get_postsからWP_Queryへの書き換え
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 472
いつもお世話になります。
WordPressにて会社でサイト作成を任されたのですが、当方HTML・CSSを主としており、PHP部分は色々と調べながら制作している現状です。
なぜ書き換えたいのか
現状のコードでは正常に記事の一覧が表示されておりますが、「特定の記事を先頭に固定表示する」処理をしたく、それでは「get_posts」では反映されないようですので、「WP_Query」に書き換えたいと思っています。
現状のコード
カスタム投稿タイプ: brand
カスタムタクソノミー: brandcat
<?php $my_posts = get_posts( array( 'post_type' => 'brand', 'numberposts' => '-1', 'tax_query' => array( array( 'taxonomy' => 'brandcat', 'field' => 'term_id', 'terms' => $term->term_id ) ) ) ); ?>
<?php foreach ( $my_posts as $my_post ) : ?>
<!--表示させたい表記-->
<a href="<?php the_permalink( $my_post ); ?>">
<div class="itiran-fchq-official">
<?php
$image = get_field('brand-official');
$size = 'full'; // (thumbnail, medium, large, full or custom size)
if( $image ) {
echo wp_get_attachment_image( $image, $size );
}
?>
</div>
<div class="itiran-brand-logo">
<?php
$image = get_field('brand-logo',$my_post);
$size = 'サムネ_70x100'; // (thumbnail, medium, large, full or custom size)
if( $image ) {
echo wp_get_attachment_image( $image, $size );
}
?>
</div>
<h2><?php echo get_the_title( $my_post ); ?></h2>
</a>
<!--表示させたい表記ここまで-->
<?php endforeach; ?>
<?php endforeach; ?>
試したコード
PHPの基礎知識もないまま調べて試行錯誤していますのでうまく出来ないのも当然ですが、念のため、以下のように試していました。
<?php
$paged = (get_query_var('paged')) ? get_query_var('paged') : 1;
$my_posts = array(
'paged' => $paged,
'posts_per_page' => 150,
'taxonomy' => 'brandcat',
'field' => 'term_id',
'term_id', 'terms' => $term->term_id,
);
$wp_query = new WP_Query($my_posts);
));?>
<?php foreach ( $my_posts as $my_post ) : ?>
<!--表示させたい表記-->
<a href="<?php the_permalink( $my_post ); ?>">
<div class="itiran-fchq-official">
<?php
$image = get_field('brand-official');
$size = 'full'; // (thumbnail, medium, large, full or custom size)
if( $image ) {
echo wp_get_attachment_image( $image, $size );
}
?>
</div>
<div class="itiran-brand-logo">
<?php
$image = get_field('brand-logo',$my_post);
$size = 'サムネ_70x100'; // (thumbnail, medium, large, full or custom size)
if( $image ) {
echo wp_get_attachment_image( $image, $size );
}
?>
</div>
<h2><?php echo get_the_title( $my_post ); ?></h2>
</a>
<!--表示させたい表記ここまで-->
<?php endforeach; ?>
<?php endforeach; ?>
私の勉強不足ではございますが、いくら試してもうまくいかず、時間もありませんのでこちらでお力添えいただけないかと思い質問させていただきました。
どうかご教示のほどよろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+2
(解決案1)
Intuitive Custom Post Order – WordPress プラグイン | WordPress.org
こういったプラグインを使うと、管理画面上の記事一覧で、記事をドラッグアンドドロップで好きな順に表示させることができます。
まずはこう言うのを使用するのが楽かもしれません。
(解決案2)※こちらはまだ具体的な解決案ではありません
WordPressをいじり始めたばかりでいらっしゃると思うので、現状のコードも試したコードも間違っている部分がありますがそれは置いておいて、理論上どういうやり方で特定の記事を先頭に持ってこようとしているのでしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
check解決した方法
0
<?php
$the_query = new WP_Query(array(
'post_type' => array('brand'),
));?>
<?php while ( $the_query->have_posts() ) : $the_query->the_post(); ?>
<!--表示したい表記-->
<?php endwhile; ?>
<?php wp_reset_postdata(); ?>
上記コードにより、先頭に固定表示が効くようになりました。
(先頭に固定表示するために「Custom post type sticky」というプラグインを使用)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2019/08/27 22:14
2019/08/28 14:32