScrollView.addSubview(pageScrollView);
if (i < 2) {
innerScrollFrame.origin.x = innerScrollFrame.origin.x + innerScrollFrame.size.width;
}
}
mainScrollView.contentSize = CGSizeMake(innerScrollFrame.origin.x + innerScrollFrame.size.width, mainScrollView.bounds.size.height);
self.view.addSubview(mainScrollView);
}
func viewForZoomingInScrollView(scrollView: UIScrollView) -> UIView? {
let pageNum = mainScrollView.bounds.origin.x / mainScrollView.frame.width;
return self.view.viewWithTag(Int(pageNum)+C_IMAGEVIEW_TAG) as UIImageView;
}
override func didReceiveMemoryWarning() {
super.didReceiveMemoryWarning()
}
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
ざっくりですが... UITableViewを横スクロールにして1つのcellの大きさを画面いっぱいにすればそれっぽい感じになると思います。
UITabelViewの場合はcellの再利用があるので、ちゃんとcontentViewに画像をaddSubViewすればメモリも大丈夫かと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2015/12/13 10:13
2015/12/13 10:29
http://qiita.com/koyopro/items/b4363cfd7f0838f88103
もう1つがtableViewをtransformでtableView自体を横向きにする方法
http://yuichi-dev.blogspot.jp/2011/11/uitableview.html
おそらくcollectionVIewを使用したほうがいい感じかと思います。
2015/12/22 22:24
しかし、以下のような画面にひっついてくるようなスクロールはできませんでした。UICollectionViewもそのようなプロパティを持っているでしょうか?
http://swift-salaryman.com/files/image/uiscrollview2_1.gif