質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

1098閲覧

c++ 文法の説明(ポインタとオブジェクト)

big000

総合スコア18

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/08/01 08:14

編集2019/08/01 08:16

現在、c++ポケットリファレンスを使用して基本文法を学習していますが、文法の厳密な点がいくつかわかりません。

Struct S{ int data; int square (int v){ return v*v ;} }; int S::*d = &S::data; int (S::*f)(int) = &S::square; S s1; S s2; s1.*d = (s1.*f)(5);

メンバ変数へのポインタ宣言は
型 クラス名 :: *変数名 <=初期化子>;

メンバ関数へのポインタ宣言は
戻り値の型 (クラス名 :: *変数名)(仮引数リスト) <=初期化子>;

とあります。

int S::*d = &S::data;

①上記のコードで、クラスSの、オブジェクトdataのアドレスを &S::data と表すのは、どんな規則があるのでしょうか。
S::&data では、なぜダメなのかが分かりません。

s1.*d = (s1.*f)(5);

上記は、教科書では、実引数5でs1.square()が呼ばれ、結果がs1.data に代入される
とありましたが、「s1.d」の意味がよく分かりません。
クラスSで、オブジェクトs1を定義し、オブジェクトs1の中に
dが格納されているということでしょうか。

以上お願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

あえて括弧を付けるならこんな感じです

(int S::*)d = &(S::data);

メンバー変数のポインターはわかりにくいんですが、
こういう風に変数の値でメンバー変数のどれにアクセスするかを決定する方法、と思ってください

struct S{ int data1, data2, data3; } void Ssub(S &s, int idx, int value){ switch(idx){ case 1: s.data1 = value; break; case 2: s.data2 = value; break; case 3: s.data3 = value; break; } }

int S::*d1 に代入できるものは「クラスSのメンバー変数のうち、int の変数」のポインタです
Sの先頭からの相対アドレスがはいっていて、+8 だの、 +16 みたいな値になります
相対アドレスなので、Sのインスタンスと一緒に使わないと実際のポインタとしては使えません
(先程の例のidxに当たるもの、みたいに思ってください)

Struct S{ int data1, data2, data3; }; int S::*d = &S::data1; S s1, s2; s1.(*d) = 1; // s1.data1 = 1; と同じ d = &S::data2; s1.(*d) = 2; // s1.data2 = 2; と同じ s2.(*d) = 3; // s2.data2 = 3; と同じ

投稿2019/08/01 09:49

izmktr

総合スコア2856

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

big000

2019/08/02 20:22

わかりやすい説明ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問