質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Q&A

解決済

4回答

1418閲覧

内部からドメイン名でアクセスするためにhosts等の設定が必要な理由について

sakata_inu

総合スコア25

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/07/16 01:51

質問内容

一般に同一セグメントに存在するサーバーに対して,ドメイン名でアクセスする場合,
hostsファイルに書き込む等の対応が必要となりますが,なぜ必要なのでしょうか?

例として以下の環境が存在します。

  • ルーター ( WAN:128.100.100.100 / LAN:192.168.1.1 )
  • ルーターには TCP80 を 192.168.1.2 にフォワードするように設定
  • 128.100.100.100 に対して domain.com というドメインを取得
  • WEBサーバ ( LAN:192.168.1.2 )
  • クライアントPC ( LAN:192.168.1.3 )
  • クライアントPCに domain.com に関する hosts は設定していない

この時,クライアントから domain.com:80 にアクセスしたときに,以下のような経路のイメージを持っているので hosts 等の設定は不要なように思えるのですが,実際はアクセスできないと思います。
内部からドメイン名でアクセスする方法はいろんなサイトで説明されていますが,そもそもなぜアクセスできないのかは,調べても分からなかったのでご教授いただけると幸いです。

  1. domain.com の名前解決が行われ 128.100.100.100 が返却される
  2. クライアントは 128.100.100.100 の TCP80 に対してリクエストを行う
  3. ルータは TCP80 を見て 192.168.1.2 にフォワードを行う
  4. WEBサーバはクライアント( 192.168.1.3 )に対してコンテンツをレスポンスする

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

ヘアピンNAT、とかNATループバック、でぐぐってみればたくさん記事が出てくるので一通り読んでみよう

投稿2019/07/16 02:01

y_waiwai

総合スコア87749

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sakata_inu

2019/07/17 01:06

ヘアピンNATやNATループバックについて初めて知りました。 さっそく,ぐぐって見てその機能や仕組みについては何となく理解しました。 ただ検索の仕方が悪いのか質問にあるように,なぜその機能がなければ通信ができないのかというのは調べきれませんでした。 単純に送信元IPと送信先IPが同じ場合ポートフォワードされないという理由なのでしょうか。
y_waiwai

2019/07/17 01:47

NATというのはグローバルIPからのアクセスをローカルIPに変換し、ローカルからをグローバルに変換するってことなんで、それから言うとできなくて当然というはなしなんでしょうね 変換後、グローバルと一致してれば内部に送り返す、という処理はNATのすることじゃありませんから。
guest

0

ベストアンサー

ルータのコア部分は、文字通りルーティングする機能、つまり受け取ったパケットを適切なインターフェースに引き渡す機能しかないものであり、ネットワークフィルタやNAT等の機能は、インターフェース側にくっついているものだ、と考えるとわかりやすいでしょう。

要するに、LAN側インターフェースから宛先が128.100.100.100なパケットを受け取ったルータコアは、その時点で自分宛の通信であると判断し、WAN側のインターフェースには引き渡さず、ルータ自身へのアクセスとして対応するのです。結果、WAN側インターフェースに設定されたポートフォワーディング設定に引っかからないので、ポートフォワード動作は行われないというわけです。

 この問題をクライアント側でhostsを書かずに防ぐには、2つの方向性があります。

一つは既出の、ヘアピンNAT/NATループバックなりの設定を行い、LAN側からWAN側インターフェースのアドレスにアクセスした場合には、WAN側インターフェースから入ってきたように処理するよう設定する方向性です。

もう一つは、ローカルクライアント専用のDNSサーバを用意し、DHCPによるIP配布時にそのDNSを利用するように指定しておいて、そのDNSサーバでは、ローカルにサーバがあるドメインについてのみ、独自にzoneを設定して対応する(他は普通のDNSサーバに聞きに行く)、つまりそのDNSに「domain.com」を名前解決させると「192.168.1.2」だと答えを返すように設定する方向性です。

後者の手段をとった場合、証明書がWAN側IPで設定されるhttpsは正常に動作しない点に注意が必要です。

投稿2019/07/17 02:24

himazin.blm

総合スコア581

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sakata_inu

2019/07/17 02:50

> ルータのコア部分は、文字通りルーティングする機能、つまり受け取ったパケットを適切なインターフェースに引き渡す機能しかないものであり、 > ネットワークフィルタやNAT等の機能は、インターフェース側にくっついているものだ、と考えるとわかりやすいでしょう。 なるほど!
guest

0

家庭にあるようなルーターで、ポートフォワーディングの設定を行うと、WAN側からの通信に対してフォワードを行います。
LAN側からWAN側ポートへの通信に対してもフォワードしたければ、y_waiwaiさんの回答にあるような機能を持ったルーターが必要です。

投稿2019/07/16 12:37

otn

総合スコア84505

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

実際はアクセスできないと思います。

いえ、domain.comが世界に公開されているのであればアクセスは可能かと思います。

そもそもなぜアクセスできないのか

内部ネットワーク専用のサーバだった、ということではないですか?

投稿2019/07/16 01:54

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sakata_inu

2019/07/17 00:13

y_waiwaiさんの回答にあるような機能があれば設定は不要だったんですね。自宅のルーターにはそのような機能はなかったので絶対に必要な設定だと勘違いしていました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問