gulpfile.jsの記述で困ってます
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 161
WordPressにおけるgulpfile.jsについて
いつもありがとうございます。
WordPressの中のgulpfile.jsで Sassにある.scssファイルをCSSディレクトリに
- コンパイルしてchild-theme.css
- Autoprefixerでベンダープレフィクスを付与
- child-theme.min.cssに圧縮
と考えているのですが、動いてくれてないです。
node_modulesはgulpfile.jsがある階層と同じところにあります。
gulp-clean-css
gulp-rename
を入れる前には動いていたのですが、圧縮化と.minを付ける前は一応動いていました。
是非アドバイスをいただければと思います。
よろしくおねがいします。
const gulp = require("gulp");
const sass = require("gulp-sass");
const postcss = require("gulp-postcss");
const cleanCSS = require("gulp-clean-css");
//圧縮化
const rename = require("gulp-rename");
//.minを付与してリネーム
const autoprefixer = require("autoprefixer");
// style.scssの監視タスクを作成する
gulp.task("sass", function() {
return gulp.watch("sass/child-theme.scss", function() {
return (
gulp
.src("sass/child-theme.scss")
// Sassのコンパイルを実行
.pipe(
sass({
outputStyle: "expanded"
})
.on("error", sass.logError)
)
.pipe(
postcss([
autoprefixer({
// ☆IEは11以上、Androidは4.4以上
// その他は最新2バージョンで必要なベンダープレフィックスを付与する設定
browsers: ["last 2 versions", "ie >= 11", "Android >= 4"],
cascade: false
})
])
)
.pipe(cleanCSS())
.pipe(
rename({
extname: ".min.css"
})
)
// cssフォルダー以下に保存
.pipe(gulp.dest("css"))
);
});
});
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.98%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる