質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

2744閲覧

Javaの実行時間制限超過の改善策

junpeihamasaki

総合スコア7

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

1クリップ

投稿2019/09/28 15:33

前提・実現したいこと

AtCoderの問題で解答はあっているのですが実行時間が超過してしまいます。
2秒以下に抑えたいです。アドバイスお願い致します。

AtCoderの問題
https://atcoder.jp/contests/abc142/tasks/abc142_c

発生している問題・エラーメッセージ

実行時間制限超過

該当のソースコード

java

1import java.util.*; 2public class Main { 3 public static void main(String[] args) { 4 Scanner scanner = new Scanner(System.in); 5 int N = scanner.nextInt(); 6 int A[] = new int[N+1]; 7 int B[] = new int[N+1]; 8 int C[] = new int[N+1]; 9 for (int i = 1;i <= N;i++) { 10 A[i] = scanner.nextInt(); 11 } 12 for (int i = 1;i <= N;i++ ) { 13 for (int j = 1;j <= N;j++) { 14 if (i == A[j]) { 15 B[i] = A[j]; 16 C[i] = j; 17 } 18 } 19 System.out.print(C[i] + " "); 20 } 21 } 22}

試したこと

for文が入れ子になっているのが怪しいと思ったのですが、改善策がわかりませんでした。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

jdk-8u201-windows-x64

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2019/09/28 15:39

なにをするコードなのでしょうか。
junpeihamasaki

2019/09/28 15:46

AtCoderのC問題です。以下のリンクをご参照ください。 https://atcoder.jp/contests/abc142/tasks/abc142_c コードを提出した時にコードテストをされるのですが、実行時間超過となってしまいます。 コードはあっていると思います。
guest

回答2

0

ベストアンサー

AtCoderの制限時間をクリアするには 10**7 程度の計算量におさえないといけません。

Nは最大 10**5 まであり得るので二重forを実施すると 10**10 となり間に合いません。

C問題以降はforを2重( O(n**2) )以上行った時点で詰むと考えて下さい。

正解は公式から解答が公開されているので読んで下さい。

また他の参加者のJavaによるAC回答が参考になるのではないでしょうか。

https://atcoder.jp/contests/abc142/submissions?f.Task=abc142_c&f.Language=3016&f.Status=AC&f.User=

投稿2019/09/28 16:49

編集2019/09/29 05:45
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

junpeihamasaki

2019/09/29 04:42

詳しい御回答ありがとうございます。 AtCoderの仕様について理解出来ました。
swordone

2019/09/29 05:02

Oの使い方間違ってる
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/09/29 05:16

指摘ありがとうございます。 差し支えなければより詳しく教えて頂けないでしょうか。
swordone

2019/09/29 05:31

Oの括弧内に1以外の数値が入ることはまずありません。O(n)やO(log n)のように、nの式が入ります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/09/29 05:43

確かに私のような書き方は見たことがないですね。 ありがとうございます。
swordone

2019/09/29 05:48

この記号の定義上、O(1)もO(10**10)も定数になりますし…
guest

0

公式解答は見ていませんが, 配列は1つでループも入力と出力の別々の2つだけで済むように思います.
配列の"添え字"と"値"の対応の組み合わせかたの工夫でしょうか.

投稿2019/09/29 03:29

jimbe

総合スコア12646

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問