質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

Q&A

解決済

1回答

1481閲覧

Android Studio AlertDialogプログラムの仕組みについて

uhsi

総合スコア57

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

0グッド

1クリップ

投稿2019/07/18 09:06

このコードの仕組みを教えてください。

  • newでAlertDialogのインスタンスを作成しているのだと考えたのですがAlertDialog.classを見てみると1つのファイルの中にクラスが複数あったのでまず、その部分が理解できません。
  • この部分でのthisの意味がわかりません。インスタンスがもつ変数を利用するときにthisを使うということは理解できましたが、この部分でthisはどのような意味でつかわれているのでしょうか。
  • 今まで、インスタンスを作成するときは変数に代入していたのですがこのプログラムではなぜ変数に代入しなくてよいのでしょうか。

質問が多くなってしまい申し訳ありませんが、お答えいただけると助かります。なお、専門用語等もできるかぎり自分で調べるようにしておりますが、わかりやすく説明していただければと思います。

Java

1new AlertDialog.Builder(this) 2 .setTitle("タイトル") 3 .setMessage("メッセージ") 4 .setPositiveButton("YES",null) 5 .setNegativeButton("NO",null) 6 .show();

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

swordone

2019/07/18 13:16

すみません、「後で編修する」と書きましたが、「1つのファイルにクラスが複数ある」とのことですが、具体的には何が入っていますか?
uhsi

2019/07/18 13:32

ご回答いただきありがとうございます。 「AlertDialog」「Builder」がありました。
guest

回答1

0

ベストアンサー

newでAlertDialogのインスタンスを作成しているのだと考えたのですがAlertDialog.classを見てみると1つのファイルの中にクラスが複数あったのでまず、その部分が理解できません。

AlertDialogとBuilderがあったということですが、シンプルに書くとこういう構造になっているはずです。

java

1public class AlertDialog { 2 public static class Builder { 3 } 4}

このクラスの中にstaticで入っているクラスはネストされたクラスといい、外側に書かれたクラスのインスタンスとは無関係にインスタンスの生成ができます。(cf:クラスの中でstaticがついていないクラスは内部クラスと呼び、外側のクラスのインスタンスと結びついた状態でないとインスタンスの生成ができない。)

実は最初のnewはAlertDialogのインスタンスを生成しているのではなく、このネストされたクラスであるBuilderのインスタンスを生成しているのです。
例えばAというクラスにaというstaticフィールドがあったとすると、このaにアクセスするためにA.aという書き方をしますよね?Aというクラスにmethodというstaticメソッドがあれば、それを使うためにはA.method()のように書きますよね?
これとまったく同じ要領で、staticなクラスBuilderにアクセスして、それをnewしているのです。

この部分でのthisの意味がわかりません。インスタンスがもつ変数を利用するときにthisを使うということは理解できましたが、この部分でthisはどのような意味でつかわれているのでしょうか。

ほとんどの場合、このような記述はActivityを継承したクラスのメソッド内で記述されていると思います。この例においてもそうであるという仮定で話をすると、thisはその「Activityを継承したクラス」のインスタンスを指します。

今まで、インスタンスを作成するときは変数に代入していたのですがこのプログラムではなぜ変数に代入しなくてよいのでしょうか。

基本的に変数に入れる理由は「後で使うから」です。この例では、ダイアログをこの場で作って表示して終わりという使い捨てする使い方で、後で使う用途がありません。だから変数に入れる必要がないのです。

投稿2019/07/18 10:18

編集2019/07/18 14:05
swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

uhsi

2019/07/19 21:48

お忙しい中わかりやすいご回答をありがとうございました。 今後も機会がありましたたよろしくお願いいたします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問