質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

VB.NET

Microsoft Visual Basic .NETのことで、Microsoft Visual Basic(VB6)の後継。 .NET環境向けのプログラムを開発することができます。 現在のVB.NETでは、.NET Frameworkを利用して開発を行うことが可能です。

Q&A

2回答

2296閲覧

VB.NETでアプリを作ったときにどちらのほうが効率がいいでしょうか....

TaruOrder

総合スコア76

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

VB.NET

Microsoft Visual Basic .NETのことで、Microsoft Visual Basic(VB6)の後継。 .NET環境向けのプログラムを開発することができます。 現在のVB.NETでは、.NET Frameworkを利用して開発を行うことが可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2015/12/02 10:41

今作成しているアプリが二つあります
内容としては、htmlからテーブルの値だけを取得し,CSVに落とすというアプリです。

テーブルの値は 種類、暑さ、サイズによってデータが可変します。

そこで作っているのがありまして
1つ目は、
条件を一つ一つ手作業で変えて取得していくアプリ
--どのページでも取得可能
取得するデータ条件が多いのでかなりの手間になる
たまにエラー

2つ目は、
条件を変えたときのURLのパターンがわかっているので
その条件に合わせて全自動で取得する
--すべてのページに対応ができない
ページにあわせてアプリを開発することになる。

個人作成ではなく、
会社で使うツールという設定です。
どちらかのアプリがないと前に進めない設定です。

どちらのほうを手につけるのがいいのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

会社で使うツールという設定です。

個人的には書いたら負けと思っているので、もし要件に適うのならまずはMicrosoft Power Query for Excelを使ってみましょう
個人的な知的欲求の充足が目的ならいいんですが、仕事で使うのなら少々コストがかかっても楽をしましょう
読み込もうとしているサイトの仕様変更への対応、データのサニタイズ、クレンジングなどやりだすと沼に嵌まること請け合いです
Excelが無いorもし無いとしてもExcelの購入稟申の決裁がおりないことはないですよね

もちろん開発するのが仕事なら頑張ってコード書いてください

Microsoft Power Query for Excel の概要
◆Power Query で可能な操作

  • さまざまなソースのデータを検索、接続します。
  • データ ソースをマージ、整形してデータ分析要件に合わせたり、PowerPivot や PowerView などのツールで詳しい分析、モデリングの準備をしたりします。
  • データのカスタム ビューを作成します。
  • JSON パーサーを使用して、Big Data や Azure HDInsight のデータを可視化します。
  • データ クレンジング操作を実行します。
  • 複数のログ ファイルからデータをインポートします。
  • ウィキペディアのテーブル、Microsoft Azure Marketplace のサブセット、Data.gov のサブセットなどの大規模なパブリック データ ソースのコレクションからのデータのオンライン検索を実行します。
  • Excel グラフを表示する Facebook などからクエリを作成します。
  • XML、Facebook、ファイル フォルダーなどの新しいデータ ソースから、更新可能な接続として PowerPivot にデータを取り込みます。

◆Power Query のデータ ソース

  • Web ページ

投稿2015/12/02 20:38

dojikko

総合スコア3939

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

こんにちは。

なんとも言えないところですが、とりあえずは
その両方の共通部分をしっかり作成し、
条件設定部分は簡単なほうを実装しておいてはどうでしょうか。

要件についてはいざ使ってみると変わったり、
さらに別の方式に対応しなければいけない場合もあります。

分離した設計が出来ていれば、
後から条件設定部分のみ後からニーズに合わせて変更できるのではないかなと
思います。

あとはバージョンアップというか、配信の仕組みを考えておくとか。


(追記)
よく読んだら、2は1に対する追加改造っぽい感じなんでしょうかね。
であれば1から作るのが良いかも。

投稿2015/12/02 11:44

編集2015/12/02 12:10
Tak1wa

総合スコア4791

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問