前提・実現したいこと
Wordpressの「Smart Custom Fields」を使って固定ページでグループを表示させています。
現在50件表示ですが投稿が多くなってきたので10件ごとにページャーを付けたいのです。
いろいろ探して見ましたが「固定ページ」でのページャーはなかなか事例がなく困っています。
どなたかお知恵をお貸しください。
グループ名:list
お名前:name
キャッチコピー:chach
カテゴリー:cate
リンク:link_no
アイキャッチ画像:ichach
該当のソースコード
<?php
$field_group = SCF::get( 'list' , 294 );
$i = 0;
$kiji = 50;
foreach ( $field_group as $fields ) {
if($i >= $kiji){
break;}
else{
?>
<li><a href="?works=<?php echo esc_html( $fields['link_no'] ); ?>">
<div class="cms-thumbnail">
<?php $image = get_post_meta( $post->ID, 'ichach', true ); echo wp_get_attachment_image( $fields['ichach'], '175,131' ); ?>
</div>
<p class="works-title">
<?php echo esc_html( $fields['name'] ); ?>
</p>
<p class="works-address"><?php echo esc_html( $fields['chach'] ); ?></p>
<p class="works-tags"><?php echo esc_html( $fields['cate'] ); ?></p>
</a>
</li>
<?php $i++; } } ?>
宜しくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+2
・色々作りこむのが大変
・「全件読み込むのに時間がかかっている」などの問題でない
という状況なら、「javascript ページャー」でググると良い事あるかもしれません。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
特に難しく考えず、普通のページャを基に作ってみてはいかがでしょう。
【ページャー PHP - Google 検索】
https://www.google.com/search?safe=off&q=ページャー+PHP
アドバイスとしては page
cat
など既に使われているパラメータを使用してしまうとうまく動かない原因になるので、そのあたりを注意してください。
【予約語|WordPressで使ってはいけない名前 | コトダマウェブ】
https://cotodama.co/reserved-word/
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
check解決した方法
0
皆さんが仰っていた通り難しく考えすぎていました。
自動のページャーを付けようとしていましたが簡単に表示させるだけにしました。
表示件数指定で1件から10件までを必要ページ数作ることにしました。
elseif ( $i >= 1 && $i <= 10 ){
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.18%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2019/07/31 08:33
ググっているキーワードが違っていたのかもしれません。
もう少し調べて見ます。