質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

1回答

1882閲覧

PyAudioを使った波形の再生において、振幅が1.0を超えると音が急に変化してしまう。

simpleman

総合スコア17

Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2019/08/04 03:23

編集2019/08/04 09:45

起こっている問題

以下のコード(実際のコードから問題部分を簡略化して抜粋)にて振幅=amplitudeを1.0から1.1など1.0より大きい値に変更しただけで、音が高く?なってしまいます。
なぜこのような挙動になるのでしょうか?
恐縮ですがお力添えいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

python

1import numpy as np 2import matplotlib.pyplot as plt 3import pyaudio 4import struct 5 6 7def oscillate(time, frequency): 8 """Generate a point of sine wave""" 9 return np.sin(2.0*np.pi*frequency*time) 10 11def amplitude(): 12 """Return amplitude""" 13 return 1.0 # [Changing this amplitude to a value that is greater than 1.0 14 # causes the problem] 15 16 17# Generate 1 second of sine wave 18RATE = 44100 19time = np.linspace(0, RATE, RATE) 20frequency = 440 21wave = amplitude() * oscillate(time, frequency) 22 23# Prepare to play the sine wave as sound 24chunkSize = 1024 25p = pyaudio.PyAudio() 26stream = p.open( 27 format=pyaudio.paInt16, 28 channels=1, 29 rate=RATE, 30 frames_per_buffer=chunkSize, 31 output=True 32 ) 33 34# Play 35while stream.is_active(): 36 chunk = wave 37 chunk = (chunk * 32768.0).astype(np.int16) 38 chunk = struct.pack("h" * len(chunk), *chunk) 39 stream.write(chunk) 40 41stream.stop() 42stream.close() 43p.terminate()

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

amplitudeが1.0の時に最大の音量(正確に言えばそれをわずかに越えている)になるようなコードになっています。
1.0未満なら正しい波形が出せますが、1.0以上にするとint16への変換でオーバーフローしますので、超えた分だけ異常な波形になり、たぶん倍音が入って高い音に聞こえているのでしょう。

投稿2019/08/04 16:53

ikadzuchi

総合スコア3047

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

simpleman

2019/08/05 09:02

回答ありがとうございます! 変換についてよく理解していませんでした。 pyaudioで最大の音量を設定しないようにはできるのでしょうか?
ikadzuchi

2019/08/06 00:33

最大は設定するようなものではないです。 音声データが16bitなので、どうやっても-32768~32767しか表せません。 -32768と32767の間を振れるのが最大の振幅です。 コード中で-1~+1に32768を掛けているので、-32768~32768の最大(上は1だけ超過)になっています。
simpleman

2019/08/06 02:31

ということは-1~+1に32768を掛けるようにしていたところを、32768/2を掛けるようにすれば分解能は半分になるが-2~+2まで許容される、ということになりますか? このようにして予測される最大の振幅でint16を割るしか、許容される振幅を広げる方法はないのでしょうか? 重ね重ね申し訳ありません。
ikadzuchi

2019/08/06 15:51

> ということは~なりますか? はい、そうなります。 > このようにして~のでしょうか? 許容される振幅はどうやっても広げられないので、どうやって許容される振幅に収めるかですね。 常に予測される最大で割るのもよいですし、うまい具合に振幅の大きいところだけ大きな数で割るような方法も考えられます。
simpleman

2019/08/07 06:57

返信ありがとうございます。 固定値で割る方法で今回の場合は問題なさそうです。 お付き合い頂きありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問