質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

Q&A

9回答

1731閲覧

未来の QA サイトはどうなっている?

katoy

総合スコア22324

teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

0グッド

4クリップ

投稿2015/11/19 21:36

編集2015/11/20 03:37

未来 (数年後でも、数十年後でも構いません)には QA サイトはどのような形態になっているとおもいますか?

私はこんな事を考えてみました。

  1. 質問を投稿すると、人工知能がある程度の答え (web 検索結果、過去の類似 QA) を提示してくれる。
    これに質問者が満足できない場合に、はじめて質問が public になる。
  2. 刑罰としての社会奉仕の中に、質問サイトで 一定期間 回答をする という選択肢が加わる。
  3. 質問、回答の内容に関連した広告が出るようにするのが QA サイトのビジネスモデルとなる。
    (QA サイト自体の広告は存在しなくなる)

蛇足:
未来の学校、未来の動物園 など 未来を発想の起点にすると、
ユーザー視点の要求定義を掘り出せることがあります。

動物園についていうと、
動物園、水族館には
カメラ(赤外線)をおいて、動植物を 24時間観察できたり、
飼育員の日記を閲覧できる
ようになっているのではと思っています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答9

0

検索機能とAIが発達しすぎてカテゴリが禅問答のみ

投稿2015/11/20 00:23

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

こんな使い方ができるAPIが実装される…かも。

php

1<?php 2try { 3 4} catch (\Exception $e) { 5 $correctCode = Teratail::advise($e); 6 var_dump($correctCode); 7}

投稿2015/11/20 12:13

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

実のところ、あまりQ&Aそのものは進化しないと思っている。
人の思考って、求めるものQをそう簡単に具現化できないので、Aが発達しても無駄?
でも、ハードウェアのインターフェイスは発達すると思ってる。

投稿2015/11/20 00:29

T.Kanno

総合スコア915

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

その答えをもっとも答えられそうな人がレコメンドで表示されるとかどうでしょうか。
みつけたらチャットですぐに話せるとか。そしてお金払うとか。

投稿2015/11/21 19:38

matsumoto

総合スコア590

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

機械検索も広告のひも付けも、今より精度が向上するのは間違いないでしょうね。

それと、個人的には言葉の壁(言語の違い)が解消されて欲しいというのが一番の希望です。

しかし、機械検索が、速度、精度共に各段に向上するならば、もはや質問サイトである必要はなく、言ってみれば秘書アプリの延長のようになるのではないかと思います。

つまり、実際にはバックグラウンドでは膨大な知識が共有されているのですが、利用者から見れば個人で占有しているスマホアプリのような物が、既にSiri等で一部実現されているようにある程度の回答を返してくれるようなイメージです。

例えば、プログラミングにおけるエラーならば、IDEのヘルプ機能の延長で解決のヒントも得られるようになると思います。

結局、ちょっと調べれば分かるようなことはいちいち質問サイトへ投稿するまでもなくなるのではないでしょうか!?

そうかと言って、質問サイトが無くなってしまうのではなく、今でも人力○○というのがありますが、経験豊富なスペシャリストにしか答えられない 智恵実例方法論 などを拝聴する場に、益々特化して行くのだと思います。

要するに、技術の進歩に連れてこのまま高機能化して行くのではなく、質問サイトの使い方、ひいては質問サイトのあり方自体が大きく変わって行くのだろうと思います。

投稿2015/11/20 12:08

pi-chan

総合スコア5936

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

katoy

2015/11/20 12:18

> 言葉の壁(言語の違い)が解消 オリンピック開催時には、実現されているとよいですね。 地下鉄の乗り換えなどは 初めての場所だと訳がわからない...
guest

0

1.SNSとの連携度が上がっていそうです。

●SNSからQ&Aサイトへの質問連携

twitterやFBでのパブリックな質問が拾われ、Q&Aサイトの質問エントリになります。
回答は同期されます(SNS上でのリプはQ&Aサイト上で回答として表示され、サイト上での回答はSNSの元発言にもリプとして付きます)

●Q&AサイトからSNSへの質問連携

サイトで出た質問を、SNS内の公式アカウントも質問として問いかけます。
サイト常連でなくても公式アカウントの質問に返信するだけで回答したことになります。

2.ユーザー自治の範囲が広がっていそう

Wikipediaではユーザーから管理者が出て記事の削除とか凍結とかを実施していますが、同様に質問エントリの管理を評点の高いユーザーに権限委譲していく動きが出てくるのではないでしょうか。

投稿2015/11/20 03:40

yuba

総合スコア5568

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

1番だと質問する側の質問の質が問われることになり、質問が上手い人からすれば使い勝手がよく、下手な人からすれば使い物にならない可能性がありますね。

2だと、回答の質が低いのであまり使い勝手は良くなさそうに思います。

3番だと、現在も検索と広告を紐付ける仕掛けがあったと思います。

今後は課金型の有料質問サイトとかが出そうですね。

投稿2015/11/20 00:51

yona

総合スコア18155

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

katoy

2015/11/20 03:42

医者、弁護士、警察、銀行関係者などの方から回答が無料で得られる事を期待しています。
jojo3

2015/11/25 01:40

↑教えてgooで専門家からの回答が得られるものがあった気がします。たしかに、この4職種の方から(医者、弁護士、警察、銀行関係者)無料で回答が得られるサイトがあれば、はやりそうな気がします。
guest

0

少なくとも、言語(コンピュータの、ではなく、人間の話す方)の壁は無くなっているでしょうね

投稿2015/11/20 00:49

編集2015/11/20 00:56
takito

総合スコア3111

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

3.についてはstackoverflow本家がすでにやっていますね。ただ、ここ最近は、一番でかい広告が日本語版stackoverflowという謎な構成ですけど。

1.はすでにSiriとかありますから、技術的にはいますぐにでもできそうですね。とあるメーカーのサポートポータルサイトでは、インシデントをWebから投稿すると、類似の事例(不具合や障害情報など)を出してくれるという仕組みをいれている所もありますし。

投稿2015/11/19 21:50

raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

katoy

2015/11/19 22:13

情報、ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問