質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Firebase

Firebaseは、Googleが提供するBasSサービスの一つ。リアルタイム通知可能、並びにアクセス制御ができるオブジェクトデータベース機能を備えます。さらに認証機能、アプリケーションのログ解析機能などの利用も可能です。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Q&A

解決済

1回答

633閲覧

swift firestore データの取得と表示

yunso0722

総合スコア6

Firebase

Firebaseは、Googleが提供するBasSサービスの一つ。リアルタイム通知可能、並びにアクセス制御ができるオブジェクトデータベース機能を備えます。さらに認証機能、アプリケーションのログ解析機能などの利用も可能です。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

0グッド

0クリップ

投稿2019/09/11 02:46

実現したいこと

三択問題の診断アプリを作っているところで、ボタンにfirestoreから取得した選択肢と問題文などを表示しようとしています。
firestoreからデータの取得はできておりますが、深い階層にあるquizsetのquestion0データ取得の仕方がわかりません。また、ボタンをおしたら次の問題文と選択肢が表示ができる方法も知りたいです。
不手際があるかもしれませんが解答お願いいたします。

補足
画像の1枚目が データを取得して表示できている
画像の2枚目が データの取得も表示もできない
イメージ説明
イメージ説明

ソースコード

swift

1 2import UIKit 3import FirebaseCore 4import FirebaseFirestore 5 6 7class QuestionSecond: UIViewController{ 8 9 @IBOutlet weak var answerButton1: UIButton! 10 @IBOutlet weak var answerButton2: UIButton! 11 @IBOutlet weak var answerButton3: UIButton! 12 //問題数の表示 13 @IBOutlet weak var QuestionNoLabel: UILabel! 14 //問題文の反映 15 @IBOutlet weak var QuestionDisplay: UITextView! 16 17 var db: Firestore! 18 19 20 var answerArray1: [String] = [] 21 var answerArray2: [String] = [] 22 var answerArray3: [String] = [] 23 var questionArray: [String] = [] 24 var questionDispalyArray:[String] = [] 25 26 //問題数のカウント 27 var count = 1 28 29 override func viewDidLoad() { 30 super.viewDidLoad() 31 db = Firestore.firestore() 32 //ドキュメントの取得 33 // getDocument() 34 loadData() 35} 36 37 38 private func loadData() { 39 40 let db = Firestore.firestore() 41//let answerArray1 = document.data().flatMap(String.init(describing:)) ?? "nil" 42 db.collection("question").getDocuments() { (querySnapshot, err) in 43 if let err = err { 44 print("Error getting documents: (err)") 45 } 46 // 配列に格納 47 for document in querySnapshot!.documents { 48 // answerButton1の配列 49 if let answer1 = document.data()["answer1"] as? String{ 50 self.answerArray1.append(answer1) 51 print(answer1) 52 UIView.performWithoutAnimation { 53 self.answerButton1.setTitle(answer1 , for: .normal) 54 } 55 } 56 //問題文の配列 57 if let question = document.data()["question"] as? String{ 58 self.questionArray.append(question) 59 print(question) 60 61 self.QuestionDisplay.text = question 62 } 63 // answerButton2の配列 64 if let answer2 = document.data()["answer2"] as? String{ 65 self.answerArray2.append(answer2) 66 print(answer2) 67 UIView.performWithoutAnimation { 68 self.answerButton2.setTitle(answer2 , for: .normal) 69 } 70 } 71 // answerButton3の配列 72 if let answer3 = document.data()["answer3"] as? String{ 73 self.answerArray3.append(answer3) 74 print(answer3) 75 UIView.performWithoutAnimation { 76 self.answerButton3.setTitle(answer3 , for: .normal) 77 } 78 } 79 if let questionDisplay = document.data()["id"] as? String{ 80 self.questionDispalyArray.append(questionDisplay) 81 print(questionDisplay) 82 83 self.QuestionNoLabel.text = questionDisplay 84 85 } 86 } 87 } 88 } 89 90 91 92 93 //解答ボタンをたタップ 94 @IBAction func answerButton1(_ sender: Any) { 95 self.performSegue(withIdentifier: "NextView", sender: nil) 96 97 } 98 @IBAction func answerButton2(_ sender: Any) { 99 self.performSegue(withIdentifier: "NextView", sender: nil) 100 } 101 @IBAction func answerButton3(_ sender: Any) { 102 self.performSegue(withIdentifier: "NextView", sender: nil) 103 } 104 // QuestionData.userChoiceAnswerNumber = 1 105 // goNextQuestionWithAnimation() 106 107 108 }

試したこと

firebaseの公式ドキュメントに従って実装しました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

yunso0722さんの考え方はわかりませんが、
firebaseはNoSQLデータベースであり、階層は深くしない方が良いと思います。

自分だったら、データベースをまずQuestions, Resultsに分けます。
QuestionsにはsetNameなどで質問のセットを識別できるfieldを持たせます。
(地理-001[問題集]や歴史-003[問題集]などのように)
Noで質問番号ももちろん持たせます。

もうちょっと考えて変えるかもしれませんが、以下のようにします。
イメージ説明
イメージ説明

特定の問題のセットの取得には

Swift

1db.collection("Question").whereField("setName", isEqualTo: "地理").order(by: "no")

などで取得し、配列・独自クラスに保存。

ユーザーの答えの記録は実際の答えと、正誤は最低でも保存したいですよね。
正誤のないようなもので、相対スコアなどを保存する場合はcorrectではなく、
scoreで点数を保存するようにすれば良いのではないでしょうか?

また、ボタンを押したら表示(問題・選択肢)を変えるプログラムの作り方は

Swift

1var currentNo: Int = 1

などで、現在の問題番号を持たせ、
ボタンを押したら、問題番号を配列の要素の番号として利用し、viewの更新をさせることですね。

Swift

1メンバ変数 2var currentNo: Int = 1 3let questions = [ 4 ["1", "野菜はどれですか?", "リンゴ", "いちご", "みかん", "いちご"], // No, 質問, 選択肢1, 選択肢2, 選択肢3, 答え 5 ["2", "お米の品種名でないものはどれ?", "ほしのひかり", "ななつぼし", "はるみ", "ほしのひかり"], 6 ["3", "ギネスにも認定されているもっとも栄養価が高い果物は?", "バナナ", "栗", "アボガド"] 7] 8 9func viewDidLoad() { 10 showQuestion(no: currentNo) 11} 12 13private func showQuestion(no: Int) { 14 self.progressLabel.text = String(no) + "/" + String(questions.count) // 進捗用表示、これで「1/3」などと表示される 15 self.QuestionNoLabel.text = questions[no-1][1] // questionsの配列のno番目(例えばno=1なら要素0(=1個目の配列)で、その[1]なので要素2(0,1と数えるから), つまり"野菜はどれですか?" 16 self.answerButton1.setTitle(questions[no-1][2] , for: .normal) 17 self.answerButton2.setTitle(questions[no-1][3] , for: .normal) 18 self.answerButton3.setTitle(questions[no-1][4] , for: .normal) 19 self.correctAnswerLabel.alpha = 0.0 // 毎回表示時に答えをalpha 0(透明に戻す) 20 self.correctAnswerLabel.text = questions[no-1][5] 21} 22 23private func answerButtonPressed(_ sender: Any) { 24 if self.correctAnswerLabel.alpha == 0.0 { // 答えが表示されていない時 25 self.correctAnswerLabel.alpha = 1.0 // 答えの表示をさせる 26 } else { // 答えが表示されている時 27 if currentNo != 3 { // 答えが表示されている時で、最後の問題に来て、ボタンを押されたら、segueする 28 self.performSegue( ... // 省略 29 } else { // 最後の問題じゃない時の動作 30 currentNo = currentNo + 1 // 現在の問題番号を1個進める 31 showQuestion(no: currentNo) // 1個進めた番号の問題, 選択肢を表示する 32 } 33 } 34}

とりあえず、大まかなコードを示しました。
他にも
・答えを保存する、
・データの保存構造体orクラスを作る
・質問/選択肢/正解をfirestoreからDLし、データ構造体・クラスに保存する
・答えずに進む/戻るボタンの実装
・答えを選んだ時の動作正解時○や誤りの時×の表示
などなど、さらに考えて実装しないといけないことがあると思いますが、
そこは考えたり、調べたりするのも力になるので、試行錯誤してみてくださいね。

投稿2019/09/12 14:59

編集2019/09/13 16:45
hameji

総合スコア1380

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yunso0722

2019/09/18 01:22

hamejiさんありがとうございます。 本当に助かりました!!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問