🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

1回答

410閲覧

【Ruby on Rails】wikipedia-clientを使って検索フォームを作成したい

sugertaila

総合スコア6

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/09/22 04:54

編集2019/09/22 05:07

前提・実現したいこと

当方、プログラム初心者です。
至らない点がありましたら、ご指摘いただければと思います

wikipedia-clientを使用して、検索フォームを作ろうと考えています。
具体的には、以下の'Getting Things Done'を検索ワードに置き換えたいと思っています。

ご教示いただければ嬉しく思います。

具体例

こうしたホーム画面に検索窓を作って、その場にwikipediaからの検索結果を表示したいです。
例えば、検索窓に'Getting Things Done'と入力したら、wikipedia上の'Getting Things Done'の検索結果が表示されると言うイメージです。
検索フォーム内に書かれているSearchとかはあくまで例です。

home.html.erb <p>検索</p> <%= form_tag(search_path,:method => 'get') do %> <%= text_field_tag :search %> <%= submit_tag 'Search', :name => nil %> <% end %> <% require 'wikipedia' %> <% page = Wikipedia.find('Getting Things Done') %> <h1> <%= page.title %> </h1>

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/09/22 04:59

「検索フォームの参照元をWikipediaにする」とはどういう意味ですか?
sugertaila

2019/09/22 05:10

返信ありがとうございます。質問内容を編集いたしました。 実現したいことは、検索したら、wikipediaの内容が表示されるというものです。 わかりにくくて申し訳ありません。
guest

回答1

0

ベストアンサー

http://example.com?q=search_word のようにQueryStringParameterを渡して

ruby

1@result = Wikipedia.find(params[:q])

のように受け取った結果をfindメソッドの引数に渡し、その結果を描画すれば良いと思います。

投稿2019/09/22 07:35

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sugertaila

2019/09/22 12:53

回答ありがとうございます。挑戦してみます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問