質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

Q&A

解決済

6回答

1634閲覧

スペシャリストかマネジメント

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

0グッド

2クリップ

投稿2015/11/29 13:18

スペシャリストとマネージャ、どちらを目指していますか?
理由も教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答6

0

ベストアンサー

こんにちは。

僕は現在、経営者という立場もあり、マネジメントする業務が多いのですが、これまで「自分はスペシャリストだ」とか「自分はジェネラリストだ」とかいう考えをもたないようにしてきました。

そうして自分にラベルを貼った時点で、僕たちは決定的といえるほど自分の戦うフィールドをせまくしてしまうのです。
もちろん、なにか得意なことをもつことはいいことですし、周囲のひとたちがそうした状況をつくることはありますが、すくなくとも自分から自分の可能性をちいさな殻に閉じ込めてしまうべきではありません。

僕はそうした狭小な意識で定義されたものから生まれるものには、ことを起こす前にあきらかに限界があり、今後ますます必要とされるイノベーティブなものとはほど遠いところにあると考えています。
エンジニアリング、サイエンス、デザイン、アート、ビジネスといったそれそれの世界の言語を自由自在にあやつることができ、そのすべてを翻訳しつないでいける能力が、ちかい将来においてかならずや不可欠なものになるはずです。そうした深いところから生まれるアイデアでなければ、ますます複雑化するであろう社会がかかえる課題を解決していくことはできません。

僕の友人で先輩でもある石井裕さんが副所長をつとめる MITメディアラボには、科学とか芸術とかいう分類がほとんどないのだそうです。そこには、すぐれたハッカーでありながら彫刻家でもある生徒や、CGのプロフッショナルでありながらダンサーでもあるという生徒などであふれているといったことを聞いたことがあります。
ひとりの人間のなかに、アートとサイエンスといったような、すくなくともふたつ以上のどちらもとがったものがなければ(自分のなかで)化学反応、つまりあたらしい発想は起きないというのです。

じっさい僕自身がそのようにみえているかどうかわかりませんが、そうした存在をめざしているということは事実です。

以上、ご参考いただければ幸いです。

投稿2015/11/30 04:05

編集2015/11/30 04:10
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/12/03 13:32

ごもっとも。 自分の可能性を自ら狭くしてしまうのは、もったいないことと思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/12/04 00:05

Antikanさん、僕の回答をベストアンサーに選んでいただきありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。
guest

0

マネージャです
以下に書くことは、自分がマネージャを目指す理由ですが、こんな意見もあるのだと参考程度にしていただけれればと思います。

自分は30台でそれまで勤めていたソフトハウスを辞めて、求職していたときにある経営コンサルの方と知り合いになりました。
その方に求職中である旨を相談すると、その方は経営者に採用関連のアドバイスを求められたときには常に以下のように回答していると教えてもらいました。
「その人に払おうと考えている年俸の2倍の売り上げをその人があげられると思うか?」
すなわち年俸500万で雇うつもりなら、その人は年間で1000万の売り上げを上げられるかということです
現状、SIerと付き合っているソフトハウスの方なら分かると思いますが、昨今人月単価は頭打ちで常にSIerの営業担当とは値下げ交渉が行われている状態です。そんな中で自分の年収を上げることの難しさを悟りました。
また、上記の採用基準はあくまで個人ということで、仮にセクションのマネージャ(いわゆる部長とか事業部長とか)を採用する際には、「その人の年俸の3倍の利益(売上ではありません)を上げられるか?」が判断の基準となるそうです。
なので、プロジェクトのマネージメントをきちんとやって、プロジェクトとしての利益を出すことで年俸を交渉するほうがまだ現実的だと考えて、マネージャの道を歩んでいます。
まあ、まだまだ上手くいきませんけどね・・・(苦笑

投稿2015/11/30 04:37

編集2015/11/30 04:57
KatsumiTanaka

総合スコア924

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/12/03 13:30

参考にさせていただきます。ありがとうございます。
guest

0

スペシャリストというのはここではゼネラリスト(幅広い技術が扱える人)の対義語(特定の技術を極めている)という意味ではなく、技術だけに生きる人という意味でしょうか。そういう意味だと「エキスパート」と表現した方が良いかもしれません。

で、そしたらエキスパート志向ですね私は。
人間の相手するのが絶対いやでエンジニアやっているのになんで管理職になって人間のマネージやらんといけないんですかって。

投稿2015/11/30 03:53

yuba

総合スコア5568

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/12/03 13:28

プロジェクトを自分で動かせる、やりがいはありますよ。 人間の相手するより、自分の世界が大事な人が多いのは事実でしょうが。
yuba

2015/12/03 13:33

実際リーダーとかプロマネとかやってはいるんですけど辛さしかなくて。 人間の相手するのいやでお医者さんやめたんですよおれ。
guest

0

スペシャリストは目指してはダメ
自分が得意とするテクノロジーが廃れると泣きをみます
Flashが今みたいな状況になるって想像できました?
Web制作単価がここまで買い叩かれるって想像できました?

マネージメントはできないと歳とってから苦労する
技術的には中小ベンチャーのプロパーorフリーランスが強いが、マネージメント能力は大企業のプロパーが圧倒的に高い
理屈ではなく経験値がモノをいうので、過労死しない程度に率先して買って出ておいて損はないと思う

投稿2015/11/29 21:17

dojikko

総合スコア3939

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/12/03 13:26

歳とったらマネジメント、王道ですね。
guest

0

どちらもいいですね。ただスペシャリストとマネージメントは難易度が違う気がします。マネージメントは役割なので、運次第です。スペシャリストは簡単になれないし、周りにスペシャリストは見かけません。
ベンチャーの開発者はwebやアプリで難易度が低いので仕事は十分にできててもそもそも大した仕事ではない場合が多いのです。もちろん難易度がですよ。

投稿2015/11/29 17:22

matsumoto

総合スコア590

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/12/03 13:23

確かに、能力と役職は比例しているとはいいがたい。
guest

0

スペシャリストを目指しています。
理由は技術をつけたいからです。
マネジメントはもう少し年を取ってからなりたいと思っています。

投稿2015/11/29 16:05

yona

総合スコア18155

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/12/03 13:21

技術を身につけるには若い方が圧倒的に有利ですからね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問