質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Ajax

Ajaxとは、Webブラウザ内で搭載されているJavaScriptのHTTP通信機能を使って非同期通信を利用し、インターフェイスの構築などを行う技術の総称です。XMLドキュメントを指定したURLから読み込み、画面描画やユーザの操作などと並行してサーバと非同期に通信するWebアプリケーションを実現することができます。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

Q&A

解決済

1回答

1041閲覧

二つの非同期処理通信のエラーハンドリング

hood

総合スコア351

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Ajax

Ajaxとは、Webブラウザ内で搭載されているJavaScriptのHTTP通信機能を使って非同期通信を利用し、インターフェイスの構築などを行う技術の総称です。XMLドキュメントを指定したURLから読み込み、画面描画やユーザの操作などと並行してサーバと非同期に通信するWebアプリケーションを実現することができます。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/07/04 07:42

###二つの非同期処理通信のエラーハンドリング
reactで非同期処理通信を二つ行おうとしているのですが、頭が混乱してきたので質問させていただきました。

非同期処理通信A,Bがあるとき、Aの処理の結果を受けてBを処理したいのですが、Aが失敗したときのエラーハンドリングはどこに書けばいいのでしょうか?またAが成功し、Bが失敗したときのエラーハンドリングの書き方もわかりません。

以下に処理の内容を飛ばしたフローを書きます。

react

1import(・・・)//非同期処理通信A 2 .then(resA => fetch(resA))//非同期処理通信B発動(Aが成功した場合) 3 .then(resB => ・・・)//非同期処理通信Bの結果を得る。 4 .//どこにAのエラーハンドリングを書けばいい? 5 .//どこにBのエラーハンドリングを書けばいい?

reactのajaxの例(https://ja.reactjs.org/docs/faq-ajax.html)では

catch()ブロックの代わりにエラーハンドリングすることが重要です。

とあるのでA,Bともにエラーハンドリングを書きたいのですが、どこに(errot)=>{}lをはればいいのかいまいちわかりません。
MDNのサイト(https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Promise)
もしばらく見ていたのですが、うまく応用できませんでした。

初歩的な質問かもしれませんがアドバイスいただけたら幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Promise/then
にあるように、thenはオプショナルで第二引数をとって、そちらはエラー時のコールバックなので、
そちらを使ってはいかがでしょう。

的外れだったらすみません。

投稿2019/07/04 07:45

keitatomozawa

総合スコア81

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hood

2019/07/04 08:02

回答ありがとうございます!!おっしゃる通り第二引数でrejectをとればできる気がしました。 Aが失敗したときにBが問答無用で発動することになってしまいますが、そこはstateとif文を使ってB内でnew throwすればいいのかと・・・ どうもアドバイスありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問