質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

5回答

1621閲覧

オブジェクトの変数を変更できるようにするべきか?否か?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

3クリップ

投稿2019/07/29 01:41

A案(変数を変更できる)

python

1class Player: 2 def __init__(self, pos=0): 3 self._pos = pos 4 5 def up(self, volume): 6 self._pos += volume

B案(変数を変更できず、新しいオブジェクトとして返却)

python

1class Player: 2 def __init__(self, pos=0): 3 self._pos = pos 4 5 def up(self, volume): 6 new_pos = self._pos + volume 7 return Player(new_pos)

疑問

A案とB案どちらがオブジェクト指向らしいのか。どちらがPythonらしいのか。

自分の意見

今、私はB案のほうがバグが起こりにくく、安全であるように感じています。

@dataclass(frozen=True)と書き加えようものなら、非常に安全だと思います。

一方で、冗長であるようにも感じています。また、どことなくPythonらしくない気もしています。

また、個人的には、B案の設計をあまり見ないように思います。

やはり、A案のほうがPythonのコードらしいのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

ベストアンサー

場合によります。
Player なら A 案じゃないですかね。
一歩移動するたびに新しいインスタンスを作ってステータスを丸々コピーしていたのでは、パフォーマンスも悪くなるし、他のオブジェクトがプレイヤーオブジェクトの参照を持てなくなります。
イミュータブルなオブジェクトはもっと簡単な構造のオブジェクトに適します。たとえばプレイヤーの保持する位置オブジェクトをイミュータブルにするのもいいでしょう。

投稿2019/07/29 02:17

編集2019/07/29 02:17
Zuishin

総合スコア28660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

A案とB案どちらがオブジェクト指向らしいのか。どちらがPythonらしいのか。

どちらもありです。

Bのようにイミュータブルなオブジェクトを作り続けると、状態が変化して思わぬ動作となってしまう危険は減りますが、その代償として、たとえばそのオブジェクトに対して何度も演算を行うような場合、パフォーマンス上のハンデを負う場合があります。

Pythonの場合、文字列はイミュータブルなので、文字列連結を何度も続けるとそのたびごとに新しい文字列が生成してしまいます。一方で、変更可能なリストに断片を入れておいて、最後にjoinすれば、文字列生成は一度で済む、というように、パフォーマンス上ミュータブルなオブジェクトが有利、という場面もあります。

投稿2019/07/29 02:04

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/07/29 02:09

B案を基本として、特別パフォーマンスが悪くなる場合のみA案を使用するべきですか? それとも、A案を使うことになるくらいならA案を基本にしてしまうべきですか?
guest

0

A案とB案どちらがオブジェクト指向らしいのか。どちらがPythonらしいのか。

どちらもオブジェクト指向らしく、どちらもPythonらしいです。

どちらの実装が良いのかというのはケースバイケースになります。

もしこのコードが「Player オブジェクトの pos(位置)を変更する」という意図なら A案 が妥当でしょう。

投稿2019/07/29 02:35

nskydiving

総合スコア6500

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

B案を支持しますが、これはオブジェクト指向的というより関数型的な設計だと思います。

投稿2019/07/29 02:02

LouiS0616

総合スコア35660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/07/29 02:10

関数型的というのは、確かにそうですね。 こうなると、極力B案で作っていくべきなんでしょうか?
LouiS0616

2019/07/29 02:36

状況に依ります。Zuishinさんの回答も非常も説得力があります。 私がB案を支持するのは、バグを抱えるのが面倒だからです。
guest

0

変更させる必要があるなら、変更できるようにする、ってだけのはなしですねー

投稿2019/07/29 01:48

y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/07/29 01:57

A案を支持するということですか?
y_waiwai

2019/07/29 02:15

変更させる必要がないなら、、に読み替えてみてください。 オレがそのブツに関してどう思うのか、にすぎません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問