ubuntu15.10でopenstack[liberty]installについて。(解釈)
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,258
環境:ubuntu15.10
ubuntuのリリースノートを見て思いました。ここ
質問:keystoneを例にあげます。
ubuntu15.10でapt-get install keystone
を実行した場合このkeystoneはlibertyのバージョンなのでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
追記 ubuntu15.10では上記のコマンドで入れた時にそのコンポーネントがすでにlibertyのコンポーネントなのかな? 前のopenstackバージョンのコンポーネントではないよね...という不安があります。
私の解釈があっているかどうかを知りたいですm(__)m
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
OpenStack Identity の機能の事を Keystone という通称名で呼びます。keystone は認証をつかさどる機能です。 http://www.openstack.org/software/ にそれら通称名の機能が紹介されています。
Liberty がOpenStackのバージョンを指します。
という、回答でよかったですか???
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
このリリースノートの下の方に
OpenStack Liberty
「Ubuntu 15.10では、以下のコンポーネントを含む最新の OpenStack リリースであるLibertyが提供されます。」
とあります。
質問の意図取り違えてたらすみません。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
普通に考えればlibertyのコンポーネントがインストールされると思います。 リリースノートを額面通り受けとれば、個別にリポジトリを追加したりしてなければ明示されているものがインストールされるのではないかと。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2015/12/09 10:36
keystoneは例として挙げましたm(__)m
コンポーネント事態がlibertyに対応しているのかな?と思っていました。
ubuntu15.10 でapt-get install [コンポーネント]を実行した場合、これらのコンポーネントはすでにlibertyに対応したコンポーネントなのかな?と思っていました。
2015/12/10 01:04
$ sudo apt-cache showsrc keystone|grep -i kilo
Vcs-Browser: http://bazaar.launchpad.net/~ubuntu-server-dev/keystone/kilo/files
Vcs-Bzr: https://code.launchpad.net/~ubuntu-server-dev/keystone/kilo
Vcs-Browser: http://bazaar.launchpad.net/~ubuntu-server-dev/keystone/kilo/files
Vcs-Bzr: https://code.launchpad.net/~ubuntu-server-dev/keystone/kilo
do-release-upgrade して再度パッケージ確認してみます・・・
liberty(2015年10月版)に統一されているのだろうと思います!
2015/12/10 11:06
公式から15.04はkiloをサポートと書いていました。
そのコマンドすごいです!そのコマンドで確認取れますね。
15.10の結果見てみました。(apt-get update upgradeをやっています。)
apt-cache showsrc keystone |grep -i libertyは出てきませんでした。
grep を消して、やってみると、
```
homepage:http://launchpad.net/keystone
Vcs-Browser:https://git.launchpad.net/~ubuntu-server-dev/ubuntu/+source/keystone
Vcs-Git:git:git.launchpad.net/~ubuntu-server-dev/ubuntu/+source/keystone
```
libertyどころかどのバージョンも記載していないです。
git?Vcs?ってことなので調べてきますm(__)m
2015/12/10 12:15
上のURLでlibertyでのkeystoneのversionは8.0.0と書いておりました。
apt-cache showsrc keystoneコマンドで
version:2:8.0.0-0ubuntu1
と出てきました。
これでいいのかな?
上記のURLのgit commitがなんのことかわかりませんので調べてみますm(__)m