質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

2回答

3568閲覧

float:none;にするとなぜ上に余白が出来てしまうのですか?

zeben

総合スコア67

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2015/12/01 04:37

<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>ボックステスト</title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="test.css"> </head> <body> <div class="box1"> BOX1 </div> <div class="boxA">
<div class="box2"> <h1>ボックス2</h1> </div> <div class="box3"> <p>box3box3box3box3box3box3box3box3box3box3box3box3box3box3box3box3b</p> </div>
</div> <div class="box4">
<h1>ボックス</h1>
</div> </body> </html>

というhtmlに対して

body{
margin: 0;
}

.boxA:after{
content:"aiue";
display: block;
clear: both;
}

.box1{
background-color: red;
height:200px;

}
.box2{
background-color: blue;
float: left;
height:200px;
width:50%;

}
.box3{
background-color: gray;
float:none;
height:200px;
width:50%;
}

.box4{
background-color: green;
height:200px;
}
というCSSにすると上に余白が出来てしまうのですがなぜでしょうか?
初心者です!
宜しくお願い申し上げます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

質問に対しては個々のブラウザには、様々な要素にpaddingやmarginの初期値が入っている為です。
またタイトルの「float:none;にすると」とありますが、「float:none;」は直接的な原因ではありません。

解決策としては、以下の様にブラウザのpaddingやmarginのリセットを行う。

CSS

1* { 2 padding:0; 3 margin:0; 4}

「*」は全セレクタを指します。

投稿2015/12/01 04:59

seiji_maemura

総合スコア129

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

zeben

2015/12/01 05:30

ありがとうございます!!解決致しました!!
guest

0

既に別の方が的確な回答をされてますので、捕捉程度の事を回答します。
要はCSS無しでHTMLを書いた際でもブラウザは文字を大きくしたり、行間を開けてくれたりしますよね。

例えば以下の様なHTMLをブラウザで見るとどうでしょう?

<h1>見出し1</h1> <h2>見出し2</h2> <h3>見出し3</h3> <p>本文</p>

黒文字標準フォントでそれぞれ異なった文字の大きさで表示しれくれます。
これはブラウザの方が、気を使って特にCSSの指示が無い場合は
「黒文字でこのくらいも文字の大きさで表示させる」ということを行ってくれている訳です。

しかしこれがCSSをきっちり指定したい場合には仇になります。
他の方のご指摘通り、この際にフォントサイズやcolorと同様にpaddingやmarginの初期値が実はブラウザ側で既に指定されているということですね。
なので、これをCSSで明示的に無しにする指示をすると良いです。ということです。
ブラウザの初期値設定を意識するとCSSはより意図したデザインにできますよ。

投稿2015/12/01 05:39

sakamata

総合スコア203

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

zeben

2015/12/01 05:42

ありがとうございます!確かにおっしゃる通りですね!初期値がある事を意識して頑張りたいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問