質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Flask

FlaskはPython用のマイクロフレームワークであり、Werkzeug・Jinja 2・good intentionsをベースにしています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

0回答

1067閲覧

flaskコマンドでの実行がPython3じゃなくPython2になっている

makition

総合スコア11

Flask

FlaskはPython用のマイクロフレームワークであり、Werkzeug・Jinja 2・good intentionsをベースにしています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2019/11/11 15:18

発生した問題

flask tutorialを行なっていたところNon-ASCII character '\xe3' in fileのErrorが出力されました。
Error箇所はコメントを記述している箇所に出ているようです。

疑問点

flask tutorialを当初行なっていた時にexport FLASK_APP=flaskr, flask runでそのまま実行出来ていたのに(日本語でのコメントがあってもErrorは無かったのに)突然できなくなった。(上記のようになった)
testsの方を作成する前には出来ていたので、testsを作成してから何か変化した?(pip3 install pytest coverageを実行したこと以外はフォルダやファイル作成しかしていないはず... ただこの時にpytestもcoverageもインストール出来てなかったので後に個別にインストールしたぐらいのはず)

試したこと

pip3 install flaskを再度行なった。

python

1# -*- coding: utf-8 -*-

これを追加したらErrorが出なくなった。
ただ、先頭に追加する必要があるということはPython3じゃなくPython2なのではないかと考えてます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nico25

2019/11/11 17:39 編集

雑な回答になってしまうのですが、方針だけ書きます。 以下、2つのコマンドを実行して見てください。 which flask cat [which flask の実行結果] cat [which flask の実行結果] の実行結果の先頭(シバン)の行を確認し、 Python 2 か 3 であるかを確認してください。 * https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%90%E3%83%B3_(Unix) 私の環境ではだいたい以下のような具合です。 ``` #!/Users/user/venv/bin/python3 <--- python3 へのパス # -*- coding: utf-8 -*- import re import sys from flask.cli import main if __name__ == '__main__': sys.argv[0] = re.sub(r'(-script\.pyw?|\.exe)?$', '', sys.argv[0]) sys.exit(main()) ```
makition

2019/11/12 03:36

python@2のような表記になっていました! which python3で出てきたパスに書き換えてみます!
nico25

2019/11/12 03:50

中身のコード2なのでflaskの再インストールが必要かなと思います。外出中のため取り急ぎ。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問