質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Oracle Database

Oracle Databaseは、米オラクルが開発・販売を行うリレーショナルデータベース管理システムです。

VMware

VMwareとは、 ハードウェアで動作するOS上で仮想マシンを作成、実行するソフトウェアです。 Windows上でUNIX系OSを動作させたり、他のOS上で別の仮想OSを動作することが可能です。

Q&A

0回答

4178閲覧

oracledbに接続できない

montai21

総合スコア15

Oracle Database

Oracle Databaseは、米オラクルが開発・販売を行うリレーショナルデータベース管理システムです。

VMware

VMwareとは、 ハードウェアで動作するOS上で仮想マシンを作成、実行するソフトウェアです。 Windows上でUNIX系OSを動作させたり、他のOS上で別の仮想OSを動作することが可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/09/08 13:42

編集2019/09/11 15:09

仮想マシンサーバ上のoracledbにホストosから接続することができません。
sqldeveloperから接続を試みたのですが**"The Network Adapter could not the connection"**とメッセージが表示され接続することができません。pingで対象のサーバに疎通確認することはできたのですが、tnspingで接続対象のDBに疎通確認することができませんでした。tnspingで接続できない際の原因をインターネットで調べると、インスタンスが起動していないのが原因であるとあったので、インスタンスの状態を確認したのですが、readyとなっていて、すでに起動していました。またファイアーウォールの設定で対象のポートを開放していないのが原因だと思い、開放したのですが、解決することができませんでした。解決方法を教えていただけないでしょうか?

oracledbのバージョンは12cです。

sqldeveloperから接続する際の情報は以下の通りです。
ユーザ:samplde
パスワード:sample
ホスト名:接続先サーバのIPアドレス
ポート番号:1521
サービス名:pdb

設定ファイルは以下の通りです。
コンテナデータベース:orcl
プラガブルデータベース:pdb

tnsnames

1LISTENER_ORCL = 2 (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = localhost)(PORT = 1521)) 3 4 5ORACLR_CONNECTION_DATA = 6 (DESCRIPTION = 7 (ADDRESS_LIST = 8 (ADDRESS = (PROTOCOL = IPC)(KEY = EXTPROC1521)) 9 ) 10 (CONNECT_DATA = 11 (SID = CLRExtProc) 12 (PRESENTATION = RO) 13 ) 14 ) 15 16ORCL = 17 (DESCRIPTION = 18 (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = localhost)(PORT = 1521)) 19 (CONNECT_DATA = 20 (SERVER = DEDICATED) 21 (SERVICE_NAME = orcl) 22 ) 23 ) 24 25PDB = 26 (DESCRIPTION = 27 (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = localhost)(PORT = 1521)) 28 (CONNECT_DATA = 29 (SERVER = DEDICATED) 30 (SERVICE_NAME = pdb) 31 ) 32 ) 33 34

listener

1 2SID_LIST_LISTENER = 3 (SID_LIST = 4 (SID_DESC = 5 (SID_NAME = CLRExtProc) 6 (ORACLE_HOME = C:\app\ora\product\12.2.0\dbhome_1) 7 (PROGRAM = extproc) 8 (ENVS = "EXTPROC_DLLS=ONLY:C:\app\ora\product\12.2.0\dbhome_1\bin\oraclr12.dll") 9 ) 10 ) 11 12LISTENER = 13 (DESCRIPTION_LIST = 14 (DESCRIPTION = 15 (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = localhost)(PORT = 1521)) 16 (ADDRESS = (PROTOCOL = IPC)(KEY = EXTPROC1521)) 17 ) 18 ) 19

■補足
仮想マシンの種類;VMware Workstation 15 Player
ホストOSの種類:Windows10
ゲストOSの種類:Windows Server 2016

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KOZ6.0

2019/09/08 16:38 編集

とりあえず、listener の設定は localhost だと仮想マシンからの接続しか受け付けませんので 0.0.0.0 にしてみてください。 ゲストOSとホストOSがきちんと通信できているのであれば、接続できるはずです。 あとは仮想マシン(HYPER-V、ORACLE VM、VMWare 等)の設定になります。
montai21

2019/09/09 15:06

回答ありがとうございます! 0.0.0.0にしたのですが、やはりつながりませんでした。 仮想マシンはVMWareを使用しているのですが、設定について教えていただけないでしょうか?
KOZ6.0

2019/09/10 00:27

0.0.0.0 で接続できないのであれば、VMWare の設定になりますね。 VMWare については大昔に使ったきりで、そのころとは製品のラインナップもまったく変わっているため回答するのは控えます。 タグに VMWare を入れて、VMWare の種類、ホストOSの種類、ゲストOS の種類を質問に追記すれば、回答を得やすいとおもいます。
montai21

2019/09/11 15:01

わかりました。 助言の通りにしようと思います。 ありがとうございます!
Orlofsky

2019/09/14 20:20

仮想マシンを使っている理由は?
montai21

2019/09/15 13:13

異なるDBサーバ間でのデータ連携を試そうと思いましたので、仮想マシン上に仮想サーバを作って試しています。
Orlofsky

2019/09/16 13:18

それなら、仮想マシンを使わなくてもインスタンスを複数用意してDB LINKでMATERIALIZED VIEWを使えば良いのでは?
montai21

2019/09/22 04:45

それは試してできました。
montai21

2019/09/22 04:55

なぜ仮想マシンにこだわるか本当のことをいいますと、複数のDBサーバのデータが連携されるDBサーバに新規のDBサーバのデータを連携することを業務で行っていまして、勉強がてら試しに同じよう環境を自身の環境で再現してみようと考えたからです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問