tomcatプロジェクトのビルドパスエラー
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 31K+
java初心者です。
eclipse内のtomcatを使いたいのですが,
tomcatでプロジェクトを作成すると赤い!マークが付きます
問題を確認するとビルドパスの構成エラーとして以下の文が出ます。
ビルド・パスのエラーが解決されるまで、プロジェクトをビルドできません
pleiades\tomcat\7.0\lib\annotations-api.jar' がありません
pleiades\tomcat\7.0\lib\el-api.jar' がありません
pleiades\tomcat\7.0\lib\jasper.jar' がありません
pleiades\tomcat\7.0\lib\jsp-api.jar' がありません
pleiades\tomcat\7.0\lib\servlet-api.jar' がありません
と出ます。
プロジェクトのビルドパスの構成で外部のJarを追加も試しましたが
問題は解決しませんでした
プロジェクトの自動的にビルドにチェックは入れていました
この場合どうすればいいですか。
回答お願いします。
eclipse内のtomcatを使いたいのですが,
tomcatでプロジェクトを作成すると赤い!マークが付きます
問題を確認するとビルドパスの構成エラーとして以下の文が出ます。
ビルド・パスのエラーが解決されるまで、プロジェクトをビルドできません
pleiades\tomcat\7.0\lib\annotations-api.jar' がありません
pleiades\tomcat\7.0\lib\el-api.jar' がありません
pleiades\tomcat\7.0\lib\jasper.jar' がありません
pleiades\tomcat\7.0\lib\jsp-api.jar' がありません
pleiades\tomcat\7.0\lib\servlet-api.jar' がありません
と出ます。
プロジェクトのビルドパスの構成で外部のJarを追加も試しましたが
問題は解決しませんでした
プロジェクトの自動的にビルドにチェックは入れていました
この場合どうすればいいですか。
回答お願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
メニューの[ウィンドウ]→[設定]を開き、"Tomcat"という項目を開いてみてください。
そこに、"Tomcatホーム"という項目がありますが、そこにパスが設定されていますか?
設定されていなければ、インストールされているTomcatのパスを設定してみてください。
shinji_さんの環境ではAll-In-Oneなのでインストール済みと思いますが、もしTomcatをインストールしていない場合は、同じく設定の"サーバー"という項目の"ランタイム環境"からTomcatをインストールすることができます。
(追記)
Tomcatのパスは、「クラスパス変数」というものを参照しています。
上記と同じく、[設定]を開き、"Java"→"ビルドパス"→"クラスパス変数"を開きます。
そこに、"TOMCAT_HOME"という変数が設定されています。
Tomcatのクラスパスは、ここを参照しています。
それと、サーブレットなどのWebアプリケーションを開発したい場合は、Tomcatプロジェクトよりも、「動的Webプロジェクト」か、もしくはMavenプロジェクトでWebアプリのテンプレートを使った方が分かり易いと思います。
Mavenはまだ少し難しいかも知れませんが、後で参照ライブラリーを追加したい時に非常に楽になります。
そこに、"Tomcatホーム"という項目がありますが、そこにパスが設定されていますか?
設定されていなければ、インストールされているTomcatのパスを設定してみてください。
shinji_さんの環境ではAll-In-Oneなのでインストール済みと思いますが、もしTomcatをインストールしていない場合は、同じく設定の"サーバー"という項目の"ランタイム環境"からTomcatをインストールすることができます。
(追記)
Tomcatのパスは、「クラスパス変数」というものを参照しています。
上記と同じく、[設定]を開き、"Java"→"ビルドパス"→"クラスパス変数"を開きます。
そこに、"TOMCAT_HOME"という変数が設定されています。
Tomcatのクラスパスは、ここを参照しています。
それと、サーブレットなどのWebアプリケーションを開発したい場合は、Tomcatプロジェクトよりも、「動的Webプロジェクト」か、もしくはMavenプロジェクトでWebアプリのテンプレートを使った方が分かり易いと思います。
Mavenはまだ少し難しいかも知れませんが、後で参照ライブラリーを追加したい時に非常に楽になります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2015/11/23 14:01
TomcatホームはC:\pleiades\tomcat\7.0と設定されていました。
これでは駄目なのでしょうか?
お願いします。
2015/11/23 14:05
確認ですが、C:\pleiades\tomcat\7.0にはTomcatがあるんですよね?
念のため、Pleiadesはどのバージョンをインストールしたのかも書いていただけると助かります。
2015/11/23 14:09
Version: Indigo Service Release 2をインストールしました。
2015/11/23 14:18
特に理由が無ければ、最新バージョンを使った方が良いと思いますが、いかがでしょうか?
現時点では、Mars(ver4.5.1)が最新です。
あと、直接関係ないことですが、参考のために追記しました。
2015/11/23 14:37