質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Model

MVCモデルの一部であるModelはアプリケーションで扱うデータとその動作を管理するために扱います。

MVC

MVC(Model View Controller)は、オブジェクト指向プログラミングにおけるモデル・ビュー・コントローラーの総称であり、ソフトフェア開発で使われている構築パターンとしても呼ばれます。

Q&A

解決済

1回答

1108閲覧

Railsのモデルとは、MVCのM(ロジック)を指すものではないのか

racffee

総合スコア8

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Model

MVCモデルの一部であるModelはアプリケーションで扱うデータとその動作を管理するために扱います。

MVC

MVC(Model View Controller)は、オブジェクト指向プログラミングにおけるモデル・ビュー・コントローラーの総称であり、ソフトフェア開発で使われている構築パターンとしても呼ばれます。

0グッド

1クリップ

投稿2019/10/14 16:19

編集2019/10/14 16:20

Railsで、MVCのM(ロジック)に該当する処理を記述する箇所は、モデルでよろしいのでしょうか。

Railsのモデルとは、一般的に、データベース/テーブルを操作するものとして定義されているようです。
しかしデータベース/テーブルを操作しないロジックを記述する場合、どのように扱うものか分かりません。requireを使用すること等で、Railsの処理上扱えることは理解していますが、あるべき姿が分からないためご教示ください。
(用途によってviewヘルパーなどを活用するのでしょうか)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gentaro

2019/10/14 17:42

M(ロジック)ってどういう理解なんだろう?ビジネスロジックの話? 「ロジック」って言葉をどういう意味で使ってるんだろう。 https://ejje.weblio.jp/content/logic オレオレ用語をこういうところに書いても通じないので、辞書にある言葉や一般的に通用する専門用語をちゃんと使いましょう。
racffee

2019/10/15 00:18

ご指摘ありがとうございます。 オレオレ用語となり、失礼しました。 ビジネスロジックの話になります。 よろしくお願いします
guest

回答1

0

ベストアンサー

ロジックって何のこと言ってるの? というのは gentarouさんに同感です。プログラムってどの部分切り取ってもロジック(を具体化したもの)ですから。
railsのviewはMVCのVなのか?という話はよく目にしましたが、モデルがMか?というのは初めて拝見しました。
>(用途によってviewヘルパーなどを活用するのでしょうか)
は正しいです。

私はMVCの見方というよりオブジェクト指向の考え方でかき分けています。
モデルの状態を変えるもの、そのロジックに必要な情報はモデルが一番持っている、そういったものはモデルに書いています。肥大化したらmoduleに切り出してconcernsに置く。
モデルの情報を加工して使い捨てる(viewにみせて終わりみたいな)ものはhelperとかdecoratorにかきますが、viewだけじゃなくCSV書き出しにも使う、みたいな部品はモデル(のmodule)に書きます。

いかん、質問に答えていない
モデルはMだと思います

投稿2019/10/14 21:19

編集2019/10/14 21:22
winterboum

総合スコア23329

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

racffee

2019/10/15 00:28

ご回答ありがとうございます。 "ロジック"の点、失礼しました。 ふわっと理解していたものが、以下のご回答ですっきりしました!ありがとうございます。 「モデルの状態を変えるもの、そのロジックに必要な情報はモデルが一番持っている、そういったものはモデルに書いています。肥大化したらmoduleに切り出してconcernsに置く。 モデルの情報を加工して使い捨てる(viewにみせて終わりみたいな)ものはhelperとかdecoratorにかきますが、viewだけじゃなくCSV書き出しにも使う、みたいな部品はモデル(のmodule)に書きます。」 また、質問の内容をより具体化することができそうです。(別途質問を作成します) ありがとうございます!
racffee

2019/10/15 05:17

>winterboumさん helperについて調べ、無事残った疑問も解決致しました。 モデルについてご教示頂いたおかげです。 ありがとうございました。
winterboum

2019/10/15 07:56

helperやcontrollerに書くと、テスト書くときに色々準備が必要になって厄介なんで、できるだけモデルに書くようにしてます
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問