質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Mathematica

Mathematicaは、ウルフラム・リサーチによって開発されている数式処理システムです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

0回答

287閲覧

135°<θ<180°の範囲でのtan(θ-dθ)の式の作り方がわからない。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Mathematica

Mathematicaは、ウルフラム・リサーチによって開発されている数式処理システムです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/21 09:47

前提・実現したいこと

90°<θ<135°(α<45°)の範囲のtan(θ-dθ)の式と
135°<θ<180°の範囲のtan(θ-dθ)を作りプログラムにしたいのですが
135°<θ<180°の範囲でのtan(θ-dθ)の式の作り方がわかりません。
どうか135°<θ<180°の範囲でのtan(θ-dθ)の式の作り方を詳しく教えて頂けないでしょうか?
数学の問題になってしまいますが、どうが知恵を貸していただけないでしょうか。
数式がわかればあとはプログラムに自力でします。言語はC++です!

これが画像です。
イメージ説明

発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージ

該当のソースコード

特にはないです

試したこと

画像の図から
90°<θ<135°(α<45°)の式は作れたのですが、
135°<θ<180°のtan(θ-dθ)の式は作れません。
どうやって作れば良いでしょうか?。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tiitoi

2019/06/21 12:57

tan(θ-dθ)の式を作るとはどういう意味でしょうか(例えば、αのみを使った式で表す?) 書き込みがいろいろありますが、元はどういう問題だったのでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/21 23:16

わかりにくくてすいません。135°<θ<180°の範囲でのθを含むtanの式を作りたいです。 >>元はどういう問題だったのでしょうか? 私自身が考えたため、元の問題というものがありません。すいません。 ただ135°<θ<180°の範囲でtan(θ-dθ)=の式が作れるのではないかと考え質問しました。
kazuma-s

2019/06/22 04:29

意味がよく分かりません。 90°<θ<135°の範囲のtan(θ-dθ)の式は作れるんですよね。 それをまず見せてください。 単なる加法定理じゃないんですか? tan(θ - dθ) = (tan(θ) - tan(dθ)) / (1 + tan(θ) * tan(dθ))
fana

2019/06/24 01:39

その絵が,一体何をどうしてどうなった結果を示しているのかさっぱり謎ですけども, 135度までは何かしらできているということらしいですし,135度~180度については 例えばその絵を右に90度回して考えたら(135度までと同様に)何とかなったりしないのでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/12/28 08:40

載せた画像から加法定理が求まりました! どうもありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問