質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

687閲覧

bool moreToSearch = first <= last;の理解

reotantan

総合スコア295

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/11/19 20:07

bool moreToSearch = first <= last;の理解ですが、lastをfirstにいれそのfirstをmoreToSearchにいれるという意味であっていますよね?
でもlastをfirstの中にいれるなら最初から必要ないのではと感じてしまいました。
たぶんこの理解は間違っていると思うのですが、ご指摘よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

演算子の意味を取り違えています。

<=は比較演算子で、左辺が右辺と同じか小さければtrue、そうでなければfalseとなります。
したがって、bool moreToSearch = first <= lastの意味としては、firstがlast以下かどうかを判定して、その結果をmoreToSearchに格納するということになります。

演算子が判らないままではプログラムの読み書きはできませんから、演算子の種類とその働きを覚えることを強くお勧めします。

投稿2015/11/19 21:09

catsforepaw

総合スコア5938

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

reotantan

2015/11/19 21:27

数学で1=2=3のときに 1=2と2=3で出した値をつかって答えを出したことを思いだし、あまり見ないパターンなので混乱してしまいました。 もしこれがmoretosearch=first<=middle<=lastというコードであれば、 どう理解するのが正しいですか
catsforepaw

2015/11/19 21:40

> moretosearch=first<=middle<=last 普通はこのようには書きません。もしかしたらエラーになるかもしれません。 まず、first<=middle を評価してtrueかfalseになります。そして次の評価では先ほどの結果が使われて、仮にtrueだったとすると、true <= last を評価しようとします。ところが、trueはbool型でlastは別の型(intやポインタかもしれません)なので型が合わず、無理矢理評価したとしても意図した結果にはならないでしょう。 つまり、そのようなコードを書いてはいけないと理解するのが正しいです。 普通は moretosearch = (first <= middle && middle <= last); このように書きます。
maisumakun

2022/07/11 02:54 編集

少し前に、「a < b < c」のように書いたらどうなるかという質問( https://teratail.com/questions/20493 )がありましたので、ご参考にしていただければ幸いです。
guest

0

fistがlast以下(<=)かどうかの判定結果をmoreToSearchに入れて(=)います。
要は最後でなかったらもう一回探す・・・というような意味だと思います。
詳しい事はC++演算子の優先順位をしいらべて見てください。

投稿2015/11/19 20:41

cateye

総合スコア6851

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問