質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
import

自身のプラットフォーム・プログラム・データセットに対して、外部ソースを取り込むプロセスをimportと呼びます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

1回答

9074閲覧

Pickleでクラスを保存する際に、importの方法によってエラーが生じる理由を教えてください

nemumi-nomaki

総合スコア20

import

自身のプラットフォーム・プログラム・データセットに対して、外部ソースを取り込むプロセスをimportと呼びます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

2クリップ

投稿2019/08/25 12:49

編集2019/08/25 14:56

Pickleでクラスを保存する際、

Python

1from a.b import c 2C = c() 3pickle.dump(C)

だと、エラーが生じるのに対し、

Python

1from a import b 2C = b.c() 3pickler.dump(C)

だとエラーが生じないのはなぜでしょうか?

#追記
こちらの質問 の質問者と同様に「PicklingError: Can't pickle : it's not the same object as (クラス名)」が生じていましたが、解答に従ってコードを変更したところ、エラーが解消しました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

can110

2019/08/25 12:59

エラー内容を提示ください。 なお、第三者がそのまま実行できてそのエラーを再現できるコードを提示すると回答が得られやすくなります。
quickquip

2019/08/26 06:54 編集

エラーが生じるか生じないかの差はimportの方法ではないと想像するので、実際にエラーが出るコードも書きましょう。
guest

回答1

0

このエラーメッセージは
「pickle化しようとしているオブジェクトの型のオブジェクト」

「pickle化しようとしているオブジェクトの型のオブジェクト」の、「モジュール名+型名(*)」に束縛されているオブジェクト
が違う時に起きます。

(*) x.__class__.__module__ + '.' + x.__class__.__qualname__と思っておけばだいたい合ってます)

例えば

python

1import pickle 2 3class A: 4 pass 5 6a = A() 7 8def A(): 9 pass 10 11# ★ 12pickle.dumps(a)

で起きます。

pickle化しようとしている「「aに束縛されているオブジェクト」の型のオブジェクト」の名前は __main__.A ですが、
★ の時点で __main__.A という名前に束縛されているのは、その型のオブジェクトでなくなっているため

plain

1Traceback (most recent call last): 2 File "/Users/hogehoge/pickle_err.py", line 12, in <module> 3 pickle.dumps(a) 4_pickle.PicklingError: Can't pickle <class '__main__.A'>: it's not the same object as __main__.A

というエラーになります。


このエラーを質問のコードで出す具体的な方法はまったく思いつきません。
訂正
エラーを出すだけのコードは簡単でした。思いつかないのは「前の書き方でエラーが起きて後の書き方でエラーが起きない」コードです。

(自分には想像できないけどすごくひねたコードを書いたらできるのでは? という感じもしません)


質問者さんが遭遇したエラーがこのメカニズムで起きたものかどうか判断することはこちらにはできません。

import文を変えてエラーがでなくなったということですが、前の書き方ではエラーが起きて後の書き方ではエラーが起きないようなコードがそこにあったんだろうなぁ、という以上のことはこちらには何も言えません。

投稿2019/08/26 11:03

編集2019/08/26 11:53
quickquip

総合スコア11029

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問