質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

6回答

942閲覧

学習サイトのPHPコーディングに違和感を感じるのですが

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/08/05 05:14

某動画学習サイトにてPHPの勉強をしています。
.phpファイルにHTMLを記述し、そのタグの中に<?php?>でPHPを直接書き込んでいるのに、違和感を感じます。

実際のプロの方もこのようなコーディングをするのでしょうか?

php

1<?php 2session_start(); 3 4if(!empty($_POST)){ 5 if($_POST["name"] === ''){ 6 $error["name"] = "blank"; 7 } 8 if($_POST["email"] === ''){ 9 $error["email"] = "blank"; 10 } 11 if(strlen($_POST["password"]) < 4){ 12 $error["password"] = 'length'; 13 } 14 if($_POST["password"] === ''){ 15 $error["password"] = 'blank'; 16 } 17 $fileName = $_FILES['image']['name']; 18 if(!empty($fileName)){ 19 $ext = substr($fileName, -3); 20 if($ext != 'jpg' && $ext != 'gif'){ 21 $error['image'] = 'type'; 22 } 23 } 24 if(empty($error)){ 25 $image = date('YmdHis'). $_FILES['image']['name']; 26 move_uploaded_file($_FILES['image']['tmp_name'], '../member_picture/'. $image); 27 $_SESSION['join'] = $_POST; 28 $_SESSION['join']['image'] = $image; 29 header('Location: check.php'); 30 exit(); 31 } 32} 33 34if($_REQUEST['action'] == 'rewrite' && isset($_SESSION['join'])){ 35 $_POST = $_SESSION['join']; 36} 37?> 38 39<!DOCTYPE html> 40<html lang="ja"> 41<head> 42 <meta charset="UTF-8"> 43 <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> 44 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge"> 45 <title>会員登録</title> 46 47 <link rel="stylesheet" href="../style.css" /> 48</head> 49<body> 50<div id="wrap"> 51<div id="head"> 52<h1>会員登録</h1> 53</div> 54 55<div id="content"> 56<p>次のフォームに必要事項をご記入ください。</p> 57<form action="" method="post" enctype="multipart/form-data"> 58 <dl> 59 <dt>ニックネーム<span class="required">必須</span></dt> 60 <dd> 61 <input type="text" name="name" size="35" maxlength="255" value="<?php print(htmlspecialchars($_POST["name"], ENT_QUOTES)); ?>" /> 62 <?php if($error["name"] === "blank"): ?> 63 <p class="error">* ニックネームを入力してください</p> 64 <?php endif; ?> 65 </dd> 66 <dt>メールアドレス<span class="required">必須</span></dt> 67 <dd> 68 <input type="text" name="email" size="35" maxlength="255" value="<?php print(htmlspecialchars($_POST["email"], ENT_QUOTES)); ?>" /> 69 <?php if($error["email"] === "blank"): ?> 70 <p class="error">* メールアドレスを入力してください</p> 71 <?php endif; ?> 72 <dt>パスワード<span class="required">必須</span></dt> 73 <dd> 74 <input type="password" name="password" size="10" maxlength="20" value="<?php print(htmlspecialchars($_POST["password"], ENT_QUOTES)); ?>" /> 75 <?php if($error["password"] === "length"): ?> 76 <p class="error">* パスワードは4文字以上で入力してください</p> 77 <?php endif; ?> 78 <?php if($error["password"] === "blank"): ?> 79 <p class="error">* パスワードを入力してください</p> 80 <?php endif; ?> 81 </dd> 82 <dt>写真など</dt> 83 <dd> 84 <input type="file" name="image" size="35" value="test" /> 85 <?php if($error['image'] === 'type'): ?> 86 <p class="error">* 写真などは「.gif」または「.jpg」の画像を指定してください</p> 87 <?php endif; ?> 88 <?php if(!empty($error)): ?> 89 <p class="error">* 恐れ入りますが、画像を改めて指定してください</p> 90 <?php endif; ?> 91 </dd> 92 </dl> 93 <div><input type="submit" value="入力内容を確認する" /></div> 94</form> 95</div> 96</body> 97</html>

違和感を感じる部分は次の通りです。
⑴ .phpファイルにHTMLを書いているのでエディタがHTMLを補完してくれない
⑵ タグの中に急に<?php?>が出てきてとても読みづらいし、書きづらい。
<?php if(...): ?> ... <?php endif; ?>と通常のif文の使い分けがわからない。


エディタはvscodeを使用しています。
ご回答のご協力よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答6

0

なくはないです。
というか、そもそも PHP は、「HTML の中に動的な処理を書いて処理させる」ことを目的として作ったので、HTML の中に PHP が含まれるのは当初からの自然なことでした。

だからこそ PHP とは「PHP: Hypertext Preprocessor」(PHP: ハイパーテキスト(HTML)の前処理を行うもの)という名前だと(再帰的に)定義しているのですから。

現在ではフレームワークの考えが浸透したことにより、ロジックとビューとが分離され、ここまで混在するようなことは少なくなっていますが、本質的にはこの書き方こそが PHP であるとも言えます。
PHP 以前、動的な HTML 生成は Perl(によるCGI)が主でしたが、Perl ではすべての HTML を Perl の出力として書かねばならず、組み立てがとても面倒だったのです。

投稿2019/08/05 05:52

tacsheaven

総合スコア13703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

実際のプロの方もこのようなコーディングをするのでしょうか?

ないとは言えませんね。
フレームワークやテンプレートエンジンを利用していない、レガシーな作りでは普通に見られます。
そういったレガシーなシステムをメンテナンスする際はなるべくそれまでの作りに倣います。
違和感があるかどうかはあくまで質問者さんの私見であって、動作的に問題がなければまず良いので。

第一は「要件通り動くか」です。コードの細部まで確認する依頼主であればそもそもフレームワークや環境面詳細も指定してくるでしょう。
そうでなければ現場現場のルールに従うのみです。

プロかどうかの違いが出てくるのはコードの再利用性やロジック部分にどこまで当てられるかであって、
記法ではないと思います。

投稿2019/08/05 05:36

m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

初心者向けとしては何も間違ってない。
たぶんWordPressが使えるようになるまで程度を想定してる。

html内に書けるのがPHP最大のメリット。
html→PHPでステップアップしやすい。

PHPでhtmlを組み立てるほうが遥かに面倒で読みにくい。
他の言語でこの面倒な方法を経験してないとPHPのメリットが分かりにくい。

投稿2019/08/05 05:39

kawax

総合スコア10377

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

どっかにそれを示す数とかがあるわけではないのですが、通常はフレームワークを利用することが多く、SmartyやTwigなどといったようなテンプレートエンジンを利用し、PHPのファイルにHTMLを書くようなことはそれなりの規模のアプリケーションでは行われないと思っていて良いと思います。

投稿2019/08/05 05:20

tetsunosuke

総合スコア1292

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

実際のプロの方もこのようなコーディングをするのでしょうか?

プロダクトに対してはあまりしません。プロダクトは一般的にテンプレートエンジンを使用します。

⑴ .phpファイルにHTMLを書いているのでエディタがHTMLを補完してくれない

エディタ次第なので、エディタと拡張機能を選定すると良いです。

⑵ タグの中に急に<?php?>が出てきてとても読みづらいし、書きづらい。

それを嫌がる場合は、他のテンプレートエンジンを使用してもダメですね。
動的なテンプレートの使用を諦めて下さい。

<?php if(...): ?> ... <?php endif; ?>と通常のif文の使い分けがわからない。

<?php }?> のような表現を嫌った記述方法です。

特に大した意味は無いですが、対応が見やすくなります。

投稿2019/08/05 05:22

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

「混在していると分かりにくい」は、そうだと思います。
ただ、仕事で組むときも、超絶単純な仕組み、とか、急いでいる、とか、ネットワークに繋がっていない
(もしくは接続するのに申請やら手続きやらが必要)とか、色々な理由で混在しているコードを書くことは
ケースとしてはありえます。
(そういえば今年、コマンドベースのPHPプログラムを仕事で書いたときは、混在でした)

学習サイトであれば、テンプレートエンジンやフレームワークを説明する前の段階として、
混在しているコードを説明用として使うことは一理あると思います。

私がPHP3を初めて触った16年前は、まだSmarty(最初に有名になったテンプレートライブラリ)が
広まるちょっと前で、商用のECサイトでしたが、最初は混在で書いていました。
フレームワークというものもまだ存在していませんでした(認識していなかっただけかも)。
ただ、混在で書くと見通しが悪い上に、トラブルも頻発したので、すぐにロジックと表示部分を分けるようになりました。
先にPHPのコードを書いて、最後に表示部分をrequireする形でした。

そんな訳で、もともとPHPはHTMLと混ぜて書けるのが便利、というところから始まった感じもありますし、
そこがメリットでもあるので、違和感は横に置いといて、そんな書き方もある・できる、と考えていただければ良いんじゃないでしょうか。

投稿2019/08/06 00:02

takepan1973

総合スコア821

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問