前提・実現したいこと
要素数が100の配列にいろいろな自然数(最大1000)が入っています。
乱数を発生させて配列に入れてこれを小さいものから順にすべて表示したいです。
重複がある場合はひとつだけ表示します。
HashSetを使って重複を削除したいのですが上手くいかず、、、
初歩的な質問ですが、、分かる方いたらよろしくお願いします、、
試したこと
List<Integer> list = new ArrayList<>();
for(int i = 0; i <= 100; i++) {
int random = (int)(Math.random() * 1000);
list.add(random);
System.out.println(list.get(i));
}
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
ここにより詳細な情報を記載してください。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
まず、ご提示されているプログラムだと、「要素数100のランダムな数字が入ったリストをつくる」
というところまでしか実現されていませんが、その後はどのような形でしょうか?
ご提示の範囲内で答えられることとしては、
Listではインデックスは0から始まります。
したがってご提示していただいたプログラムではfor文の一回目のループでSystem.out.println
の行がエラーになると思います。
- リストにはまだ一つしか要素がない
- にもかかわらず、
list.get(1)
しているのでインデックス範囲外のエラー(最初の要素をとりたいのであればlist.get(0)
)
なのでまずはfor文のi
0から99でループするようにしたら一旦ご提示のエラープログラムにおけるエラーは無くなるかと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
Set<Integer> hash_set = new HashSet<Integer>();
for(int i = 0; i <= 100; i++) {
int random2 = (int)(Math.random() * 100);
hash_set.add(random2);
}
for(Integer value : hash_set)
{
System.out.println(value);
}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
BluOxy
2019/07/11 13:12
>HashSetを使って重複を削除したいのですが上手くいかず、、、
どう上手く行かなかったのかを追記していただくと、それに対する解が得られます。
Zuishin
2019/07/11 13:19
それが難しいようなら、小さい順にならべて、出力する時に前と同じ値だったら出力しないようにすればいいんじゃないでしょうか。
azuapricot
2019/07/11 13:34
list じゃなくて最初から HashSetにいれたらいいんじゃないでしょうか。
Setの中に100個数字をいれたいなら Setのサイズが 100になるまでランダムな値を突っ込み続ければよいのではないでしょーか
それか、どうしてもArrayListにいれなければいけないのであれば、
ArrayListに値が含まれていなければ add 、含まれているのであれば 次、というようにしたらよいのでは~
mimi_129
2019/07/11 13:43
乱数で作った値をリストに入れて、それが含まれているかどうかの判定の仕方が分かりません、、、
Zuishin
2019/07/11 13:48
ああ、完成品以外に用はないと。
azuapricot
2019/07/11 14:50
判定の仕方がわからないなら検索すればいくらでもでてくるのでとりあえずやってみて、
またエラーが出るようなら質問したらいいとおもいます。