質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
iOS

iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Q&A

解決済

1回答

2178閲覧

【Xcode】証明書でなぜ同じCertificateSigningRequest.certSigningRequestなのにDevlopmentだとカッコ内が変わるのか

nakamu

総合スコア82

iOS

iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/27 17:10

編集2019/06/28 03:00

このエラーおそらくdistribuitionとdevelop内のカッコ内の値が違うのが原因だと思うのですがなぜ同じCertificateSigningRequest.certSigningRequestを使っているのに異なるのか?謎です

// 追加

イメージ説明

メイン
イメージ説明

OneSignalのフレームワーク
イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2019/06/28 00:03

愚痴を言いたいだけってはなしかな?
nakamu

2019/06/28 01:13

失礼しました。治したいです!
y_waiwai

2019/06/28 01:17

コードを提示した上で、どういう記述になってどうなるのか、またそのあなたの疑問点、聞きたいことを書きましょう
guest

回答1

0

ベストアンサー

Embedded Frameworkとプロジェクトで利用しているプロビジョニングファイルは揃っている必要があるようです。
なので、一回ビルドに含まれているTARGETSのSigningの設定がEmbedded Frameworkとメインのターゲットで揃っているか確認してみてください。

ちなみにdeistributionは正規のアプリ発行用および、テスター配布のビルドに必要な証明書で、developersは開発用の証明書なので、アプリにフレームワークを組み込む場合、ビルドに共存させることはできません。開発用の実機にXCodeからアプリをインストールしたい場合はdevelopersの証明書を利用します。

また、もし、以上の設定で治らない時は、設定したプロビジョニングファイルにおいてそのプロビジョニングファイルを生成する時に使った証明書をマシンにインストールしている必要があるので、正しくインストールされているか確認してみてください。keychainなどで確認ができます。

さらに、Xcode周りだと再起動するまで設定が反映されなかったり、変更が連動しないため、複数箇所変更する必要がある設定値が多々あるため、治らなかった場合は、まず、ビルド通ってる状態のプロジェクトを参考にして設定をやり直すことも良いかと思います。

投稿2019/06/28 02:39

編集2019/06/28 02:40
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nakamu

2019/06/28 03:05

tkowさんフレームワークとターゲットのSigning載せました。 リリース直前のArchiveを作ろうとした時にこのエラーになったんですが、共存させない場合、メイン側のdebugの部分を空にするという事でしょうか? リリースが初めてで全然詳しくなく申し訳ありません
nakamu

2019/06/28 08:42

フレームワーク用のProvisioning FIleでうまくいきました! ちなみに何ですが、フレームワークの方のバージョンもメインと同じように1.0から1.0.0に変えて置いた方がいいですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/30 14:03

解決済みになっていますが、一応情報を補足しておきますね。 > リリースが初めてで全然詳しくなく申し訳ありません いえいえ。iOSのビルド設定は界隈の人でも魔界と呼んでるくらい理解が難しく、また、バグが多いので、迷う人も少なくないので気にしなくて大丈夫ですよ。 > メイン側のdebugの部分を空にするという事でしょうか? プロビジョニングファイルの切り替えにはビルドスキーマを使うと良いでしょう。ビルドスキーマはアプリのビルド方法を設定するもので、ビルドコンフィグを指定してビルド方法を記録しておく機能です。 以上の設定を空にせずともRelease用のビルドスキーマにはReleaseのビルドコンフィグを、Debug用のビルドスキーマにはDebug用のビルドコンフィグをビルドスキーマのビルドフェースとして設定しておく事で回避できます。 紛らわしいのはビルドスキーマがReleseでもDebugという名前で設定したビルドコンフィグを設定したり、その逆も設定できてしまうので、個別のビルドスキーマとビルドコンフィギュレーションは名前を統一していた方が混乱が少なくなります。 > フレームワークの方のバージョンもメインと同じように1.0から1.0.0に変えて置いた方がいいですか? これは、変えなくても良いかと思います。embeddedフレームワークは本来一つのビルドを複数に分けて、ビルドを並列に走らせるための仕組みであるので、フレームワーク自体のバージョンと、parent appのバージョンはそれぞれ違う意味を持つからです。 ただし、どちらも依存関係にあるフレームワークであれば、追随させても問題はないです。その場合、custom build configurationから片方の設定を環境変数なので追随させることも出来るはずです(やった事はないため推定系ですが出来るはずです)。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問