Ruby on railsの環境構築について
- 評価
- クリップ 2
- VIEW 314

退会済みユーザー
僕はプログラミングを1か月前に勉強し始めたずぶずぶの初心者です
現在このサイト(https://prog-8.com/docs/rails-env-win)を手本に環境構築をしています。
現状としてatom,ruby,ruby on rails,SQlite3のインストールが完了しています。
上のサイトの 7. gem「sqlite3」の再インストール という項目で
gem uninstall sqlite3 --all と ridk exec pacman -S mingw-w64-x86_64-sqlite3 を実行後
gem install sqlite3 -v 1.3.13 --platform=ruby を実行すると
Fetching: sqlite3-1.3.13.gem(100%)
Temporalily enhancing PATH for MSYS/MINGW...
Building native extionsions. This could take a while...
Successfully installed sqlite3-1. 3. 13
Parsing documentation for sqlite3-1.3. 13
Installing ri documentation for sqlite3-1.3. 13
Done installing documentation for sqlite3 after
1 seconds 1 gem installed
の様に表示されるそうなのですが、僕の場合は
C:\Users 0 sample_app/gem install sqlite3 -v 1.3.13 --platform=ruby
Fetching: sqlite3-1.3.13.gem (100%)
Temporarily enhancing PATH for MSYS/MINGW...
Building native extensions. This could take a while...
ERROR: Error installing sqlite3:
ERROR: Failed to build gem native extension.
current directory: C:/Ruby25-x64/lib/ruby/gems/2.5.0/gems/sqlite3-1.3.13/ext/sqlite3
C:/Ruby25-x64/bin/ruby.exe -r ./siteconf20190702-1128-namclt.rb extconf.rb
* extconf.rb failed *
Could not create Makefile due to some reason, probably lack of necessary
Tibraries and/or headers. Check the mkmt. log file for more details. You may
need cont iguration options.
Provided configuration options:
--with-opt-dir --without-opt-dir
--with-opt-include --without-opt-include=${opt-dir}/include
--with-opt-lib
--without-opt-lib=${opt-dir}/lib
--with-make-prog
--without-make-prog
--srcdir=.
--curdir
--ruby-C:/Ruby25-x64/bin/$(RUBY_BASE_NAME)
--with-sqlite3-config
--without-sqlite3-config
--with-pkg-config
--without-pkg-config
C:/Ruby25-x64/lib/ruby/2.5.0/mkmf.rb:456: in 'try_do': The compiler failed to generate an executable file. (Runt imeError),
You have to install development tools first.
from C:/Ruby25-x64/lib/ruby/2.5.0/mkmf.rb:541: in 'try_linko
from C:/Ruby25-x64/lib/ruby/2.5.0/mkmf.rb:559: in try_link',
from C:/Ruby25-x64/lib/ruby/2.5.0/mkmf.rb: 660: in 'try_Idflags'
from C:/Ruby25-x64/lib/ruby/2.5.0/mkmf.rb: 1820: in pkg_config
from extcont.rb:27: in
To see why this extension failed to compile, please check the mkmf. Tog which can be found here:
C:/Ruby25-x64/lib/ruby/gems/2.5.0/extensions/x64-mingw32/2.5.0/sqlite3-1.3.13/mkmf.log
extconf failed, exit code 1
Gem files will remain installed in C:/Ruby25-x64/lib/ruby/gems/2.5.0/gems/sqlite3-1.3.13 for inspection.
Results logged to C:/Ruby25-x64/lib/ruby/gems/2.5.0/extensions/x64-mingw32/2.5.0/sqlite3-1.3.13/gem_make.out
ように表示されてしまいます。
どなたか解答よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる