【Android Studio】既存データをRoomで作ったデータベースに移したい
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,437
前提・実現したいこと
Android StudioでKotlinを使ってアプリを制作しております。
今までは
SQLiteOpenHelperを使用してデータベース処理を行なっていたのですが、
これからは
Roomに移行しようとしております。
SQLiteOpenHelperで以前作ったデータベース(****.db)内のデータを、
Roomで作ったデータベースに移したいのですが、
どのような方法がありますでしょうか。
発生している問題・エラーメッセージ
SQLiteOpenHelperを使っていた時には、
あるデータベースファイルから他のデータベースファイルへ
データを移動する際には
ATTACH DATABASEを使っていたため、
Roomでも試してみたのですが、現状うまくいかない状態です。
(1つのトランザクションの中で、複数のデータベースを開く事がうまくできずにいるため、
ATTACH DATABASEをうまく使えずにいます)
他の方法として思いつくのは、
SELECT文などでデータを取り出し、それを一つ一つArrayなどの配列などに入れ、
一つずつ取り出して、INSERTしていくという方法なのですが、
できればテーブル内のデータを一括で移行できるような方法を探したいと考えています。
何か良い方法などありましたら、教えていただけるとありがたいです。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
MacOS High Sierraにて制作
Android Studio 3.4.1
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
既存のDBをRoomでも使えるようにするには、空っぽのMigrationを行えばOKです。
Room.databaseBuilder(context, MyDB::class.java, "app.db")
.addMigrations(object : Migration(1, 2) {
override fun migrate(database: SupportSQLiteDatabase) {
// 何もしない
}
})
.build()
Migrationについては以下の公式ドキュメントを参考にしてください。
https://developer.android.com/training/data-storage/room/migrating-db-versions
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2019/07/17 21:31
そして説明がわかりづらく申し訳ありません、
今回は、
以前作ったデータベース(databaseA.db)内の必要なデータのみを取り出し、
Roomで新しく作ったデータベース(databaseB.db)にINSERTし、
これからはdatabaseB.dbのみを使うようにする事が目的でした。
今回の質問の回答としてはベストアンサーをつけさせていただき、
必要であれば質問の仕方を変えて、再度別に質問させていただきます。
そして、Migrationを使ってRoomでも使えるようにする方法は調べていたのですが、
少しわかりづらく感じていたところがあったため、
今回説明していただいた事で、頭の中の整理ができました。
ありがとうございました!
2019/07/17 23:02
ATTACH DATABASEがうまく動かないとしたら、DBのファイルを丸ごとコピーしてしまってからRoomで開くというのも一つの手かもしれません。この時Migrationの中で不要なデータを削除するようにすれば、一部のデータのみを移行するという目的も果たせると思います。ご参考までに。
2019/07/26 10:55
以前作ったデータベース(databaseA.db)をRoomを使って開く事はできました!
その中に入っていたデータを、
Roomで新しく作ったデータベース(databaseB.db)に入れる必要もあったのですが、
その点については、ATTACH DATABASEを使わず、Listを使ってデータを受け渡す形にしました。
(@QureyでdatabaseA.dbから取り出したデータを
List<(Entity名)>に入れ、
それを@Insertを使って、databaseB.dbに入れる形にしました)
ご助言、ありがとうございました!