質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Q&A

1回答

4033閲覧

ラズベリー・パイ でのADS1115動作確認

init68k

総合スコア4

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/10/13 08:55

ラズベリー・パイ 初心者なのですが、お教えください。

ADS1115 をその辺のページを参考に接続し、動作確認をしているのですが
うまく動作させることができません。
状況としては以下のようになります。
pi@pi0w:~ $ i2cdetect -y 1
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 a b c d e f
40: -- -- -- -- -- -- -- -- UU -- -- -- -- -- -- --

pi@pi0w:~ $ i2cget -y 1 0x48 0x00 w
Error: Could not set address to 0x48: Device or resource busy

★/boot/config.txt には、以下の2行を追加しています。
dtoverlay=ads1115
dtparam=cha_enable,cha_cfg=0

上記のような状態で、
ls /sys/class/hwmon/hwmon0/device
ここに、ファイル in0_input が作成できておらず、何をどうしてよいかわかりません。

ご指導お願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2019/10/13 09:51

コードを提示しましょう
mt08

2019/10/14 05:19 編集

init68kさん、 使用環境がわからないのですが(Raspbian?Buster? 3B?)、とりあえず、以下の3つのコマンドを実行したログをのせてください。 uname -a lsmod ls -l /sys/class/hwmon/hwmon0/device/
guest

回答1

0

ADS1115のデータシートは、テキサスインスツルメンツのサイト ADS111x Ultra-Small, Low-Power, I
2C-Compatible, 860-SPS, 16-Bit ADCs
With Internal Reference, Oscillator, and Programmable Comparator
 にあります。
まず、一通り読んで下さい。 

「その辺のページ」がどんなものか判りませんが、I2Cで制御するチップは、それなりに複雑な機能を持っているので、ちゃんとした情報はデータシートから取得すべきです。

ADS1115には4つのレジスタがあり、Address Pointer Register(8bit)で、どのレジスタにアクセスするのかを選択します。
・Config register : ADS1115の動作を設定するレジスタ どのピンの信号を変換するのか、アンプのゲイン、変換モード(連続か単発か)、変換周期(8回/s ~ 860回/s)といったものを設定する(16bit,書き込み専用)
・Conversion register:A/D変換した結果が入るレジスタ(16bit,読み出し専用)
・スレッショルドレジスタ (Lo_thresh と Hi_thresh): comparatorモードの際に使う、上下のスレッショルド値を設定するレジスタ

I2CでADS1115を操作する方法については、"9.5 Programming"の章(22ページ)で説明されています。

"9.5.3 Writing To and Reading From the Registers"(24ページ)の図"Figure 30. Timing Diagram for Reading From ADS111x"が、データを読み出す際の手順。
I2C通信で、PC側がMasterになり、ADS1115がSlaveになります。I2Cのアドレスは7ビットで、00(0b0000000)-7F(0b1111111)の範囲です。

連続でA/D変換するように既に設定してあるとして、A/D変換した結果を得ようとすると、

Frame 1: Slave Address Byte
ADS1115のアドレス(0b1001000)に書き込むので、0b1001000に書き込みを意味する0を付け加えれ、0b10010000を送信

Frame 2: Address Pointer Register
変換結果が入るConversion registerを指定する 0b00000000を送信

Frame 3: Slave Address Byte
次はADS1115からのデータの読み出しなので、ADS1115のアドレス(0b1001000)に読み出しを意味する1を付け加えれ、0b10010001を送信

Frame 4: Data Byte 1 Read Register
Conversion registerの上位8ビットを読み出し

Frame 5: Data Byte 2 Read Register
Conversion registerの下位8ビットを読み出し

というようなやりとりになるでしょう。

==
上記を踏まえると、
i2cget -y 1 0b10010000 0b00000000 0b10010001 w
で、A/D変換した結果がえられるのではないかと思います。

"i2cget -y 1 0x48 0x00 w"では、0b01001000が送られますが、それで指定しているアドレスは0b0100100 (0x24)となります。
そのアドレスを持つ機器が無いので応答が返らず、「Error: Could not set address to 0x48: Device or resource busy」というエラーになったのではないでしょうか。

投稿2019/11/03 02:07

coco_bauer

総合スコア6915

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問