質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

1回答

7369閲覧

Railsで多対多関連先のテーブルのカラムの取得方法について

widget11

総合スコア221

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/08/07 07:02

以下のようにUserとTagが多対多関連になっているテーブル(モデル)があるとします。
その中間テーブルをUserTagとします
テーブル
User
・user_id
・name

UserTag
・user_tag_id
・user_id
・tag_id

Tag
・tag_id
・name

モデル class User< ActiveRecord::Base has_many :user_tags has_many :tags, through: :user_tags end class Tag< ActiveRecord::Base has_many :user_tags has_many :users, through: :user_tags end class UserTag< ActiveRecord::Base belongs_to :user belongs_to :tag end

この時Userに関連したTagテーブルの名前を取りたかったので取り方を調べていたのですが、
以下のようにincludesを使用しているパターンとしていないパターンがあるようです。
includesあり
includesなし

includesありのパターンをこのテーブルに照らし合わせると
User.includes(:tags)
のようにしてuserにとって多対多関連になっているtagのカラムを取得していると思いますが、
includesなしの例を見ますと

#controller @user = User.find(params[:id]) #view - @user.user_tags do |usertag| = usertag.tags.name

と特にincludesをせずに、多対多関連先のカラムを取得できているように見えます。

今まで特に考えず1対多でも多対多でもmodelでhas_manyのようなリレーションメソッドを指定し、
関連テーブルに対してincludesしていたのですが、しっかりリレーションメソッドを書いていれば
includesメソッドを使用しなくても関連テーブルのカラムが取得できるということなのでしょうか?

調べてみても良く分からなかった為質問しました。
よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/08/07 07:33

@user = User.find(params[:id]) @user.user_tags do |usertag| = usertag.tags.name 実際にこれを試せば良いのではないでしょうか
guest

回答1

0

ベストアンサー

どちらでも、usertag.tags.name で値が得られます。
違いは、N+1問題 です。
includes をしない場合は usertag.tags.name の実行ごとにDBにアクセスがあります。
行うと、予めまとめて Tag からデータを取っておいてそれを使ってnameを得ます。

あ、コピペしてしまったので、間違ってる所がありました。

- @user.user_tags do |usertag| = usertag.tags.name

でなく

- @user.tags do |tag| = tag.name

でよいです。どちらの場合も。

投稿2019/08/07 12:34

編集2019/08/07 20:11
winterboum

総合スコア23284

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問