質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

396閲覧

= AtCoder001のB問題

dragon1

総合スコア6

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/10/12 04:28

編集2019/10/12 05:10

AtCoderのABC001のB問題に関してです。
以下の様なプログラムでエラーが出るのはなぜですか?

python

1m = int(input()) // 1000 2ans = "" 3if m < 0.1: 4 ans = "00" 5elif m <= 5: 6 if m < 1: 7 ans = "0" + str(int(m * 10)) 8 else: 9 ans = str(int(m * 10)) 10elif m <= 30: 11 ans = str(int(m + 50)) 12elif m <= 70: 13 ans = str(int((m - 30) // 5 + 80)) 14else: 15 ans = "89" 16print(ans)

以下のソースコードではACになるのですが、なぜ一度変数に代入して最後にprintしようとするとダメなのでしょうか?

Python

1m = int(input()) / 1000 2ans = "" 3if m < 0.1: 4 print("00") 5 # ans = 6elif m <= 5: 7 if m < 1: 8 print("0" + str(int(m * 10))) 9 else: 10 print(str(int(m * 10))) 11elif m <= 30: 12 print(str(int(m + 50))) 13elif m <= 70: 14 print(str(int((m - 30) // 5 + 80))) 15else: 16 print("89")

以上、よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

【追記】

python

1m = int(input()) // 1000

上記コードですと、例えば「200」を入力したとき正しい出力は「02」ですが、「00」の出力となります。
この部分がNGなのではないですか?


Python

1ans

変数名だけ書いてあるので「NameError: name 'ans' is not defined」のエラーになります。
上記部分を削除すればエラーなく動きます。(コードが意図通り動いているかは確認していません)
しかし、後々のためにも変数は初期化して使うべきです。

投稿2019/10/12 04:42

編集2019/10/12 06:08
meg_

総合スコア10577

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dragon1

2019/10/12 05:09 編集

すいません、ここは自分のミスでした。 初期化する際に ```Python ans = "" ``` としていてもWAでエラーになってしまいます。
meg_

2019/10/12 06:01

「m = int(input()) // 1000」と「m = int(input()) / 1000」の違いも記入ミスでしょうか?
dragon1

2019/10/12 06:15

いいえ、そこはm = int(input()) // 1000にするつもりでそう書きました。 この書き方だとマズイでしょうか。。。?
dragon1

2019/10/12 06:22

今試してみたところ、 // とすると、商を整数で取るので、正しい値がそもそもmに入っていなかったのですね。 ありがとうございます。
guest

0

Python

else:
ans = "89"
print(ans)

printがelseブロックから漏れてしまっているからでは?
あるいはprintを最後一回しか使わないよう、全体を統一します。

投稿2019/10/12 04:35

LouiS0616

総合スコア35658

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dragon1

2019/10/12 05:12

すいません、printをすべての条件分岐に入れていたのですが、ミスでしたので、書き換えました。 改めてご指摘お願い致します。 >printがelseブロックから漏れてしまっているからでは? こちらどういうことでしょうか?
LouiS0616

2019/10/12 14:47

if ...: __ans = 100 __print(ans) else: __ans = 200 print(ans) ↑ これと、 ↓ これだと動作が全く違ってしまうということです。 if ...: __ans = 100 __print(ans) else: __ans = 200 __print(ans)
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問