質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Q&A

解決済

1回答

1135閲覧

レイを使って坂道を角度をつけて上がりたい参考サイトのコードの補足説明が欲しいです。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/09/30 11:32

インスペクターのスクリプト欄のStep Rayとchara ray なのですが何をドラックすればいいのわかりません参考サイトをコピペして動作を確認してから手打ちしようと思ったのですがこれはどうすればいいのでしょうか?
調べたところによるとRayはコンポーネントではなくスクリプトから設定するものだと調べましたがこれ以上わからないので質問しました

参考サイト: https://gametukurikata.com/program/rigidbodyandcollider (真ん中あたりの長文コード)

イメージ説明

using UnityEngine; using System.Collections; public class Player_test02 : MonoBehaviour { private Animator animator; private Vector3 velocity; [SerializeField] private float jumpPower = 5f; // レイを飛ばす体の位置 [SerializeField] private Transform charaRay; // レイの距離 [SerializeField] private float charaRayRange = 0.2f; // レイが地面に到達しているかどうか private bool isGround; // 入力値 private Vector3 input; // 歩く速さ [SerializeField] private float walkSpeed = 1.5f; // rigidbody private Rigidbody rigid; private bool isGroundCollider = false; // 段差を昇る為のレイを飛ばす位置 [SerializeField] private Transform stepRay; // レイを飛ばす距離 [SerializeField] private float stepDistance = 0.5f; // 昇れる段差 [SerializeField] private float stepOffset = 0.3f; // 昇れる角度 [SerializeField] private float slopeLimit = 65f; // 昇れる段差の位置から飛ばすレイの距離 [SerializeField] private float slopeDistance = 1f; // ヒットした情報を入れる場所 private RaycastHit stepHit; void Start() { animator = GetComponent<Animator>(); velocity = Vector3.zero; isGround = false; rigid = GetComponent<Rigidbody>(); } void Update() { // キャラクターが接地していない時はレイを飛ばして確認 if (!isGroundCollider) { if (Physics.Linecast(charaRay.position, (charaRay.position - transform.up * charaRayRange))) { isGround = true; rigid.useGravity = true; } else { isGround = false; rigid.useGravity = false; } Debug.DrawLine(charaRay.position, (charaRay.position - transform.up * charaRayRange), Color.red); } // キャラクターコライダが接地、またはレイが地面に到達している場合 if (isGroundCollider || isGround) { // 地面に接地してる時は初期化 if (isGroundCollider) { velocity = Vector3.zero; // 着地していたらアニメーションパラメータと2段階ジャンプフラグをfalse animator.SetBool("Jump", false); rigid.useGravity = true; // レイを飛ばして接地確認の場合は重力だけは働かせておく、前後左右は初期化 } else { velocity = new Vector3(0f, velocity.y, 0f); } input = new Vector3(Input.GetAxis("Horizontal"), 0f, Input.GetAxis("Vertical")); // 方向キーが多少押されている if (input.magnitude > 0f) { animator.SetFloat("Speed", input.magnitude); transform.LookAt(transform.position + input); // 昇れる段差を表示 Debug.DrawLine(transform.position + new Vector3(0f, stepOffset, 0f), transform.position + new Vector3(0f, stepOffset, 0f) + transform.forward * slopeDistance, Color.green); // ステップ用のレイが地面に接触しているかどうか if (Physics.Linecast(stepRay.position, stepRay.position + stepRay.forward * stepDistance, out stepHit, LayerMask.GetMask("Field", "Block"))) { // 進行方向の地面の角度が指定以下、または昇れる段差より下だった場合の移動処理 if (Vector3.Angle(transform.up, stepHit.normal) <= slopeLimit || (Vector3.Angle(transform.up, stepHit.normal) > slopeLimit && !Physics.Linecast(transform.position + new Vector3(0f, stepOffset, 0f), transform.position + new Vector3(0f, stepOffset, 0f) + transform.forward * slopeDistance, LayerMask.GetMask("Field", "Block"))) ) { velocity = new Vector3(0f, (Quaternion.FromToRotation(Vector3.up, stepHit.normal) * transform.forward * walkSpeed).y, 0f) + transform.forward * walkSpeed; Debug.Log(Vector3.Angle(transform.up, stepHit.normal)); } else { velocity += transform.forward * walkSpeed; } Debug.Log(Vector3.Angle(Vector3.up, stepHit.normal)); // ステップ用のレイが地面に接触していなければ } else { velocity += transform.forward * walkSpeed; } // キーの押しが小さすぎる場合は移動しない } else { animator.SetFloat("Speed", 0f); } // ジャンプ if (Input.GetButtonDown("Jump") && !animator.GetCurrentAnimatorStateInfo(0).IsName("Jump") && !animator.IsInTransition(0) // 遷移途中にジャンプさせない条件 ) { animator.SetBool("Jump", true); velocity.y += jumpPower; rigid.useGravity = false; } } if (!isGroundCollider && !isGround) { velocity.y += Physics.gravity.y * Time.deltaTime; } } void FixedUpdate() { // キャラクターを移動させる処理 rigid.MovePosition(transform.position + velocity * Time.deltaTime); } void OnCollisionEnter() { Debug.DrawLine(charaRay.position, charaRay.position + Vector3.down, Color.blue); // 他のコライダと接触している時は下向きにレイを飛ばしFieldかBlockレイヤーの時だけ接地とする if (Physics.Linecast(charaRay.position, charaRay.position + Vector3.down, LayerMask.GetMask("Field", "Block"))) { isGroundCollider = true; } else { isGroundCollider = false; } } // 接触していなければ空中に浮いている状態 void OnCollisionExit() { isGroundCollider = false; } }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

そちらのサイトにもありましたが、
まず動かしたいオブジェト(親)の中にオブジェクトを入れます(子)。この場合の子はオブジェクトの関係を設定する場所(今回の画像の左)を右クリックし、CreateEmptyという物(コンポーネントがTransformしかない)を二つ作成してください。次に、名前をCharaRayとStepRayに変更し、サイトであった位置にそれぞれを移動させてください。
そしてそのコードが入っているオブジェクトをクリックし、Noneと書かれているところに先ほど作ったGameObjectをドラッグアンドドロップすればいけるはずです。

イメージ説明
訂正:GameObjectを作成となってますがCreateEmptyでした すみません

無理だった場合はまたお声掛けください。考えてみます。

投稿2019/09/30 14:22

編集2019/10/01 14:24
rintarou1234

総合スコア157

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問