質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C++11

C++11は2011年に容認されたC++のISO標準です。以前のC++03に代わるもので、中枢の言語の変更・修正、標準ライブラリの拡張・改善を加えたものです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

3回答

2837閲覧

<map>による暗黙的なインクルード補完

usausa_

総合スコア11

C++11

C++11は2011年に容認されたC++のISO標準です。以前のC++03に代わるもので、中枢の言語の変更・修正、標準ライブラリの拡張・改善を加えたものです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/07/01 08:43

こんにちは。<map>について質問をさせて頂きます。

対象ソースを環境1でコンパイル(g++ test.cpp)した場合、エラーなく正常に完了するのですが、環境2で同様のコマンドでコンパイルを行った場合、下記のエラーが発生します。
※<stdio.h><unistd.h>を明示的にインクルードすると正常に完了します。

test.cpp:9:24: エラー: ‘printf’ was not declared in this scope
printf("test\n");
test.cpp:10:37: エラー: ‘getpid’ was not declared in this scope
printf("p=%d\n",(int)getpid());

そもそも、環境1が何故正常に完了するのかが分からないのですが、<map>は明示的にインクルードしていないヘッダファイルを暗黙的に補完してくれる機能があるのでしょうか?
また、gcc4.1.2ではその機能があったが、gcc4.8.5ではなくなってしまったのでしょうか?

その場合、コンパイルオプション等で環境2でも環境1でコンパイルを行ったのと同等の結果を得ることは可能でしょうか?

試しに
g++ -std=gnu++0x test.cpp
でコンパイルを行ったところ、printfのほうのエラーは無くなりましたが、getpidのほうが解消されませんでした。

■環境1
RedHat5.7
gcc バージョン 4.1.2

■環境2
RedHat7.5
gcc バージョン 4.8.5

■対象ソース
test.cpp

C++

1#include <map> 2//#include <stdio.h> 3//#include <unistd.h> 4 5 6int main() { 7 printf("test\n"); 8 printf("p=%d\n",(int)getpid()); 9 10 return 0; 11}

以上、よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

そもそも、環境1が何故正常に完了するのかが分からないのですが、<map>は明示的にインクルードしていないヘッダファイルを暗黙的に補完してくれる機能があるのでしょうか?

<map>(あるいは<map>が依存する別なヘッダ)の内部でそのヘッダファイルを読み込んでいただけ、ということかと思います。

その場合、コンパイルオプション等で環境2でも環境1でコンパイルを行ったのと同等の結果を得ることは可能でしょうか?

素直に<stdio.h><unistd.h>を書いておく、というのではだめですか?

投稿2019/07/01 09:02

maisumakun

総合スコア145121

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

usausa_

2019/07/02 04:18

ご回答ありがとうございます。素直に明示的にincludeしようと思います。
guest

0

ベストアンサー

gcc/g++のコマンドラインオプションに-save-temps があります。
これを追加してビルドを行ってみましょう。
[file].ii というファイルが出力されます。
それぞれの環境で、上記iiファイルを確認することで、
どのような依存関係によりprintfが定義されているのか、
などがわかるかと思います。

その場合、コンパイルオプション等で環境2でも環境1でコンパイルを行ったのと同等の結果を得ることは可能でしょうか?

これを回避するために、仕様を確認し、includeすべきファイルを記載すべきなのでは?
※私の記憶では、コンパイラの仕様として標準ライブラリ関数の依存関係については
実装依存ではなかったかと。(特に指定がない)

投稿2019/07/01 10:27

t_obara

総合スコア5488

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2019/07/01 10:30

ときおり、「<a>が<b>をincludeしている」ことが明記されている場合はあります。
usausa_

2019/07/02 04:16

みなさん、いろいろご回答ありがとうございます。 -save-tempsで確認したところ、gcc バージョン 4.1.2の場合は<stdio.h><unistd.h>が読み込まれていて、gcc バージョン 4.8.5では読み込まれていませんでした。 つまり、 <map>が他ライブラリを補完する機能がある..などではなく ・includeしたライブラリの中でincludeしているライブラリについては、明示的にincludeしなくても使えてしまう ・コンパイラのバージョンによって、同じライブラリでもその中で使用しているライブラリは異なる場合がある そのため、 4.1.2で<stdio.h><unistd.h>をincludeしなくてもprintf、getpid()が使えていたのは「たまたま」であり、本来は明示的にincludeするべき ということのようですね。 みなさんのご回答は、言われてることはほぼ同じ内容ではありますが、コンパイルオプションで内容が明確になりましたので、こちらをベストアンサーとさせて頂きます。
guest

0

printfに必要なヘッダーファイルは<stdio.h>で、getpidに必要なヘッダーフィルはunix系の場合だと<sys/types.h><unistd.h>なので、素直に必要なヘッダーファイルをインクルードしておくべきだと思います。
別のヘッダーファイルがその内部でstdio.hなどを読み込んでいるかどうかをいちいち調べていたらきりがないですよ。

投稿2019/07/01 09:21

PineMatsu

総合スコア3579

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

usausa_

2019/07/02 04:18

ご回答ありがとうございます。素直に明示的にincludeしようと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問