data-name=\"\u3080\u308d\" data-user-id=\"123456789\"\n
上記のようなテキストから、正規表現で「data-user-id=\"数字」の部分だけを抜き出したいと考えています。
data-user-id=\"123456789
上記のような結果になることを望んでいました。
よって、下記のようなコードを実行しました。
preg_match_all('/data-user-id=\\"+\d+/u', $text, $found_ids);
しかし実際の結果は、何もヒットなしでした。
正規表現チェッカー PHP: preg_match() / JavaScript: match()
上記のサイトでチェックしたときは正しくヒットしたのに、実際のphpではなぜかヒットしません。
どのように正規表現を書けば、希望どおりの結果になるのでしょうか?
[追記]
実際のコードは下記のとおりです。
$url = "https://twitter.com/i/activity/favorited_popup?id=".$tweet_id;
$option = [
CURLOPT_RETURNTRANSFER => true,
CURLOPT_TIMEOUT => 3,
];
$ch = curl_init($url);
curl_setopt_array($ch, $option);
$json = curl_exec($ch);
$decode_text = json_decode($json);
$html = $decode_text->htmlContent;
preg_match_all('/data-user-id=\\"+\d+/u', $html, $found_ids);
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
コメント書いた通りjson_decode()したうえで元のコード(\重ねる前)使うと取れました。
$decode_text = json_decode($text);
$html = $decode_text->htmlContent;
preg_match_all('/data-user-id=\"+\d+/u', $html, $found_ids);
var_dump($found_ids);
結果:※実際のIDから置き換えています。
array(1) {
[0]=>
array(2) {
[0]=>
string(32) "data-user-id="9999999999"
[1]=>
string(32) "data-user-id="9999999999"
}
}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
上記のサイトでチェックしたときは正しくヒットしたのに、実際のphpではなぜかヒットしません。
質問のとおりだとマッチしません。
\"
が抜けているので\"
を2箇所含めた後、適切にエスケープを行なってください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
正規表現でバックスラッシュ1文字にマッチさせるためには、バックスラッシュを2つ書きます。
文字列の中に2つのバックスラッシュを書きたいときは、バックスラッシュを4つ書きます。
最終的には1文字なので、.
と書いてしまうのも手です。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
m.ts10806
2019/08/29 14:27
\"
↑ここのエスケープシーケンスも本当に込みなのですか?
見たところHTMLのようですがどこからどのように取得したものなのでしょうか。
m.ts10806
2019/08/29 14:32
$textの中身ももう少し全体提示されたほうが良いかもしれません。
muro
2019/08/29 14:38
https://twitter.com/i/activity/favorited_popup?id=ツイートのID
上記から取得できるjsonファイルの一部でした。
m.ts10806
2019/08/29 14:54
json_decode()かけてみると
内部的には
data-screen-name="xxxxx" data-name="xxxxxx" data-user-id="999999"
となってますね。エスケープシーケンス入ってません。
json_decode()かけて["htmlContent"]からとったほうが楽にいけるかもしれませんよ
muro
2019/08/29 15:03
json_decodeをかけてhtmlContentからperg_match_allをしてみましたが、相変わらずヒットせずでした…。