Xibファイルを後から定義するとクラッシュしてしまう
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,290
ViewControllerのレイアウトをXibで組みたいと考えています。
新規でUIViewControllerを作るときはチェックをつければxibファイルが勝手にできてくれますが、既存のViewControllerにどの様に紐づければ良いのかわかりません。
試したこと
画像の様にFile's OwnerのクラスにViewControllerを設定しました。
しかしこの状態だと紐付けたUISwitchの要素にアクセスしようとするとoptionalでクラッシュしてしまいます。
File's Owner以外で何か設定が必要なのでしょうか?
追記
UISwitchを繋いでいる部分です。
@IBOutlet weak var mySwitch: UISwitch!
override func viewDidLoad() {
super.viewDidLoad()
// Do any additional setup after loading the view.
mySwitch.backgroundColor = .red
}
エラーメッセージは以下の様に表示されます
Fatal error: Unexpectedly found nil while implicitly unwrapping an Optional value
2019-07-23 16:39:04.377294+0900 Xib test[12466:728503] Fatal error: Unexpectedly found nil while implicitly unwrapping an Optional value
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
調べてきました。
そのxibのファイル名部分とViewControllerのクラス名部分は一緒でしょうか?
手元で確認した感じクラス名と一緒のxibファイルがあれば勝手に紐づけてくれました(てっきり手動で紐付けないといけないかと思っていました。)
もしクラス名とxibファイル名が違うのでしたら、手動で
let myVC = MyViewController(nibName: "hogehoge", bundle: nil)
(※.xibの拡張子は入れない)
のようにコンストラクタで明示的に指定する必要があるようです。
追記:
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
File's Owner
のCustom Class
で自身が作ったクラスを指定するのではなく、 実際にそのxibファイルに置いたUIViewController
のパーツのCustom Class
でクラスを指定します。(質問のスクショでいうと、青く選択されているFile's Owner
のアイコンから2つ下にあるものです。)
その修正を行い、再度UISwitch
などのOutlet
をViewController
のソースコードと接続し直して下さい。
この質問で1点気になるのは、xibファイル上に置いたパーツは、UIViewController
ではなく、UIView
なのではないでしょうか。
UIViewController
をxibファイルに置き、そのCustom Class
で対象としたいViewController
を指定してください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
takabosoft
2019/07/23 16:17
Orner→Ownerでしょうか。
このxibファイルを使ってViewControllerを構築しているコードを載せてください。
fuzzball
2019/07/23 16:18
とりあえずエラーメッセージ書いて下さい。
fuzzball
2019/07/23 16:35
UISwitchのアウトレット繋いでないとか。
「後から定義すると」っていうことだから違っていて欲しいけど‥。
hodoru3sei
2019/07/23 16:40
ありがとうござます
コードとエラーメッセージを追加しました。
fuzzball
2019/07/23 16:43
takabosoftさんが欲しいのは、ViewControllerのviewと、xibを紐付けているコードでしょう。たぶん。
takabosoft
2019/07/23 16:49 編集
ですです。このxibを指定してViewContollerのインスタンスを生成しているコードを見せてください。
(たぶんそこの構築方法が間違ってると思って聞いています^^;)
hodoru3sei
2019/07/23 16:56
指定はFile's Ownerの部分だけしかしていませんでした。
Also create XIB fileにチェックを入れて時のviewControllerを見てみたのですがxibを紐付けているコードはどれに当たるのかわかりませんでした。
手動で作る時のみ必要なコードがあるのでしょうか?
takabosoft
2019/07/23 17:00
あ、Storyboardを使わずに初期画面をxibで作ったViewControllerにしたいって事ですかね?
fuzzball
2019/07/23 17:01
「同時にxibを作ったとき」も紐付けのコードは生成してくれませんけど、「同時にxibを作ったとき」は正しく動いているのではないのですか?
結局、「後から定義すると」ってのは関係無いって話ですかね。
takabosoft
2019/07/23 17:04
私は勘違いしてるかも、ちょっと調べてきます。
hodoru3sei
2019/07/23 17:18
説明足らずですみません。
まず、新規にUIViewControllerを追加する際にAlso create XIB fileにチェックを入れるとUIViewControllerに紐づいたxibファイルが自動生成されていてUIを配置して紐づけた後値を操作してもクラッシュしていません。
今回わからないのは既存のUIViewController(初期化時にAlso create XIB fileにチェックを入れていないもの)に対してどの様にxibファイルの紐付けを行えばいいかです。
Also create XIB fileにチェックを入れて作成したものと見比べたところ自動生成したXIBにはFile's Ownerが設定されていたのでFile's Ownerを決めればAlso create XIB fileにチェックを入れたものと同様にUIを扱えるとおもっていました。しかし現状Optionalでクラッシュしてしまう状況です。
fuzzball
2019/07/23 17:24
そのViewControllerはどうやって生成しているのでしょうか?
もうコード全部書きませんか?大した量じゃないでしょ。
takabosoft
2019/07/23 17:26
再現する単純なプロジェクトをgithubとかにあげてもらえばこちらでも調査しますよ。
hodoru3sei
2019/07/23 17:28
ViewControllerのコードはほとんど初期状態です。
プロジェクト生成時に作成されるViewControllerを使っているのでrootViewの変更もしていません。
以下のコードが全てになります。
```
import UIKit
class ViewController: UIViewController {
@IBOutlet weak var mySwitch: UISwitch!
override func viewDidLoad() {
super.viewDidLoad()
mySwitch.backgroundColor = .red
}
}
```
takabosoft
2019/07/23 17:32 編集
例えば「Single View App」で新規プロジェクトを作るとViewControllerはstoryboardに紐付いていませんかね?
そうなるとstoryboardを使ってViewControllerが生成されるようになっているはずなので、まずStoryboard関連の処理を全部削除して自分でWindow作ったりrootViewControllerを設定したりしないといけないと思いますが。
takabosoft
2019/07/23 17:34
んー、でも「後からだと駄目」って言っているので違うかな・・・うーん。
takabosoft
2019/07/23 17:35
少なくとも起動時一発目に出るViewControllerの話ではないんですかね?
takabosoft
2019/07/23 17:44 編集
回答をアップデートしました。
自分でViewController.swiftを追加後、ViewController.xibファイルをEmptyで作成し、ViewやUISwitchが紐づくところまで確認しました。
いろいろ勘違いしてすみません。上の3つは忘れてください。
fuzzball
2019/07/23 17:47 編集
>>hodoru3sei 2019/07/23 17:28
それって正しく動作しないときの話ですよね?
正しく動作するときのプロジェクトの作成手順を教えて下さい。
hodoru3sei
2019/07/23 17:54
takabosoftさんに指摘していただいた通りxibとFile's ownerファイルの接続ができていませんでした。
接続したところクラッシュは起こらなくなりました