質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

font

近年は、コンピュータ上、紙面上で利用できる書体データのことをfontといいます。数える時の単位は「書体」で、データとしてのフォントは、デジタルフォントと呼ばれる場合があります。 HTML/CSSでは要素を指定し、フォント情報を調整することができます。

Q&A

解決済

2回答

1142閲覧

特定のフォントカラーがある場合の判断処理

samkyosan

総合スコア3

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

font

近年は、コンピュータ上、紙面上で利用できる書体データのことをfontといいます。数える時の単位は「書体」で、データとしてのフォントは、デジタルフォントと呼ばれる場合があります。 HTML/CSSでは要素を指定し、フォント情報を調整することができます。

0グッド

0クリップ

投稿2019/08/09 08:52

##VBAで特定の色がついた文字がある場合に処理をしたい

VBAで教えて下さい。
添付画像のような特定の範囲(C列)に
赤文字ならD列に"×"(ばつ)、赤文字以外はD列に"NULL"と結果を出したい場合
どの様にコードを書いたらいいでしょうか。

どなたかアドバイスお願いします。

試したこと

r.Font.Color
Range("C2").EntireColumn.Select
などを組んでみたんですが、D列全部に"×"(ばつ)が入ってしまいました。

イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

VBAで教えて下さい。

ボタンを1クリックで、意図する一連の作業を自動で処理するように
したいのでしょうが、
「VBA」で、と力まずに、まずは、
「エクセル」で、手動でやるときは、どのように作業していくのか、
作業の流れを日本語で「言語化」してみるところからアプローチしてみては、
いかがでしょうか?

エクセルでは、
「オートフィルター」という機能で、フォントの色でデータを抽出することが
できます。

なので、作業の流れ的には、
1)フィルターをかける表のセル範囲を取得
2)オートフィルタで表の範囲の「3」列目をフォントの色で抽出
3)表のデータ範囲の内表示されているセルに「×」を入れる
4)オートフィルター解除

となります。

で、この操作を汎用的にいつでも間違いなく自動で行うように、
VBA語で作業手順を書いてやったものが、
「マクロ」と呼ばれるものになります。
「一瞬で」がご希望なのでしょうが、
そこは「手動でやるよりは速くてミスが無いこと」を
まずは優先して、
マクロ化にチャレンジしてみてください。

↓こちらで試したマクロの記録の結果

ExcelVBA

1Sub Macro1() 2' 3' Macro1 Macro 4' 5 6' 7 ActiveSheet.Range("$A$1:$D$6").AutoFilter Field:=3, Criteria1:=RGB(255, 0, _ 8 0), Operator:=xlFilterFontColor 9 Range("D3:D5").Select 10 Selection.SpecialCells(xlCellTypeVisible).Select 11 Selection.FormulaR1C1 = "×" 12 Selection.AutoFilter 13End Sub

表の範囲は、
A1セルを選択して、「Ctrl」キーを押しながら「Shift」キーを押しつつ、
「:」キーを押すことで選択できます。
その操作をマクロの記録をして、
VBAではどのような命令になるかを調べてみてください。
×を入れるセル範囲は、
表のセル範囲を1行下にずらした範囲と、
表の4列目のセル範囲の積集合の部分となります。
セル範囲の積集合を求めるには、「VBA」では、
Intersect関数というのが用意されていますので、
それを使います。

以上のことを整理して書いたマクロが↓

ExcelVBA

1Sub test() 2 Dim Rng As Range 3 4 Set Rng = Range("A1").CurrentRegion 5 6 Rng.AutoFilter _ 7 Field:=3, _ 8 Criteria1:=vbRed, _ 9 Operator:=xlFilterFontColor 10 11 If Rng.Columns(1).SpecialCells(xlCellTypeVisible).Count > 1 Then 12 Intersect(Rng.Columns("D"), Rng.Offset(1)).Value = "×" 13 End If 14 15 Rng.AutoFilter 16End Sub

フィルターモード中は非表示のセルへの操作は無視されるようなので、
ざっくり、「タイトル行を除いた表の4列目」に対して命令して
大丈夫なようです。

赤文字以外はD列に"NULL"と結果を出したい場合

見落としてました。
なぜ、わざわざ「NULL」と文字列を入れるのでしょうか?
空白のままでいいと思いますが?
どうしてもというなら、
↑の説明を参考にマクロの記録をしてみてください。

もう、「×」が入ってますから、
「ジャンプ」機能で表の4列目の空白セルを検索し、
その1個目のセルに、「Null」と入力し、
Cntrlキーを押しながらEnterキー押下でセルの編集モードを抜けるようにすると、
一括で値が入力できます。
手動で操作の流れを確認後、
上手く行くようなら、その操作を「マクロの記録」機能で、
VBAに翻訳してもらい、コードを探り、
先ほど作ったマクロの後ろに追記してやればよいかと思います。
処理が効率的かとか処理速度がどうかとか気になるかも知れませんが、
まずは、「自分で出来る」ことが肝要かと思います。
そのあと、勉強をしてご自分のスキルをあげ、
マクロをブラッシュアップするようメンテナンスが出来れば、より良いかと思います。

投稿2019/08/22 23:43

編集2019/08/22 23:56
mattuwan

総合スコア2136

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

samkyosan

2019/08/23 00:34

ご回答ありがとうます!BAにさせていただきました。 フォントカラーを変えていく作業がメインでしたので、マクロで瞬間的に判断をしたくて質問しました。 言葉足らずですみません。。。 また、NULLを” ”で囲ってしまったため、誤解を招いてすみません。 単純に空白にしたかっただけです。 もっと勉強してスキルを磨きます!
guest

0

簡単な例を書いてみましたので参考にしてください。

VBA

1Sub Sample() 2 If Range("C1").Font.Color = vbRed Then 3 Range("D1").Value = "×" 4 Else 5 Range("D1").Value = "NULL" 6 End If 7End Sub

投稿2019/08/09 09:31

TanakaHiroaki

総合スコア1063

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

stdio

2019/08/19 05:37 編集

一時間前にまだ回答を求めていますが、どれだけ求めても、これ以上の回答はないと思いますよ。 あるとしたら、せいぜいvbRedをRGB(255, 0, 0)に変更するぐらいです。
meg_

2019/08/19 13:31

ループ処理はご自身で実装されるのが良いかと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問