質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

Q&A

解決済

1回答

1786閲覧

RailsでCreateでは外部キーを登録してUpdateでは外部キーを除外するStrong Parametersの書き方

siroharu

総合スコア9

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

0グッド

1クリップ

投稿2019/06/28 05:33

CreateとUpdateでで使用するStrong Parametersの中身を柔軟に変更するテクニックを教えてください。

たとえば、、
外部キーparent_idをもっているモデルfooがあります。
Createのとき外部キーは入力フォームのhiddenで送られてきてStrong Parametersのfoo_paramsで受け取っています。

rails

1def create 2 foo.build(foo_params).save 3end 4 5def update 6 foo.update_attributes(foo_params) 7end 8 9def foo_params 10 params.require(:foo).permit(:parent_id, :name, :comment) 11end

Createの場合は外部キーを登録してもいいのですが、Updateの場合は外部キーparent_idの変更したくないのでフォームからはparent_idは送られてきませんがStrong Parametersには外部キーparent_idがセットされていて意図した動作になりません。

解決法保として、Updateの場合にStrong Parametersからparent_idを抜いたり、逆にCreateの場合にparent_idを追加すればいいのかなと思っていますがそんなことができるのでしょうか?実際の現場ではどのようにしているのでしょうか?

また、全然別のテクニックなどがあれば教えてください!
よろしくおねがいします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

解決法保として、Updateの場合にStrong Parametersからparent_idを抜いたり、逆にCreateの場合にparent_idを追加すればいいのかなと思っていますがそんなことができるのでしょうか?

別に、*_paramsメソッドは複数作っても構わないので、createupdateで組み合わせが違うなら別個に作っておきましょう。

ruby

1def create 2 foo.build(create_foo_params).save 3end 4 5def update 6 foo.update_attributes(update_foo_params) 7end 8 9def create_foo_params 10 params.require(:foo).permit(:parent_id, :name, :comment) 11end 12 13def update_foo_params 14 params.require(:foo).permit(:name, :comment) 15end

投稿2019/06/28 05:35

maisumakun

総合スコア145184

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

siroharu

2019/06/28 05:38

1つでなんとかするのは難しいでしょうか?
maisumakun

2019/06/28 05:40

もちろん、foo_paramsメソッド自体が引数を取って、その引数によって切り分ける、というような実装をすることも可能です(権限や既存のデータによって受け付けるべき列が変わる場合は、そのような処理が必要になるでしょう)。 ただ、この例のように「createとupdateで分ける」だけなら、メソッドごと分けたほうがスッキリしていいと考えます。
siroharu

2019/06/28 05:55

確かにこのようなケースではメソッドごとに分けたほうがスッキリしていますね。 調べたらストロングパラメーターの中身はハッシュと同じ操作できるのでケースによって追加や削除でも対応できそうです。 ありがとうございました!!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問