質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JSONP

JSONP(JSON with padding)は、JSONを使用した関数呼び出しのための仕組み。クロスドメインでのデータの受け渡しが可能です。JavaScriptからクロスドメインで容易にデータを扱うことができます。

JSON

JSON(JavaScript Object Notation)は軽量なデータ記述言語の1つである。構文はJavaScriptをベースとしていますが、JavaScriptに限定されたものではなく、様々なソフトウェアやプログラミング言語間におけるデータの受け渡しが行えるように設計されています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

CORS

CORSとはCross-Origin Resource Sharingの頭文字をとったもので、ブラウザがオリジン以外のサーバからデータを取得するシステムのことです。

API

APIはApplication Programming Interfaceの略です。APIはプログラムにリクエストされるサービスがどのように動作するかを、デベロッパーが定めたものです。

Q&A

解決済

2回答

2690閲覧

CORSについて分からないことがあります。教えて欲しいです。

chiba_kun

総合スコア16

JSONP

JSONP(JSON with padding)は、JSONを使用した関数呼び出しのための仕組み。クロスドメインでのデータの受け渡しが可能です。JavaScriptからクロスドメインで容易にデータを扱うことができます。

JSON

JSON(JavaScript Object Notation)は軽量なデータ記述言語の1つである。構文はJavaScriptをベースとしていますが、JavaScriptに限定されたものではなく、様々なソフトウェアやプログラミング言語間におけるデータの受け渡しが行えるように設計されています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

CORS

CORSとはCross-Origin Resource Sharingの頭文字をとったもので、ブラウザがオリジン以外のサーバからデータを取得するシステムのことです。

API

APIはApplication Programming Interfaceの略です。APIはプログラムにリクエストされるサービスがどのように動作するかを、デベロッパーが定めたものです。

0グッド

4クリップ

投稿2019/09/25 08:54

経緯と解決したいこと

APIを使ってみたいと思い勉強を始めましたが、FetchでAPIを叩こうとした際に同一オリジンポリシーの問題で、APIが叩けませんでした。

なのでCORSについて、詳細なことを調べてみたのですが、分からない箇所が複数あり、その分からない箇所について教えて欲しいです。

同一オリジンポリシーは何の為にあるのか?

クライアントがAというオリジンのウェブサイトを表示している時、そこからBというオリジンのサーバーにはセキュリティの保護上通信が行うことが出来ないというのが、同一オリジンポリシーだと解釈しています。

そこでセキュリティ上、どうして問題があるのかということが気になり調べてみました。すると二つの記事がヒットしたので、スクリーンショットを貼ります。

イメージ説明

こちらの記事ではウェブサイトの情報が悪用されるのを防ぐ為に、つまり上の例でいうとBというオリジンが持つウェブサイトの情報を守る為に同一オリジンポリシーがあると書かれています。

イメージ説明

こちらの記事ではクライアント側の個人情報を守る為と書かれています。

同一オリジンポリシーがセキュリティ上どうして必要なのか、他のサイトでも調べてみたのですが、説明がまちまちだったり、解説が今の私には難しいレベルだったりして、疑問の解決には至りませんでした。

同一オリジンポリシーは、クライアント側や別オリジンのサイトが持つ情報が悪用されない為、二つの役割があるということなのでしょうか。

教えて欲しいです。

APIがなぜか叩けた。

fetch('https://holidays-jp.github.io/api/v1/date.json') .then(response => response.text()) .then(text => { console.log(text); });

ローカルに保存された、htmlからAPIを叩いたら、jsonが返ってきました。

私のブラウザはローカルに保存されたファイルを開いており、そのファイルから「https://holidays-jp.github.io/api/v1/date.json」
へと通信を行おうとすると、同一オリジンポリシーの問題で通信ができないはずです。

一体どうしてAPIを叩けたのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

一体どうしてAPIを叩けたのでしょうか?

https://holidays-jp.github.io/api/v1/date.json への
リクエストに対するResponse Headeraccess-control-allow-origin: *を返しているからです。

(developer.mozilla.org)Access-Control-Allow-Origin

あらゆるオリジンからのコードにリソースへのアクセスを許可するようブラウザーに指示するレスポンスには、次のような行を含めてください。

Access-Control-Allow-Origin: *

投稿2019/09/25 09:11

Y.H.

総合スコア7914

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

chiba_kun

2019/09/25 09:21

なるほど。では違うapiを叩いた時CORSの問題で失敗したのは、api側がクロスドメインアクセスを認めていなかったということなのでしょうか?
Y.H.

2019/09/25 09:25

はいそうなりますね
Y.H.

2019/09/25 09:28

ブラウザの開発者ツール等でアクセスしてレスポンスヘッダーに何が返って来ていてるかを確認してみるといいですよ。
chiba_kun

2019/09/25 09:39

回答ありがとうございます;; そういうことだったんですね。すごくすっきりしました、本当にありがとうございます;; ローカルファイルのhtmlからAPIを叩こうと頑張ってたんですが、そもそもAPI側がクロスドメイン許してなかったんで、どう頑張ってもそれは無理だったんですね。。。 APIがクロスドメインのアクセスを認めていなかった場合、これを回避するような方法はないのでしょうか?(jsonpってやつを使えば解決出来るんですかね。方法や代替案があったら教えて欲しいです!)
chiba_kun

2019/09/25 09:40

>>ブラウザの開発者ツール等でアクセスしてレスポンスヘッダーに何が返って来ていてるかを確認してみるといいですよ。 わかりました。みてみます!
guest

0

ベストアンサー

CORSはjsonpで解決できます
ただしAPIがきちんとコールバックにjsonデータをのせて返してくれる場合に限ります

投稿2019/09/25 10:10

yambejp

総合スコア114829

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

chiba_kun

2019/09/26 08:07

回答ありがとうございます! CSSフレームワークやgoogleがホストしているJqueryが読み込めるように、同一オリジンポリシーが適用されない範囲があり、その性質を利用したのがJSONPなんですね! 「ただしAPIがきちんとコールバックにjsonデータをのせて返してくれる場合に限ります」 この点について分かりかねるのですが、この話はaccess-control-allow-originと関係のある話なのでしょうか?
yambejp

2019/09/26 08:13

> access-control-allow-origin jsonpは無条件でaccess-control-allow-originに左右されません ただしjsonpは、たとえば myFunc([1,2,3]) みたいな形式で返ってくる前提の技術だということです ただしい形式で返ってこなければ実行もされません
chiba_kun

2019/09/26 08:24 編集

早い返信ありがとうございます。感謝です;; なるほど、JSONPを使えば問題の解決ができそうですね! 「コールバックにjsonデータをのせて返してくれる場合に限ります」 ではこれは、APIから返ってくるデータがXML文書とかだと上手くいかないっていう話なのでしょうか? 私はface++というAPIを使ってみようと思い、CORSの問題に当たりました。 face++がコールバックにjsonデータをのせて返してくれるかどうかの確認はどのようにして行えばよいのでしょうか? https://www.programmableweb.com/api/face 上記のウェブサイトにはサポートされる応答形式JSONと書かれています。応答形式がJSONであれば、問題なくJSONPが使えると思ってよいのでしょうか?
yambejp

2019/09/26 08:39 編集

> APIから返ってくるデータがXML文書とかだと上手くいかない 任意の関数が引数を取る形式以外はNGです (jsonp対応のAPIはコールバックの名称も指定できるものが多い)
chiba_kun

2019/09/26 10:43

返信ありがとうございます! 分かりました。使いたいAPIがjsonp対応かは分かりませんが、とりあえずjsonpを使ってみることにします!
yambejp

2019/09/27 03:47 編集

> 使いたいAPIがjsonp対応かは分かりません ご自身がAPIを用意するという話でないなら、任意のサービスに JSONPを期待するのは酷かもしれません JSONPでインタフェースされるサービスは、基本的に外部からデータ参照されることを 前提としたもののはずなので、ハンドリングのしやすさから Access-Control-Allow-Originの制限をはずしている可能性の方が高いと思います CORSにかかるということは外部からの参照を是としないつまり わざわざJSONP用のインタフェースも用意しない・・・という可能性もあるので JSONPが一般的に用意されるものだという過度な期待は禁物です
chiba_kun

2019/09/27 08:10

返信ありがとうございます! なるほど。数日前少し似た質問をした時、「CORSの問題で、javascriptだけは出来ないことがあると知り、サーバー周りに手を出し始める人が多い」という回答がきました。 今その意味がようやく分かったような気がします。 API側でAccess-Control-Allow-Origin:*としておらずアクセスを制限している場合、どんなに工夫してもブラウザのJavaScript側でAPIを呼び出すのは難しいと考えてもよい、ということでしょうか?
yambejp

2019/09/27 08:31 編集

> どんなに工夫してもブラウザのJavaScript側でAPIを呼び出すのは難しい そうですね。あとはサービス提供側のサーバーとは別のところにAccess-Control-Allow-Origin 回避用のサーバーを噛ませて処理することなら可能です (いわゆるプロクシ処理に近いこと) 昔は、Google Feed APIやYQLなどのサービスがありましたが、いまはセキュリティの関係か その手のサービスは衰退していますね (jquery.xdomainajax.jsなどjQueryのライブラリもそういったサービスを利用していました)
chiba_kun

2019/09/27 11:52

ありがとうございます! 丁寧な回答と返信のおかげで、APIやサーバーに対する理解が深まりました。とても感謝しています。回答ありがとうございました!!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問