質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
セキュリティー

このタグは、コンピューターシステムの安全性やデータの機密性に関連したトピックの為に使われます。

SSL

SSL(Secure Sockets Layer)とは、暗号化されたプロトコルで、インターネット上での通信セキュリティを提供しています。

Q&A

解決済

6回答

1233閲覧

企業用サイトにふさわしいSSL証明書発行サービスは?

hushikaden

総合スコア8

セキュリティー

このタグは、コンピューターシステムの安全性やデータの機密性に関連したトピックの為に使われます。

SSL

SSL(Secure Sockets Layer)とは、暗号化されたプロトコルで、インターネット上での通信セキュリティを提供しています。

0グッド

2クリップ

投稿2019/10/01 09:59

企業用のWebサービスにSSLを導入する予定です。
顧客情報なども扱います。
「Let's Encrypt」を使用するのは適切ではありませんか?
不適切な場合、おすすめのSSL証明書発行サービスを教えていただければ幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答6

0

ベストアンサー

証明書のレベルに三段階あって、

  • ドメイン認証(DV)

 そのドメインが正しいサーバと紐付いていることを証明する

  • 企業認証(組織認証・OV)

 そのドメインを所有する企業・組織の実在を証明する。具体的には法人の登記簿を確認したり、電話による連絡が取れるかを確認したりする。

  • EV 認証

 OV に加えて、「実際に登記上の住所にその組織が存在する」ことを証明する。

となっています(Let's Encrypt は DV です)。当然、上から下に行くに従って(審査に費用がかかる分)発行費用もかかります。
EV 認証ではブラウザのアドレスバーに企業名が表示されるというのがありますが、これはあまり効果がないということで廃止されてます(Chrome や Firefox などは表示しなくなっています)

どこまで証明する必要があるか、によります。

投稿2019/10/01 11:34

tacsheaven

総合スコア13703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hushikaden

2019/10/05 04:38

回答ありがとうございます。 情報がまとまっていてわかりやすかったので、ベストアンサーに選ばさせていただきました。 クライアントの担当者に回答内容にある選択肢を提示してご希望に沿う形にしようかなと思いました。 法人ですので、OVかEVにはなるかと思います。
guest

0

以下有名サイトの証明書の種類を記します

www.yahoo.co.jp EV (SureServer EV [SHA-2] - サイバートラスト社)
teratail.com DV (RapidSSL RSA CA 2018 - ジオトラスト社)
kantei.go.jp OV (GlobalSign RSA OV SSL CA 2018 - グローバルサイン社)

結構バラバラなのでどれを選ぶかは一長一短を吟味したほうが良いかと思います。

teratailに関してはおそらくの結果になります。(公式ホームページにはドメイン認証っぽいことが書いてあります)
PCのブラウザから確認できる方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

投稿2019/10/01 23:43

編集2019/10/02 00:24
kyoya0819

総合スコア10429

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

SSL証明書の機能としては同じなので
企業認証とかEVとかは必要性と見栄で決めればいい。

対応してて当たり前なのでもう誰も気にしてないのでは。

投稿2019/10/01 10:20

kawax

総合スコア10377

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hushikaden

2019/10/05 04:40

回答ありがとうございます。 見栄も含めてクライアント様に選択していただこうかと思います。
guest

0

真剣に証明書を選ぶなら、

  1. Microsoft Trusted Root Program Participantsを確認して、素のWindowsでも検証できそうなルート証明書で署名された証明書にする。
  2. SNI(Server Name Indication)に対応していないクライアントも世の中には存在するので、マルチドメイン証明書は選択しない。
  3. あまり意味はないかもしれないけれどもEV(Extended Validation)証明書を選択して認証のペーパーワーク等を頑張る。

という点を気にすると良いと思います。

ライトにSSL/TLS化するならLet's EncryptやAWS Certificate Managerで発行するような証明書でも十分ですが、ちゃんとするならあまり安くない証明書を選択することになると思います。

投稿2019/10/01 14:15

YouheiSakurai

総合スコア6142

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

名の知れた企業でない限りは企業証明とかまで必要になることはないとは思います
鍵マークが緑色になって一部セキュリティーに敏感なユーザーに安心感を与えるぐらいの役割

どこを使えばいいのかってのはとりあえず
Symantecはやらかしたことがあって
一部ブラウザで信用されてない(※参照)ので避けるぐらいですかね

投稿2019/10/01 10:52

KazuhiroHatano

総合スコア7804

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

cobm

2019/10/02 13:54

Symantecの証明書事業はDigiCertに買収されてしまって、今はもうSymantecブランドは買えないので大丈夫です。
hushikaden

2019/10/05 04:39

回答ありがとうございます。 Symantecには要注意とのことですね。 買えないのであればなお安心です。
guest

0

何を証明したいのかによって、決めればいいかと思います。
・そのドメインを所有している(実在するかどうかわからない)組織か(どこの誰とも知れぬ)人により運営されているサイトであることの証明 ⇒ 「Let's Encrypt」でOK
・加えて、運営しているのが何らかの実在する組織であることの証明
・加えて、運営しているのが「xxxx」という名前の組織であることの証明

投稿2019/10/01 10:51

otn

総合スコア84499

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hushikaden

2019/10/05 04:39

回答ありがとうございます。 法人ですので、OVかEVにはなりそうです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問