質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

Q&A

解決済

1回答

781閲覧

win,macでのデータ分析環境、ソースコードなどの共有について

hal27

総合スコア5

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

0グッド

1クリップ

投稿2019/10/23 14:41

現状、実現したいこと

新米DS/MLエンジニアです。
現在、
・Win10Proのデスクトップ(自宅PC)
・mac OS mojaveのmbp(会社含む外出先PC)
・kaggleカーネル、colab
で分析、モデル作成などを行っております。
今まで仮想環境についてあまり意識せず、OS環境を汚しまくりながら作業していましたが、
docker等を使用して分析/開発環境を整理・統一しようと思っております。
分析用のコードや、pickleやcsvなどの出力を共有して、
出先ではmacで作業→帰宅後はwinで作業をしたいのですが、
dockerで開発環境を共有&ソースコードなどはgithubで共有
といった方針で問題ないでしょうか?
もっと適したサービスや技術があるようでしたら、ご助言を頂きたいです。

試したこと

dockerの初歩の初歩(dockerイメージ作成、コンテナ起動など)を参考書で学びましたが、上記のような目的に沿ったものなのか、用途が掴めていない状況です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

cateye

2019/10/23 14:49

WinとMacの文字コードや改行の違いは、どうされるつもりでしょうか?
hermit19901127

2019/10/23 14:54

答えられる箇所だけ… 「githubで共有」 ここは、その解答で正しいと思います。 gitは、分散型コミットと呼ばれ、自分の作業を、自分の影響範囲でローカルコミットしつつ、最終的なコミットを、みんなが管理するリポジトリに「ソースレビュー」と言う形で見てもらった上で適用出来る事です… 簡単にいうと、TortoiseSVNみたいなのは、途中コミットみたいなことができない上に、「ソースレビュー」もせず直接、共有リポジトリにコミットするので 「みんなが見て確認もしていないエラーの出るソース」が簡単にコミットできる事です…。 dockerに関しては、Webサービスというと大げさですが、PHP+MySQL等を用いたウェブアプリ開発を再度始めたいと思っており、個人的にも気になるので、他者の知見が気になる故、クリップさせていただきます…
hal27

2019/10/23 15:51

cateyeさん ありがとうございます。 大変恥ずかしながら、OSごとにほぼ別個の作業をしていたためか、文字コード/改行コードの問題に遭ったことが未だなく、特に考えが無かった状態です。 今回のようなことをやるのにあたって、かなりネックになる要素なのでしょうか?良い方針があれば、ご助言いただきたいです。 よろしくお願いいたします。
cateye

2019/10/23 21:25 編集

Windows側の環境(エディタ等)をUTF-8で構築されることを推奨します。 (文字コード=UTF-8w/oBOM、改行=LF)・・・Spyder(https://www.spyder-ide.org/)はOKかな? #テキストについては上記設定で、Linux、FreeBSD、macOSで共有できています。 あと、パスなどを含む記述があれば、修正が必要になります。(これは避けて通れない) #windowsはパス(環境変数)の設定がややこしいようです、注意しましょう。
guest

回答1

0

ベストアンサー

dockerで開発環境を共有&ソースコードなどはgithubで共有

といった方針で問題ないでしょうか?

複数マシンで開発をするときの開発資産の共有方法としてはGitがデファクト・スタンダードになりつつあるので、GitHub等のリポジトリを使うのは良いと思います。

ただ、プライベートリポジトリで使いたいなら4人以上からおカネかかるので、その辺は他のGitリポジトリとかと比べて都合の良いのを選べばいいんじゃないでしょうか。

「Dockerで開発環境を共有」というのがDocker Hubなどのリポジトリを使うことを意味してるのかわかりませんが、ベースラインとなるイメージがパブリックリポジトリで公開されているものであれば、DockerfileをGitにコミットしておけば良いだけな気はします。(各マシンでイメージをビルドできるんで)

まぁ、そのあたりは好き好きというか、ニーズに合わせて選べば良いでしょうけど。

文字コードは特に理由がなければUTF-8を使っておけば良いんじゃないでしょうか。
改行コードについては調べれば色々出てきますので、例えばこういうのを読んでみてください。

投稿2019/10/23 21:21

gentaro

総合スコア8949

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hal27

2019/10/25 00:53

ご回答ありがとうございました。 チームでは使わない予定なので、githubから始めてみたいと思います。 とりあえずdockerを実際に使い始めてみたいと思います。 改行コードについても、ご紹介ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問