質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

0回答

538閲覧

JAVAのグラフ描画ツールJUNGを用いて,隣接行列を無向グラフを用いて,隣接行列の関係性を視覚化したい

mojimura

総合スコア4

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2019/09/07 06:23

前提・実現したいこと

JAVAのグラフ描画ツールJUNGを用いて,隣接行列を無向グラフを用いて,隣接行列の関係性を視覚化したい

発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージ

Vertexの配列を作ってそれぞれに参照を代入,ノードを作成するということを行うところで,
for(int i = 0; i <names.length; i++) の部分について
型の不一致 boolean から Vertex に変換できません 
というエラーメッセージが出ます.

該当のソースコード

ソースコード

package soukangyouretu;

import java.io.FileInputStream;
import java.io.IOException;
import java.io.InputStreamReader;
import java.io.LineNumberReader;

import javax.swing.JFrame;

//(変更点,廃止)import edu.uci.ics.jung.graph.UndirectedSparseVertex;
import edu.uci.ics.jung.algorithms.layout.FRLayout;//(変更点)import edu.uci.ics.jung.visualization.FRLayout;
import edu.uci.ics.jung.algorithms.layout.Layout;//(変更点)import edu.uci.ics.jung.visualization.Layout;
import edu.uci.ics.jung.graph.Graph;
//(変更点,廃止)import edu.uci.ics.jung.graph.UndirectedSparseEdge;
import edu.uci.ics.jung.graph.UndirectedSparseGraph;//(変更点)import edu.uci.ics.jung.graph.impl.UndirectedSparseGraph;
//(変更点,廃止)import edu.uci.ics.jung.visualization.PluggableRenderer;
import edu.uci.ics.jung.visualization.VisualizationViewer;

public class soukangyouretu1 {

@SuppressWarnings("unchecked") public static void main(String[] args)throws NumberFormatException, IOException { JFrame window = new JFrame("RelationGraph"); //JEframeのインスタンスを作成(こういう書き方),グラフが表示されるページを作る final Graph graph = new UndirectedSparseGraph(); double threshold = 0.2; //閾値は0.2 // 表頭変数の配列 String[] names = null; // 相関行列 double[][] correlation = null; LineNumberReader in = new LineNumberReader( new InputStreamReader(new FileInputStream("\"C:\Users\ma-5\Downloads\icecream-chosa.xls\""), "MS932") ); String line; while((line = in.readLine()) != null) { // 1行目は表頭変数。ついでに列の数も数えて配列を作成する。 if(in.getLineNumber() == 1) { names = line.split("\t"); correlation = new double[names.length][names.length]; } // 2行目以降はn行目のデータを配列の[n-2]番目に入れる。 else { String[] t = line.split("\t"); double[] d = new double[names.length]; for(int i = in.getLineNumber() - 1; i <t.length; i++) { d[i] = Double.parseDouble(t[i]); } correlation[in.getLineNumber() - 2] = d; } } // Vertexの配列を作ってそれぞれに参照を代入//ノードを作成する Vertex [] vertices = new Vertex[names.length];//配列の長さがname for(int i = 0; i <names.length; i++) { vertices[i]=graph.addVertex(new UndirectedSparseVertex()); } // 閾値以上の相関係数を持っているVertex同士にEdgeを結ぶ//エッジを作成する for(int i = 0; i <correlation.length - 1; i++) { for(int j = i + 1; j <correlation[i].length; j++) { double current = correlation[i][j]; if(current >= threshold || current <= -threshold) { graph.addEdge(new UndirectedSparseEdge(),null); } } } //以降,描画のための処理 Layout layout = new FRLayout(graph); PluggableRenderer renderer = new PluggableRenderer(); VisualizationViewer viewer = new VisualizationViewer(layout); window.add(viewer); window.setSize(600, 600); window.setLocationRelativeTo(null); window.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE); window.setVisible(true);

試したこと

変数定義など,誤っている点について,ご指摘の程.宜しくお願いします.

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

java Ecllipse IDE
JUNG2

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問