重複しない選択肢のセレクトボックス
受付中
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 2,168
cakephp2.7を使っています。
セレクトボックスの選択肢を、テーブルのデータにしたいのですが、
(例)
id name posi
1 aaa FW
2 bbb FW
3 ccc MF
4 ddd MF
5 eee DF
6 fff DF
のようなテーブルがあるとき、ビューでFW、MF、DFが選択肢のセレクトボックスを設置したい。
コントローラに
セレクトボックスの選択肢を、テーブルのデータにしたいのですが、
(例)
id name posi
1 aaa FW
2 bbb FW
3 ccc MF
4 ddd MF
5 eee DF
6 fff DF
のようなテーブルがあるとき、ビューでFW、MF、DFが選択肢のセレクトボックスを設置したい。
コントローラに
public function showcate(){
$params = array(
'fields'=>array('Hoge.q_cate')
);
$data_model = $this->Hoge->find('list', $params);
$this->set("data_model", $data_model);
debug($data_model);
}
のように書き、ビューに
<?php echo $this->Form->select('Hoge.q_cate', $data_model); ?>
のように書くとセレクトボックスは設置できるのですが、これだと重複している行も全て選択肢として表示されます。(上の例だと「FW,FW,MF,MF,DF,DF」という選択肢になる。)重複しないようにするにはどうしたらいいか調べたら、
public function showcate(){
$params = array(
'fields'=>array('DISTINCT Hoge.q_cate')
);
$data_model = $this->Hoge->find('list', $params);
$this->set("data_model", $data_model);
debug($data_model);
}
のように書けばよいようなので、これで実行させると
Database Error
Error: SQLSTATE[42000]: Syntax error or access violation: 1064 You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'DISTINCT `Hoge`.`q_cate` FROM `db1`.`hoges` AS `Hoge` WHERE 1 = 1' at line 1
というエラーが出ました。何が悪いでしょうか?どうしたらよいでしょうか?-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
find('list')
ではなく、find('all')
で実行してみてください。
find('list')
はデフォルトでは、id
とname
を、今回のケースだとid
とposi
を取得します。
その際、以下のようなSQLが作成されます。
mysql> select id, distinct posi from hoge;
ERROR 1064 (42000): You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'distinct posi from hoge' at line 1
このように普通にMySQLで叩いてもエラーになります。
posi
だけが取得できるように、find('all')
で実行してみてください。投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる