質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Vue.js

Vue.jsは、Webアプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptフレームワークです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

Q&A

解決済

2回答

295閲覧

React超初心者にご教授を..

menmaInRamen

総合スコア11

Vue.js

Vue.jsは、Webアプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptフレームワークです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/07/15 14:07

編集2019/07/15 15:25

前提・実現したいこと

フロントエンドエンジニアを目指している二十歳の者です。
教師やエンジニアとしての先輩はいないため、独学です。
HTMLとCSSに関しての学習は一通り終了して、それなりの水準で好きなように扱えるようになりました。

ProgateでJavaScryptやReactの学習を全て終わらせました。
練習を兼ねて簡単なサイトを作ろうと思い、分からない/実装したい機能をググりました。
旧バージョンの旧式の文法で書かれたJSやJQueryで解説されているコードが多く、理解できない部分が多いと感じました。

疑問

・Webサイトの動きを付けるための学習方法として、JQueryを学ばずにReactのみを学ぶことで必要十分なスキルが身につくか。
・ES5の知識を付ける時間を割くべきか。
・そもそも、とりあえず手を動かしてみて必要な知識(JS)を適宜学んでいく方法は、Progateで初歩を学んだ次の学習段階として適切かどうか。

具体的なコードに関する質問じゃなくて申し訳ございません。
エンジニアの方々のご意見をお聞かせ願います。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

menmaInRamen

2019/07/15 14:28

どういった意図でしょうか。
menmaInRamen

2019/07/16 05:34 編集

エンジニアとしての疑問なので有効かと
Zuishin

2019/07/15 16:48

公式の情報を提示しているだけなので、間違っているということはないと思います。 ググった結果何が理解できなかったかを具体的に追記すればいいんじゃないでしょうか。
m.ts10806

2019/07/15 21:06

「初心者アイコン」を質問につけてください
m.ts10806

2019/07/16 00:24

仕事としてやっていきたいのならここで聞くのではなく(基本的に回答者は無責任です) 就職・転職エージェントに相談すべき内容と思います。
menmaInRamen

2019/07/16 05:43 編集

>>>mts10806さま そのようなアイコンが存在したのですね。 初投稿で知らなかったです。ありがとうございます。 このような質問(特定のコードの問題というよりも、コードそのものの属性や、学習における効率性に関して実際に扱ってる方の視点から述べれる助言など)を他の質問でも複数見かけましたので、「疑問」を理解していただけたのであれば転職、就職相談とは違っていると思います。
Zuishin

2019/07/16 05:40

コメントが編集されたので私のコメントが意味不明になっていますが、「あなたのやり方は間違っている」的なことが書いてありました。
menmaInRamen

2019/07/16 05:46 編集

Zuishinさま やり方が間違ってるではなく、”示唆”が間違っている可能性が高いと書きました。 なので意見を簡略化しました。 ですので、あなたの元々の返信も多少見当違いになっていると思います
Zuishin

2019/07/16 05:47

示唆のやり方が間違っている的なことでした。
menmaInRamen

2019/07/16 05:47

javahackさま はい、ありがとうございます。
menmaInRamen

2019/07/16 05:49 編集

Zuishinさま 違います。 多少は仕方ないことですが、アドバイスをいただく前に文章を適切に理解していただきたいものです。
Zuishin

2019/07/16 05:50

> やり方が間違ってるではなく、”示唆”が間違っている可能性が高いと書きました。 示唆のやり方が間違っている的なことです。
Zuishin

2019/07/16 07:26 編集

コメントを編集して全く文意の違うものにすることで、次に続くコメントの意味がわからなくなるので、一度書いたことには責任を持ち、悪いと思えば謝り、悪くないと思えば堂々としていてください。 それと予言します。あなたは必ず学歴自慢をするでしょう。そして学歴詐称がバレて恥をかきます。
menmaInRamen

2019/07/16 05:53

違います。 示唆の方法は正しいと思います。ガイドラインを提示されているので。 というよりも、示唆を通して伝えたい内容が間違っている可能性が高いのではないかということです。
Zuishin

2019/07/16 05:54

伝えている内容は公式のものです。
menmaInRamen

2019/07/16 06:00

あなたは示唆の意味がわかっていないようですね。 Zuishinさまのアドバイスは、誤読を以ってなされているものなので、アドバイスとしての価値は低いです。 誤読しているから、修正後の文章を「全く文意の違うもの」と捉えてしまうのでしょう。 アドバイスとしての価値が低いので、次に続くコメントの意味がわからなくとも問題はないです。 寧ろ、修正しない方がガイドラインを提示された方に本意が伝わらない蓋然性が高いと判断したので、ストレートな表現をしました。ここの修正の方が価値が高いです。 なので、堂々としています。
Zuishin

2019/07/16 06:02

どうぞ堂々としていてください。私の伝えるべきことはあなた以外には伝わったと思います。
Zuishin

2019/07/16 06:05

また編集マークが増えるなら話は別かもしれませんが。
menmaInRamen

2019/07/16 06:08

その文句は建設的な議論ではないですね。 「伝えている内容は公式のものです」という返答自体がそもそも文意を理解していない(僕の文章力の変数も存在しますが) 公式のガイドラインを通して何かを伝えるというやり方は適当だと言っています 示唆は「公式のガイドラインを見れば、君の質問方法は適当ではない」という部分です。 私はこれに対して、その示唆は間違っている可能性が高いと述べたまでです。
Zuishin

2019/07/16 06:09

議論などしていません。あなたの編集で私のコメントが意味不明になったので説明しただけです。
Zuishin

2019/07/16 06:10

あなたの質問は公式のガイドラインを見てわかる通り、適当ではありません。議論の余地などありません。 低評価の数を数えてみてください。
menmaInRamen

2019/07/16 06:11

僕は正しいと思い、あなたは自分が正しいと主張し合っています。 これは議論以外の何者でもないですね。 編集でコメントが意味不明になったことに対しては、誤読を前提とされており価値はないので心配無用です。 あなたのエゴであれば話は別ですが。
Zuishin

2019/07/16 06:12

初心者に教えてあげているだけです。議論ではありません。
Zuishin

2019/07/16 06:13

もう一度書きましょうか? 議論の余地などありません。
Zuishin

2019/07/16 06:14

詳しくは公式のガイドラインを読んでください。そして「複数のユーザーから~」のコメントがわざわざ用意されている意味を考えてください。そうすればわかるかもしれません。
menmaInRamen

2019/07/16 06:14

質問全体として稚拙だったのは認めて悪いと思ってます。 数々のアドバイスをいただいた方の意見を参考にしていますよ。 それらの指摘は受け入れてますがあなたの指摘によって低評価が増えたという関係性は証明できますか? 話題をすり替えるのはやめてください。
Zuishin

2019/07/16 06:17

質問への低評価が 4 を超えると、その質問は限定公開となり、他のユーザーの目にふれにくくなります。この質問は複数のユーザーからその措置が適当であると判断され、措置がとられました。あなたの勝手な判断については何も言いようがありませんが、これが現実です。
menmaInRamen

2019/07/16 06:19

公式ガイドラインを読ん上で、teratailの質問内容として相応しくないとは思っておりませんよ。 質問の仕方は改善する余地があるとは思いました。ここで低評価が付いてしまったと考えています。 ガイドラインのどの部分が内容として相応しくないのか教えていただけますか?
Zuishin

2019/07/16 06:20

私の判断ではなく、運営が、そして他の複数のユーザーがあなたの質問を適当でないと見なしました。 あなたが適当とみなしているのは、ひとえに自分一人の判断によるものです。 これは議論ではありません。教えているだけです。耳を貸さないなら、そのうちあなた自身が不適当とみなされるでしょう。
m.ts10806

2019/07/16 06:23

解決した後だけど、 せめて、初心者アイコン付加とタイトル調整くらいはしてもらいたいなぁと。 (たぶんどう言い分をしていっても低評価は取り消されないので、せめてガイドラインにそったタイトルを・・・)
menmaInRamen

2019/07/16 06:25

Zuishinさま いいですか? 「初心者マークをつけなさい」 「タイトルをわかりやすくしなさい」 こういう伝え方の問題があるというのは理解しました。悪かった部分です。 しかし、この質問「内容」自体は、『エンジニアの問題を解決する』という当該プラットフォームのmottoに反していないと思っています。 この手の内容に誤謬が存在しているのなら JSのフレームワーク・ライブラリで初心者が一つ学ぶとすればどれでしょうか? https://teratail.com/questions/66654 上記の質問内容と同等の解像度で質問しています。 これらの類の質問はたくさん見受けられますが、何ら変わりがないじゃないですか。
menmaInRamen

2019/07/16 06:27 編集

mts10806さま ・初心者アイコン ・タイトル調整 ・解決方法を伝える ご指摘ありがとうございます。改善します。
Zuishin

2019/07/16 06:27

私と議論してもしょうがないでしょう。これ以上わかりやすくは書けないのですが、人によって理解能力は違うので仕方ないですね。
menmaInRamen

2019/07/16 06:31 編集

京都大学です。これは一定程度の理解能力の誇示として有効でしょう。 後、議論ではないと言っておきながら結局「議論」であることを受け入れてるのウケます。
Zuishin

2019/07/16 06:31

いいえ。全く。
Zuishin

2019/07/16 06:32

どうみても頭が良いようには見えません。京都大学も最近は入りやすくなったのですね。
menmaInRamen

2019/07/16 06:33

そうですかw w w w w w オッケーですw w w
Zuishin

2019/07/16 06:36

ちなみに受験戦争時代に私が滑り止めで受けた学校です。
menmaInRamen

2019/07/16 06:43

(国立って一校しか受けられないはずなんだけどなぁ...)
m.ts10806

2019/07/16 06:45

Zuishinさんと遊んでないでご対応いただいたほうが良いかと。 こちらは「質問への追記修正依頼」のコメント欄なので。
menmaInRamen

2019/07/16 06:47

mts10806さま そうですね。そうします。ありがとうございます。
menmaInRamen

2019/07/16 06:51

後期は基本的に上位国立であれば激ムズなので滑り止めとは到底言いがたいレベルですね。
guest

回答2

0

・Webサイトの動きを付けるための学習方法として、JQueryを学ばずにReactのみを学ぶことで必要十分なスキルが身につくか。

サイト全体をReactで作る場合、jQueryの(DOM操作用としての)出番は基本的にありません(両方で動かすとReactの更新が破綻してしまう)ので、React1本でやることになります。逆に、すでにjQueryが採用されたWebページにReactで動作する部分を組み込むことは可能です(1箇所を両者で動かすのはややこしいのでやるべきではありませんが)。

・ES5の知識を付ける時間を割くべきか。

ES6はES5に対する純粋な拡張ですので、ES5だけ分けて習得すべき物自体がないかと思うのですが。

投稿2019/07/16 03:01

maisumakun

総合スコア145121

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

menmaInRamen

2019/07/16 07:10

具体的なアドバイスと知識提供ありがとうございます。 Reactのみで完結可能ということ、ReactとJQueryの二刀流は(組み込みを除き)存在し得ないということなので、 ・Reactのみを地道に積み上げていく ・JQueryが採用されているページも多いようなので、必要に応じてJQueryは穴埋めしていく というイメージで進みたいと思います。 不手際の多い初投稿の中、親切なご対応非常に感謝しています。
guest

0

ベストアンサー

わたしもIT学習歴半年とすこしの初心者なので、参考にならないと思ったらこの回答は無視してくださって構いません。
フロントエンドエンジニアを目指されているという所を重視して回答させていただきます。

jQueryを学ばずにReactのみを学ぶことで必要十分なスキルが身につくか。

jQueryを使用しない会社で働くのであれば問題ないと思いますが、現実的ではないかと思います。

jQueryが小規模なWEBサイトの作成を得意とする反面、
Reactは、アプリケーションのような複雑な挙動をするWEBサービスの作成が得意です。
(その中間に位置するのがVue.jsという認識です。)
jQueryの強みは、DOMを操作するJavaScriptを省略して書けることや、導入が容易であることです。
Reactの強みは、ロジックとDOMを連動させることや、まとまった機能郡をひとつのコンポーネントにまとめておけることです。
つまり、Reactを使うからといってjQueryが不要になるわけではない反面、
React向きの制作物だからと言って、現状jQueryで作成されているものをReactで作り直す場合、多大な労力が必要になるので、現状jQueryを使用せずにReactのみを使用している会社というのは少数派かと思います。
が、実際何を使ってるかは会社次第なので、どこで働くか決まっているのであれば、そこに聞いてみるのが一番ですけどね。

Webサイトの動きを付けるための学習方法としてではなく、
JavaScriptを使うロジック構築の学習としてであれば、Reactのみでも十分有効かと思います。

ES5の知識を付ける時間を割くべきか。

ES6とES5の違いとか、ES6で新しく実装された部分についての解説記事を、数時間ググってみるだけで十分だと思います。
というより、ES5の知識を付けるっていっても、それって結局沢山のコードを読んでみるしかないので、そういうのは実務ではいくらでもできますが、独学だと難しいと思います。

そもそも、とりあえず手を動かしてみて必要な知識(JS)を適宜学んでいく方法は、Progateで初歩を学んだ次の学習段階として適切かどうか。

適切だと思います。
まずProgateで学習し、レッスンを終えたら実際になにかをつくってみる、というのは理想的な行程です。
Progateで触れない知識は、とても膨大にありますが、膨大にある分、全てを知ることはまず不可能です。
それでも、まず必要になってくるであろう知識とかは、制作の行程で身につくと思います。
あとは、どんなにプロフェッショナルの方でも、Google片手に仕事を進めるのは当然なので、その感覚は身につけておいたほうがいいです。

最後に

「ProgateでJavaScryptやReactの学習を全て終わらせた」とありますが、ProgateのReactのコースができたのって最近ですので、多分コースとして未完成だと思います。
(私も数ヶ月前からReactを始めたのですが、その頃にはレッスン1しかなかったですよ。)
未完成のコースの、現状できてる部分だけ学ぶっていうのは相当危険だと思うので、まずは公式ドキュメントを読んでみることをおすすめします。
といっても公式ドキュメントは英語なので、翻訳してくれてるQiita記事などから入ってみてはいかがでしょうか。

Reactの制作物を制作するには、まずReactの実行環境が必要になってくるのですが、そのへんはややこしいので
create react appを使用することをおすすめします。
詳しくはググってください。

初心者同士、頑張りましょうね!

投稿2019/07/15 15:59

H40831

総合スコア973

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

menmaInRamen

2019/07/16 07:24

回答していただきありがとうございます。 ロジックの学習としては、Reactのみでも十分であるが、基本的にJQueryの知識がないと厳しい場合がある、開発が行われている環境に依存しているとのこと、また、自分は既にフロントエンドエンジニア以外のスキルを活かした環境で働いており、新たなスキルを獲得したいという志を持って始めたことなので、永遠に独学(0→1)ということになりそうだということ、これらを加味した上で ・メインとしてReactのみを地道に積み上げていく ・JQueryが採用されているページも多いようなので、必要に応じてJQueryは穴埋めしていく というイメージで進みたいと思います。 不手際の多い初投稿の中、親切なご対応非常に感謝しています。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問